合唱部
2024年度 合唱部
 
合唱部は「歌が大好き、音楽が大好き」な仲間たちと、毎日楽しく・充実した活動をしています。
楽しいだけでなく、コンクール前は緊張感のある練習も行い、メリハリある活動をしています。
 
ここ10年近く、コンクールは他校との合同合唱団として出場していましたが、今年度は全てのコンクールを鹿本高校だけの単独出場をしました!
部員と先生と、切磋琢磨したコンクールの日々はかけがえのない時間となっています。
 
本校の吹奏楽部とも地域のイベントで演奏を行ったりしています!
学年問わずみんな仲が良くアットホームな部活です。 
 
 
3月23日(日)に開催された定期演奏会をもって、今年度の活動が終了しました。
ふたりの卒業生を送り出し、少し寂しい気持ちですが、前を向いて新年度に向けて準備中です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
---- / ---- / ---- / ---- // ---- / ---- / ---- / ---- //

【2024年度の活動の記録】
山鹿温泉祭(さくら湯広場・ステージ/4月21日(日))
 銀河鉄道999(作曲:タケカワユキヒデ/編曲:前村知宏)
 ひこうき雲(作詞作曲:荒井由実/編曲:前村知宏)
 やさしさに包まれたなら(作詞作曲:荒井由実/編曲:前村知宏)
 赤いスイートピー(作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:前村知宏)
 木綿のハンカチーフ(作詞:松本隆/作曲:筒美京平/編曲:前村知宏)
 さよならの向こう側(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:前村知宏)
 また逢う日まで(作詞:阿久悠/作曲:筒美京平/編曲:前村知宏)
 いい湯だな(作詞:永六輔/作曲:いずみたく/編曲:前村知知宏)
第74回熊本県合唱祭(熊本県立劇場コンサートホール/5月26日(日))
 島唄(作詩・作曲:宮沢和史 編曲:山室紘一)
 山と空とあなたと私 ~今、旅だちのとき~(作詩:みなづきみのり 作曲:松下耕)
第36回熊本県高等学校総合文化祭(熊本県立劇場コンサートホール/6月1日(土))
 ビリーブ・大地讃頌
 ※フィナーレの合唱団として参加
令和6年度熊本県合唱コンクール(熊本県立劇場コンサートホール/8月3日(土))銀賞
 子守唄(作詩:立原道造 作曲:三宅悠太)
 女声合唱曲集「うたを うたう とき」から『春』(作詩:新川和江 作曲:信長貴富)
鹿本高校文化祭(鹿本高校/9月28日(土))
 愛をこめて花束を(作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治/作曲:多保孝一/編曲:辻 峰拓)
 愛の花(作詞:あいみょん/作曲:あいみょん/編曲:郷間幹男)
 ケセラセラ(作詞:大森元貴/作曲:大森元貴/編曲:郷間幹男)
来民門前市2024(11月3日(日))
 愛をこめて花束を(作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治/作曲:多保孝一/編曲:辻 峰拓)
 愛の花(作詞:あいみょん/作曲:あいみょん/編曲:郷間幹男)
 ケセラセラ(作詞:大森元貴/作曲:大森元貴/編曲:郷間幹男)
山鹿市民交流センター10周年記念イベント(11月3日(日))
 愛をこめて花束を(作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治/作曲:多保孝一/編曲:辻 峰拓)
 愛の花(作詞:あいみょん/作曲:あいみょん/編曲:郷間幹男)
 ケセラセラ(作詞:大森元貴/作曲:大森元貴/編曲:郷間幹男)
第45回かほくまつり(鹿北グラウンド及び鹿北市民センター周辺/11月17日(日))
 愛をこめて花束を(作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治/作曲:多保孝一/編曲:辻 峰拓)
 愛の花(作詞:あいみょん/作曲:あいみょん/編曲:郷間幹男)
 ケセラセラ(作詞:大森元貴/作曲:大森元貴/編曲:郷間幹男)
第75回熊本県高等学校連合音楽会(熊本県立劇場コンサートホール/1月17日(金))
 女声合唱曲集「笑いのコーラス」より
 春風(作詞:マザーグース/訳詞:吉田 映子/作曲:横山 潤子)
 人生が1時間だとしたら(作詞:高階 杞一/作曲:横山 潤子)
第23回 熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル コンテスト部門(ウイングまつばせ/1月19日(日))アンサンブルプライズ・審査員特別賞 ※審査員特別賞は高等学校部門唯一の受賞
 女声合唱曲集「笑いのコーラス」より
 春風(作詞:マザーグース/訳詞:吉田 映子/作曲:横山 潤子)
 人生が1時間だとしたら(作詞:高階 杞一/作曲:横山 潤子)
第51回 熊本県立鹿本高等学校吹奏楽部定期演奏会(山鹿市民交流センター/3月23日(日))
 涙そうそう(作詞:森山 良子/作曲:BEGIN/編曲:浅野 由莉)
 アイノカタチ(作詞・作曲:GReeeeN)
 女声合唱曲集「笑いのコーラス」より
 春風(作詞:マザーグース/訳詞:吉田 映子/作曲:横山 潤子)
 人生が1時間だとしたら(作詞:高階 杞一/作曲:横山 潤子)
 点描の歌(作詞・作曲:大森元貴)
 友 ~旅立ちの時~(作詞・作曲:北川 悠仁/編曲:郷間 幹男)
日誌

合唱部

【合唱部】ヴォーカルアンサンブルフェスティバルに挑戦しました!

1月19日(日)

ウイングまつばせにて開催された「第23回 熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル」に出場しました。

今回、鹿本高校はコンテスト部門に出場。

最少人数の4名で頑張りました。

 

 

結果は、アンサンブルプライズ。

更に高等学校部門では唯一の審査員特別賞も受賞することができました!

今日の経験をいかして、明日からも練習頑張ります!

 

【合唱部】来週本番!連合音楽会とヴォーカルアンサンブルフェスティバルにむけて!

ちょうど1週間後の1月17日(金)に熊本県立劇場で開催される連合音楽会に本校合唱部も出演いたします。そしてその2日後の1月19日(日)にはウイングまつばせにて開催される熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバルにも挑戦します。

今日は土曜日練習。

両方の本番で演奏する作品を丁寧にしました。

 

【合唱部】合唱コンクールに出場しました!

8月3日(土)

令和6年度熊本県合唱コンクールに出場しました。

近年10数年は合同合唱団として出場していたこのコンクールですが、今年は多くの皆さんの協力を頂き、鹿本高校単独団体としての出場を叶えることができました。

新たな一歩を踏み出すことができたと思います。

 

7名という少人数での出場でしたが、練習の成果を発揮することができました。

演奏後はこれまでにない達成感に包まれ、清々しい表情だったのが印象的でした。

 

結果は銀賞。

金賞まであと僅か、代表まであと少し、でした!

今回の経験を活かして、これからもまだまだ自分たちの歌声を磨いていきます!

演奏曲

・子守唄(作詩:立原道造 作曲:三宅悠太)

・女声合唱曲集「うたを うたう とき」から『春』(作詩:新川和江 作曲:信長貴富)

【合唱部】合唱祭に出演しました!

5月26日(日)、熊本県立劇場コンサートホールで開催された「第74回 熊本県合唱祭」に出演しました。

本校合唱部は総勢70名を超える『合唱団「手と手」』の合同合唱団の一員として、2曲演奏しました。

 

 

暖かくも力強い歌声がコンサートホールを包み、素晴らしい本番となりました。

次回のステージは来週の熊本県総合文化祭2日目のフィナーレの合唱となります。

毎週熊本県立劇場コンサートホールで歌うことができる喜びを噛みしめています。

 

♪~演奏曲~♪

・島唄(作詩・作曲:宮沢和史 編曲:山室紘一)

・山と空とあなたと私 ~今、旅だちのとき~(作詩:みなづきみのり 作曲:松下耕)

【合唱部】令和5年度熊本県合唱コンクール

8/5(土)、令和5年度熊本県合唱コンクール(兼)第78回九州合唱コンクール熊本県予選大会に御船高校との合同合唱団で出場し、銀賞を受賞しました。このメンバーで演奏するのは最後になりましたが、この経験が今後の糧になることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【合唱部】第73回熊本県合唱祭に出演しました!

5月28日(日)、県立劇場コンサートホールにて、合唱祭に出演しました。

Sanctus、Gloriaの二曲を歌いました。

御船高校との合同合唱団として練習を重ね、よい緊張感のもと本番に臨むことができました!

実は、鹿本高校と御船高校は、永年熊本県合唱連盟に加盟し20回以上合唱祭に出場している、数少ない団体のひとつです(一般合唱団も含む全11団体のうちの2校です)。

 

次は、8月5日(土)の合唱コンクールに向けて頑張っていきます♪

 

リハーサルの様子

【合唱部】合唱祭に向けて御船高校と合同練習をしました。

 合唱部は今年度は新入部員を1名加え、6名で活動をはじめました。

 今年の第73回熊本県合唱祭には、御船高校と合同で出場いたします。

 今日(4月29日)は、合唱祭に向けた第一回の合同練習(@熊本市立中央公民館)を行いました!

 合同練習は限られた機会のため、みな集中して練習に取り組みました。

 

パート練習のようす

 

 

 

 

 合唱祭では「鹿音と御音」の歌声を県立劇場いっぱいに響かせたいと思います!

♬第47回全国高等学校総合文化祭県代表選考会(合唱部)

12月15日(木)に熊本県立劇場で行われた、来年度の全国高等学校総合文化祭代表選考会に、御船高校と尚絅高校との合同合唱団として出場しました。合同練習を何度かするうちに仲良くなり、とても良い雰囲気で本番を終えることができました。結果は銀賞でした。3校での次のステージは令和5年1月13日(金)に行われる熊本県高等学校連合音楽会です。今回と同じ「夕暮」という曲を演奏します。またさらに練習を重ね、満足のいくステージになるよう頑張ります!

 

 

音楽 総文祭県代表選考会に向けての合同練習(合唱部)

こんにちは。合唱部です。毎日楽しく、仲良く活動しています♬。文化祭も終わり、次のステージは、12月15日に熊本県立劇場で行われる、来年度の総文祭代表選考会です!今回は、御船高校と尚絅高校の生徒さんたちとの合同合唱団として出場します。11月11日に尚絅高校に集まり、初めてピアノに合わせて合唱をしました。次回の合同練習に向けて、平日の練習により力を入れて頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部 令和4年度熊本県合唱コンクール

8月7日に熊本県立劇場で行われた合唱コンクールに、御船高校コーラス部と水俣高校音楽部との合同合唱団として出場しました。結果は銀賞でした。合同のため、これまでに数回、熊本市の公民館や御船高校音楽室等に集まって練習をしてきました。2・3年生は全国高等学校総合文化祭東京大会から帰ってきた直後というハードな日程でしたが、舞台の上では綺麗な歌声を披露していました。3校からなる合同合唱団ですが、合同練習を重ねたり、全国総合文化祭にも一緒に出場したこともあり、とても仲良く活動することができました。

直前リハーサル風景