保健室ブログ
保健室ブログ
心肺蘇生法とAED
25日(月)に山鹿市消防署の方を講師に招き、職員研修を実施しました。
鹿本高校OBの救命士さんによる講話、そして実技指導をしていただきました。
もしも!のために、日頃からの備えが必要です。
「救命の連鎖」の最初の3つの輪(心停止の予防、早期認識と通報、一次救命措置)は、
現場に居合わせた人たちの勇気と行動によって生存率が高くなります。
【デモンストレーションで流れの確認】
マネキンとスマホアプリの連動で、速さや押す深さも判定できるようになって
いました。(写真は撮り忘れましたが・・)
【心臓マッサージをする人・AEDを持ってきて装着する人の役割に分かれて】
校内のAEDの場所は、①売店・自販機近くの廊下と②体育館西側(運動場側)
の外の壁です。②は、学校は閉まっていても使用可能です。