熊本県高等学校教育研究会地学部会
お知らせ
御領火砕流堆積物
場所:五和町 小串 「黒崎海岸」
海岸部で御領火砕流堆積物を見ることができる。この火砕流堆積物は黒色の溶結凝灰岩で佐伊津層に挟まれて分布している。
成層している降下火山灰の下部には火山豆石があり、そのすぐ下の火砕流堆積物の下部にはこれが堆積したに内部のガスが吹き出した跡である吹き抜けパイプ構造を見ることができる。
火山豆石
吹き抜けパイプ
熊本県高等学校教育研究会地学部会
御領火砕流堆積物
場所:五和町 小串 「黒崎海岸」
海岸部で御領火砕流堆積物を見ることができる。この火砕流堆積物は黒色の溶結凝灰岩で佐伊津層に挟まれて分布している。
成層している降下火山灰の下部には火山豆石があり、そのすぐ下の火砕流堆積物の下部にはこれが堆積したに内部のガスが吹き出した跡である吹き抜けパイプ構造を見ることができる。
火山豆石
吹き抜けパイプ