生活デザイン科通信

2023年3月の記事一覧

【生活デザイン科】地域視察研修

生活デザイン科の1年生が学校周辺地域(鹿本町来民)を見学することにより、地域を知り、風景や地元の人とのつながりを学び、社会的視野を広めることを目的に実施しました晴れ

まず向かったのは「原田食品製造所」です急ぎ

明治20年創業で、「食べる甘酒」で有名ですが、味噌・あんこなども作られています。

当日は「米こうじができるまで」の工程を見学させていただきました。

蒸した米を人肌程度まで冷却させた後、こうじ菌を種付けします。

種付け後の「こうじ室」を見せていただきました。

室内は適温を保つために温度計が下げられていました。

時々かき混ぜながら約2日でこうじの出来上がりとなります。

甘酒の試飲をさせていただきましたが、自然の甘味とつぶつぶもちもちの食感がおいしかったです興奮・ヤッター!

 

次に訪問したのは「宗豆腐店」です。

豆腐屋さんの朝は早く、3時から製造を開始されるそうです。

見学時は「厚揚げ」などが油で揚げられていましたキラキラ

豆腐はパック詰めされて、冷水の中にありました汗・焦る

「豆腐ハンバーグ」と「がんも」の試食をいただきましたが、出来立ての味は格別でおいしかったです喜ぶ・デレ

最後に「来民の大イチョウ」がある公園で集合写真を撮りました視聴覚

陽気に恵まれて、いい研修日和となりました。

今回学んだこと、感じたことを今後の学習にも生かしていきましょう!