バドミントン部

バドミントン部

【バドミントン部】お久しぶりです!

一昨年までバドミントン部の顧問をしてくださっていた先生が、指導に(遊びに?)きてくださいました。3年生が1年生のときにお世話になった先生です。

コート内を振り回されて、へとへとです。

最後の挨拶のときには、3年生一人一人にアドバイスをくださいました。

先生、今日はありがとうございました。運動不足解消のためにも、ぜひまたおいでください。部員一同、楽しみに待ってます!

【バドミントン部】阿蘇・菊鹿大会結果報告

阿蘇・菊鹿大会の結果報告です。

男子団体戦

ダブルス2ゲーム、シングルス3ゲームの5ゲームマッチで、先に3ゲーム取った方が勝ちです。

1回戦 対大津高校

(写真がぼけぼけです。すみません。)

第1ダブルス

第2ダブルス

第1シングルス

第2シングルス

ゲームカウント 1-3で敗退しました。

男子シングルス(2名出場)

1回戦敗退 1名

2回戦敗退 1名

男子ダブルス(1ペア出場)

2回戦敗退

女子シングルス(1名出場)

2回戦敗退

勝ち負けだけを見ると、とても厳しい結果でした。

しかし、負けた試合でも最後まであきらめずにシャトルを追うことができましたし、それぞれに好プレーも見られ、とても成長を感じることができました。

高校総体まであと1ヶ月。今回見つかった課題を解決し、1つでも多く勝てるように、1点でも多く得点ができるように練習を頑張ります。 引き続き、応援よろしくお願いします。

【バドミントン部】最終調整

いよいよ阿蘇・菊鹿大会当日です。

今持っている力が発揮できるよう朝からウォーミングアップをし、動きの確認をしました。

このあと出発です。行ってきます!頑張ってきます!

【バドミントン部】阿蘇菊鹿大会に向けて

今日は4月20日(土)のPTA総会の代休です。

しかし!阿蘇菊鹿大会を10日後に控え、休んでいる訳にはいきません!!

基礎打ちやフットワークで十分にからだを暖め、2対1のゲーム形式の練習へ。

試合前だからといって、特別な練習はありません。

いつも行っている基礎的な練習に、じっくりと時間をかけて取り組みました。