北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

小型車両系建設機械特別教育修了に向けて

今日は小型車両系建設機械特別教育の実技講習がありました。
暑い日差しの中、機械の仕組みや安全な操作技術を学ぶために
ひとりひとり真剣に説明を聞いていました。
 
  

それぞれの目標に向かって日々努力している生徒たちを見ていると
卒業後の姿を想像し、とても楽しみになります。
I02

ボランティア活動に参加しました

この夏もいろいろな施設で祭りがあり、ボランティアとしての参加のお誘いをいただきました。

ボランティア部だけでなく、有志もそれぞれの祭り会場で金魚すくいやスーパーボールすくい
流しそうめんなどのお手伝いを楽しんできました。

写真はボランティア活動に参加した時の様子です。
 

G02

後輩のために(普通科交流会)

先週金曜日、普通科は夏休みの課外授業最終日でした。

午後から卒業生13名を迎えて、普通科交流会を行いました。
最初に出席者の自己紹介があり、その後4つのグループに分かれて卒業生から北稜生へ
進路のアドバイスや、進学先での様子などを聞きました。



 
来てくれたみなさん、忙しい中、後輩たちのためにありがとう。
C04

学校の様子

夏休みもあと少し・・・
学校には就職試験や進学に向けて勉強をしている3年生、課外や部活動を熱心に
励んでいる1・2年生の姿がありました。
午後から体育館を見てみると、バドミントン部とバレーボール部が練習していました。
 

今練習していることが結果として表れると良いですね。
I01

夏休みの一コマ


夏休みもあと1週間。来週の金曜日より2学期が始まります。

この夏休み、先生方も様々な研修会に参加し自己研鑽に励んだり、
学校をきれいに保つためクレーン車で5mの高さまでのぼり剪定をしたり・・・
2学期に備えて準備をしています。
 
A01

体育館では

バスケットボール部が汗を流していました。
白熱したプレーに目が離せず、魅入ってしまいました。
暑い中、連日の厳しい練習で肉体的にも精神的にも鍛えられているようです。
仲間と共に乗り切ることで、チームワークも生まれることでしょう。Fight!



H01

3年生の夏

3年生教室には、就職・進学のための準備に一生懸命な生徒たちの姿があります。
面接練習、小論文や履歴書を書いている姿、指導を受ける姿。
その眼差しはどれも真剣でやる気に満ちあふれています。がんばれ!


H01

夏期後期課外開始

長かった夏休みも残すところ11日。
生徒たちは、部活に実習に様々な場所で汗を流しています。
普通科では今日から明日を除く4日間、課外学習が実施されます。
暑い中、頑張った努力の蕾が、今後色々な形で花を咲かせることを期待しています。


H01

1番元気!!


夏場の農場には緑が少ないですが、花壇やプランターには緑が元気に茂っています。
今はサルビア等ですが秋になると花壇もパンジー、ビオラに変わっていきます。
 

芽が出てます

造園科の葉ボタンの芽が出ています。これが大きくなり年末には立派な葉ボタンになり、
良い正月を迎えられるのです。
 

この猛暑でも


毎日暑い日が続いていますが、野菜ガラス温室では作物が育っています。
ソルゴーという植物です。収穫するのではなく、これを肥料として利用します。
暑いのにとても強い植物です。
 

暑さに負けず、強風に負けず


台風5号の影響が心配されましたが、天気も晴れ早朝から造園科の3年生が
造園技能検定2級の練習に励んでいます。

実習服を汗でビショビショに濡らしながら、一生懸命、スコップで土を掘り、
石を並べていました。
 
頑張れ造園科!目指せ合格!!

九連リーダー研修会参加


7月24日から3日間、大分市で行われた九州学校農業クラブリーダー研修会に
園芸科学科・造園科2年生の生徒4名が参加しました。
(農業クラブとは、農業を学ぶ高校生で構成される全国組織です。)
研修会では意見交換や県連紹介を行い、県を超えた交流をすることができました。
また、高崎山自然動物園についての講演会や視察が行われ、
サルの生態について学ぶことができました。
次年度は北稜高校が農業クラブの県連事務局を担当します。
今年度から準備を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

E05

中学生体験入学


本日は、北稜高校の中学生体験入学を開催しました。
本校の普通科・園芸科学科・造園科・ビジネスマネジメント科・家政科学科の5学科の生徒たちが
中心となって、来校した中学生や保護者に会場の案内をしたり、学科紹介をしました。
中学生の真剣なまなざしに本校生も頑張って説明していました。
夏休み、しかも暑い日に多くの中学生に参加していただき、ありがとうございました。

 

E04

登校日


1学期終業式から約2週間経ち、本日は登校日でした。
課外や当番、検定(練習含む)など各学科の生徒たちは毎日のように登校していたのですが、
やはり、教室に体育館に、生徒たちの賑やかな声が聞こえると、学校は活気が出ます。
全校集会では教頭先生の講話がありました。


終礼後は明日の中学生体験入学に向けて各学科準備をしました。
参加される中学生の皆さん、心よりお待ちしております!
 

残り1か月の夏休みを生徒の皆さんはどう過ごすのでしょうか?
たくさんの思い出作りと、宿題を終わらせることをお忘れなく!

E03

和服1級検定に挑戦!!

7月27、28日に3年生活デザインコースの生徒が和服(浴衣)1級検定に挑戦しました。
制限時間4時間で、半身完成させることが目標です。
和服は手縫いの時間が鍵を握ります。
丁寧に速く縫うことができなければ時間オーバーになってしまいます。
この検定は希望者が受検します。
今年度はたった1名の受検でしたが、受検することが決まった4月から目標時間を決めて、
毎週末練習を積み重ねてきました。
かかった時間は3時間23分という驚異的な速さでした。
手縫いの練習の成果が表れました。
検定の結果は8月末。
合格していることを願います!

 
E02

夏休み前期課外終了


夏休み前期課外が本日終了しました。
7/21から土日を除いて7日間実施されました。
受講者は、各学年とも普通科の生徒と希望者です。
進路目標達成に向けて、みんな真剣に学習に取り組んでいました。
また、後期課外は8/21から始まります。

 
E01

造園技能師検定に向けて


8月11日に国家試験でもある造園技能士検定あります。
その試験に向けて竹垣や石の据え付けなどの技法を使って完成させなければいけません。
そのため、とても難しい試験ですが、造園科の生徒達は一生懸命頑張っています。
みんな合格出来るといいですね。

被服検定(洋服)2級の実技試験がありました

昨日と今日の2日に分けて家庭科被服製作技術検定(洋服)2級の実技試験が実施されました。
2年家政科学科生活デザインコースの19名が受検をしました。
検定試験では3時間でブラウスを1着仕上げることが課題です。
今日は最終日でしたが、無事ブラウスを作り上げることができました。

検定の受検に向けては、5月末から取り組み、7月になってからは毎日放課後に特訓を重ね、
終業式後からは毎日模擬検定に取り組んで来ました。
緊張から手が震えたり、針が手に刺さってしまったりと、
なかなか練習通りにはいかない部分もあったようですが、
終わってほっとした表情が印象的でした。
みなさん、お疲れ様でした。


室内園芸装飾に向けて


夏休みに入りましたが、造園科3年生は検定に向けて自分を高めるために努力しています。
これから本格的に、進路に向けて動き出しますが、資格は自分をPRするための武器にもなります。
今が踏ん張り時、何事にも一生懸命頑張れ!ファイト造園科3年!

育友会ビーチボールバレー大会が行われまし


昨日、育友会主催のビーチボールバレー大会が微風吹く体育館で、100人程の参加者を学科別に9チームに分けて、予選リーグ、決勝リーグが行われました。随所で好プレイ、珍プレイが展開され、声援が続く中普通科の優勝で幕を閉じました。


食物調理技術検定本番

これまで時間をかけて準備・練習を重ねてきた食物調理技術検定の本番の日となりました。
みんな朝からたくさんの種類の食材を詰めたバッグを手に学校に登校してきました。
試験に向けて準備をする姿から緊張感が伝わってきました。
まず、「ねじ梅」を作る試験がスタートし、その後、調理に移りました。
外部から4人の先生方が審査に来られ、すべての料理を評価してくださいました。
きっと練習の成果を発揮できたことと思います。
合格発表まではもう少し先になりますが、良い結果となることを願っています。
3年生活科学科の食・健康コースのみなさん、お疲れ様でした!


田んぼアートの田んぼの手入れ


 新玉名駅前にある田んぼアート。本校田んぼアート同好会のメンバーで移植やテテープ取りなどを
行い、アートが鮮明に浮かぶよう手入れをしました。
 日中30度を超える中での手入れは、さすがに疲れましたが、アートを楽しみにしてくださっている
地域の方々や新幹線を利用される方々のために頑張りました。
 

1学期の終業式


 本日の午前中に表彰式・全国総体、全国総文祭、農業クラブの九州大会出場者などの推戴式の後、
1学期の終業式となりました。

学校長は、1学期の総括とともに「啐啄同時」の言葉を用いて生徒への願いを話されました。
生徒個々人が1学期を振り返り、夏休みを有意義に過ごし、2学期に成長した姿を見せてくれることを
願っています。
   

1学期クラスマッチ


 今日は1学期クラスマッチです。朝まで降っていた雨もやみ、男子はソフトボール、
女子はミニバレーボールで競い合いました。

結果は以上の通りです。

男子は1位2年1組、2位3年3組、3位2年3組A。
女子は1位3年1組C、2年2組A、3位2年5組E

でした。

食物調理技術検定1級に向けて


   家政科学科3年食・健康コースの17名が7月21日(金)に食物調理技術検定  1級の
実技試験に挑戦します。今

日の午後、最後の通し練習を実施しました。    あと数日、精一杯頑張ります!
    
    
    
        

体育・スポーツ クラスマッチに向けて

 やっと梅雨が明けたようですね、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 本校北稜高校の生徒は元気に毎日送っています。今日は快晴で暑い日になりましたが、
北稜高校では来週7月19日水曜日に行われるクラスマッチに向けて各クラス取り組んでいます。
晴天時は女子は体育館でバレーボール、男子がグラウンドでソフトボールを行う予定です。
 熱中症に予防のために水分を取るように常に指導しております。その指導もあってか、
北稜高校生はその暑さにも負けず、元気に活動しています。来週のクラスマッチか快晴で、
元気いっぱいの北稜高校生を見られるのが楽しみです・・・。
 
 北稜高校の屋台骨である生徒会も新たに2学年を中心とした新体制に代わりました。
クラスマッチの運営は生徒会を中心に実施されます。
 新しい組織は最初は摩擦を生みますが、ぶつかり合って初めて真の友情が生まれると思います。
遠慮せずにたくさんの意見を出し合いながら、生徒会初仕事を成功に結び付けてほしいと思っています。
裏方作業ではありますが、精一杯頑張ってください。

ナイスバッティング

しっかりストライクを狙って、ここに投げよう。

ナイスサーブ

コートはバドミントンコートとなりますが、本当のバレーボールでやります。
B04


美化コンクールの結果をお知らせいたします。
1位が3クラス 2年普通科(1組)、
        3年ビジネスマネジメント科(4組)
        3年家政科学科(5組)

3クラスとも減点なしの100点満点!
素晴らしいと思います。

 3クラスが100点満点でしたが、実は他クラスも本当に掃除を頑張っています。
北稜高校は掃除が行き届いてます。そのきれいな校舎を見てもらうためにも、中学生のみなさん
中学校体験入学にお越しください。待ってます。

花丸 2年ビジネスマネジメント科課題研究再始動

平成29年6月23日(金)に本校2年ビジネスマネジメント科では、
課題研究発表会を行いました。その発表は課題研究の授業の中で調査した
荒尾玉名地域の観光施設等に外国人観光客を集客しよう(インバウンド戦略)
という仮説のもとパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションをするものでした。

当日は、荒尾玉名の公的な機関や観光協会の方々が7名参加していただき、
そのプレゼンテーションに多くのアドバイスをいただきました。
 
 2年ビジネスマネジメント科の生徒はそのアドバイスに刺激を受け、
さらにこれから深く掘り下げて調査しようと本日の課題研究から、
3人1組、13グループに分かれ、再調査を夏休み中に行うための計画を立てました。
 
 計画の内容は3人がそれぞれ自ら調べた施設を結び、観光ツアープランとして
1日かけて回り、外国人の方々が注目できるものかありはしないかを探す。また、
歩くことによって地元の方々とコミュニケーションを取り、生きたアドバイスを
いただくという計画です。

 夏休み中に3人で時間を合わせ集合するのは、とても大変だと思いますが、
生徒の力を信じたいと思います。そして、夏休み調査した内容を2学期にまとめ、
観光マップに仕上げて行きたいと思っています。
 
 地域の皆様へ、夏休みに2年ビジネスマネジメント科の生徒がお邪魔した際には、
色々なアドバイスをしていただけると生徒の力になりますのでよろしくお願いいたします。


付箋紙に書き込みをする生徒






アドバイスをする教諭

本時のまとめをする教諭

 ビジネスマネジメント科では、荒尾玉名地区の観光客を少しでも増やそうと、
調査研究しています。いろいろな方々にアドバイスをいただきたいと考えています。

もしも、インバウンドについて面白い情報をお持ちの方は、
北稜高校ビジネスマネジメント科担当 今村までご連絡いただくとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
B01

晴れ 田植え

 本日、3・4限目に園芸科学科1年生と造園科1年生が田植えを行いました。
天候不良により引き延ばしになっていた田植えをやっと終わらせることができました。
 
 生徒達は炎天下の中、手植えで苗を植え付けていきました。
暑い中、おつかれさまでした。

一列になって田植えをする1年園芸科学科の生徒

達成感からピースサイン

1年造園科の生徒

あと少しで終わり、頑張ろう。

本校では田植えも体験できます。
興味のある中学生は、ぜひ、夏休みの体験入学に来てください。                               E05

晴れ 平成29年度 農業鑑定県大会(造園の部)

本日、平成29年度 熊本県学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技大会(造園の部)の
県大会が北稜高校で行われました。

翔陽高校から6名、北稜高校からは11名の計17名参加しました。

選手に選ばれている生徒は、この日を迎えるにあたって、夜遅くまで一生懸命勉強を
頑張ってきました。

結果は優秀賞に3年造園科 内平純也君、2年造園科 斗山澟大郎君の二人が賞状を
手にすることが出来ました。農業鑑定競技に出場した皆さん、本当にお疲れ様でした。

竹下校長先生に宣誓する翔陽高校の生徒

農業鑑定に取り組む2年造園科の生徒

農業鑑定に取り組む2年造園科、1年造園科の生徒

本校3年造園科生徒と翔陽高校の生徒           K01

熊本県下の高校で造園科がある学校は翔陽高校、北稜高校の2つしかありません。
そして造園科の中では専門的で魅力ある授業が展開されています。

興味のある中学生はぜひ、夏休みの体験入学に参加してください。

晴れ セミが鳴いています・・・。

 梅雨の真っ最中ですが、校内では先週位からセミが鳴き始めました。
(他の先生方、生徒たちは気づいていますかね?)
ワシワシワシと元気よく鳴いています。一応写真に撮ってみましたが、
きちんと写っているでしょうか?

なお、校内ではアベリアの花、サルスベリの花も咲き出していました。
夏本番ですね。

アゲハチョウ

アベリア

クマゼミ①

クマゼミ②

さるすべり
 
 北稜高校は7月20日(木)に1学期終業式となり、7月21日(金)から生徒は
夏休みがスタートします。課外、部活、当番実習に一生懸命取り組み充実した夏休みに
してほしいと思います。
 3年生は就職・進学活動についていよいよ本番となります。
悔いの残らぬように全力で頑張ってください。
B02

NEW 7月11日(火)美化コンクール

 7月11日(火)から美化コンクールが実施されています。
 各クラスの環境美化委員による厳しいチェックが掃除の時間に行われていました。

 昨日はブログ担当者のクラスでは、「机上に荷物を置いている」
「黒板の溝が掃除されていない」等々、減点されていました。
 この美化コンクールを機会に、普段から環境の美化に取り組んでほしいと思います。                                  

北側校舎の教室を環境美化委員が廊下から評価しています。

こちら側は南校舎になります。

全員で掃除に一生懸命取り組んでいます。

7月11日(火)
 減点箇所がないクラスは、2年1,2組、3年4,5組でした。
他クラスも減点0を目指して頑張りましょう。
B03

NEW 7月全校集会

 本日は1学期最後に全校集会が行われました。
全校集会では5月29日(月)生徒総会で生徒の要望としてあがった「通学時のサブバッグに
リュックの使用を認める」について生徒部長の渡邉先生から説明がありました。

 説明された内容は、本校はこれまで生徒指導の規定において通学時のサブバッグにリュックを
認めておりませんでした。それを生徒から「サブバックにリュックを使用させてください」と
いう要望が上がったので、今年度夏休み期間中、試験的にリュックを許可し、ルールが守れるようで
あれば、2学期からサブバックとしてリュックを許可するというものでした。

ルールは
①色「黒・紺の単色」
②リュックのデザインはシンプルなもの
③ぬいぐるみ等の装飾品はつけない。
④リュックのからい方は、背中の紐を長くしない。
などがあります。④のリュックのからい方については、三原先生の実演もありました。

 あくまでもリュックは体育服等を入れる際のサブバックとなります。また、今まで、通学時に使用していたサブバックを買い替える必要もありません。
 その点は誤解のないようによろしくお願いいたします。

①理想的なサブバックとしてはこのようなリュックを使用してください。

②理想的なバックのからい方は、肩ひもを長くしない。

③この部分を下げてからう事のないように

 北稜高校は、地域の方々から整容面が良いと定評があります。
この期待を裏切らないように、生徒全員でルールを守りましょう。
B01

花丸 若蔵:実施後まとめ(中学校体験入学に向けて)

 先週は大雨が続き、甚大な被害も出ている場所もあるようです。
保護者の皆様におかれましては、大丈夫だったでしょうか?
7月に入っても梅雨が終わることなく、天候がすぐれない日が続きます。
避難等対策をご家庭で話し合われることをお勧めします。

 さて、3年ビジネスマネジメント科の生徒たちは「総合実践」の授業を使って、
6月10日(土)に実施された高校生販売実習「若蔵」(わかくら)の報告を
ポスター形式で作成しています。
 これは、8月4日(金)実施される中学校体験入学に向けて毎年3年の生徒が行う
活動です。生徒は過去の先輩方が作成されたポスターを参考にして、中学校の生徒に
「若蔵」の活動を一目でわかるようにポスター制作の工夫をしています。

 ビジネスマネジメント科に興味のある中学生は、このポスターを見ていただくためにも、
ぜひ8月4日(金)の中学校体験入学に参加してください。
よろしくお願いいたします。
                              





B01

いよいよ解禁


7月より高校生の新卒求人が解禁となりました。
本校へも月曜日よりたくさんの求人票が届いています。
三年生のみなさん、いよいよ進路選択の時がやってきました。
一緒に頑張っていきましょう。

写真は、今週の北稜高校の一コマです。

愛情を込めて作ったメロンを野菜専攻生自ら販売しています。


こちらはフラワー装飾講習の様子。


北稜高校ではこのように日々いろいろな取り組みを行っています。
A04

今日は七夕


本日は七夕です。七夕は日本では五節句のひとつで、乙女が機を織って神様にお供えし、
豊作を祈り、人々の汚れを祓う神事です。
また、中国では織姫と彦星の伝説があり、織姫星(ベガ)は縫製の仕事、彦星(牽牛星)
(アルタイル)は農業の仕事を司る星とされています。

園芸科学科2年の教室には笹が飾られ、優しい気持ちの短冊がかけられています。
 
G03

雨の音だけが・・・


本日、大雨のため北稜高校は休校となりました。
生徒のいない校舎に雨の音だけが響き渡っています。


玉名市には現在、土砂災害警報や大雨洪水警報、雷注意報が発表されています。
天気予報によると、この大雨は明日にかけても続くとのことです。

生徒のみなさんは各市町村や学校からの情報を確認し、命を守るための行動を
第一にして過ごしてください。
A01

新生徒会頑張っています


テストも終わりほっと一息ついたところですが、生徒会のメンバーがクラスマッチの
準備をしていました。
 
生徒会執行部も入れ替わり新生徒会で行事の運営をしていくことになります。
頑張れ新生徒会!
A02

楽しいお菓子作り講習会


昨日、期末考査終了後に「楽しいお菓子作り講習会」を行いました。
家庭クラブが中心となって計画を立て、今回はチョコチップスコーンとフルーツ寒天を
作りました。家政科学科全員と他学科数名が参加し、楽しくお菓子を作っておいしく頂き、
テストの疲れを癒やすことができました。
 
 
J05

期末考査終了

6月29日から本日まで北稜高校では期末考査が実施されました。
1年生にとっては初めての期末考査。
中間考査に比べ試験科目も増えていたかと思います。
1年生のみなさん、勉強の成果は発揮できましたか。

写真は期末考査終了後のグラウンドの様子です。
早速、サッカー部が練習を始めていました。


こちらは武道場。太鼓部が練習しています。

この積み重ねが大切ですね。

A01

インバウンド観光プロジェクト

台風3号が近づいています。玉名市はまだまだ静かですが、今回の台風は
熊本県を直撃するコースを辿っているようです。
北稜高校の情報はこのホームページのトップにある「緊急連絡」と「安心メール」
でお伝えする予定です。
みなさん、今夜から明日にかけて気を付けて過ごしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、先日ビジネスマネジメント科が行った課題研究の発表についてご紹介します。

ビジネスマネジメント科2年生は、4月から課題研究の授業で、
「わたしたちが住むまちのインバウンド観光」について考え、調べ、まとめてきました。
今回、各自でまとめた内容をスライドにし、発表しました。
  
 
 
 
(新聞社より取材も受けました)
                
今回の発表には、玉名市をはじめ、荒尾市や南関町、長洲町、和水町より、
観光に携わる方々にお越し頂き、生徒へ助言をいただきました。

また、ビジネスマネジメント科の3年生と1年生も参加し、発表者ひとりひとりへ
感想を書いてもらいました。

2年生は初めての発表で、大変緊張したことと思います。
私も側で見ていましたが、発表に集中し、インバウンドについて考えていることを一生懸命に
伝えようとするその姿に感動しました。

今後は、大学の先生方にもこの日の様子をVTRで見て頂く予定です。

A01

図書館を紹介します

北稜高校の図書館には約24,500冊の本があります。高校生に人気がある
小説から古典的名作まで、時事問題や一般教養の本から漫画まで、
幅広く取り揃えています。

生徒たちに人気があるのは映画やドラマの原作本です。

K05

期末考査スタート

本日より1学期の期末考査が全学科全クラスで始まりました。
1限目ビジネスマネジメント科1年生「簿記」の様子です。
みんな必死に電卓をたたき試験に取り組んでいました。


生徒が下校した午後は、玉名消防署の皆様の協力を得て
救急法(心肺蘇生法とAEDの使用)についての職員研修が
実施されました。



K04

被服製作技術検定4級の試験がありました

本日は、1年家政科学科の家庭総合の授業の一環で、被服製作技術検定4級の試験が行われました。
4級の試験は35分間で、ミシンでの直線縫い、図案縫い、手縫いで並縫い、まつり縫い、半返し縫い、ボタン付けを指定された場所に縫っていくという内容です。
試験本番に向けて、早くきれいに縫えるように、授業だけでなく週末の宿題、放課後の特訓を重ねて試験に臨みました。
初めての被服の検定試験でとても緊張していた様子でしたが、全員が集中してがんばっていました。
今回身につけた技術を次の作品作りに生かしてほしいと思います。


J01

生後50日

 本校、園芸科学科では、専門科目「農業と環境」の授業でニワトリの飼育を学んでいます。今年5月にヒナが来て、現在、園芸科学科一年生の実習で飼育管理をしています。これから、9月~10月頃に卵を産み始める予定です。


K03

さわやかな挨拶で梅雨を吹っ飛ばせ

 今朝は学期に一度の保護者職員合同登校指導でしたが、正門前では新生徒会執行部のみなさんが、
保護者に混じって「あいさつ運動」に取り組みました。
 昨日新生徒会任命式があり、正式にスタートした新生徒会の初仕事になりました。

 大きくさわやかな挨拶の声に、梅雨の鬱陶しさも吹っ飛びそうです。

食物調理技術検定4級実施


本日3・4限目、1-5で食物調理技術検定4級の実技試験を行いました。
きゅうりを2mm以下で50枚以上切ること(制限時間30秒)を目標に、5月から練習に励んできました。
目標の50枚以上を達成することができた生徒もおり、4級検定をとおして技術を向上できました。
次は筆記試験に向けて勉強に励んでいきます。

熊本県学校農業クラブ連盟年次大会参加

6月22・23日に菊池農業高校で農業クラブの年次大会がおこなわれました。
出場した生徒達はこれまでの練習の成果をしっかりと発揮していました。
最優秀賞を獲得した部門は8月に大分で行われる九州大会へ出場します。
来年度は、本校が事務局校となります。さらなる活躍を期待します。

【結果】
最優秀賞
○意見発表 Ⅲ類 発表題「私はカスミソウ」
○プロジェクト発表 Ⅲ類
   発表題「『たまな稲(いいね)!田んぼアート』プロジェクト
                                       ~稲で人でつながり、稲で人につたえる~」
優秀賞
○意見発表 Ⅰ類 発表題「次代を興す農への野望」

     意見発表 Ⅲ類 「私はカスミソウ」

第Ⅲ類 「『たまな稲(いいね)!田んぼアート』プロジェクト

          全員で集合写真

K01


家政科学科課題研究食物分野の授業風景

 5・6限目に3年家政科学科課題研究の授業がありました。
食物分野では、それぞれのテーマをもとにして調理をしました。
キャベツを使用したクリームをクッキーに挟んだバーチディダーマや、
紅茶をふんだんに使用したパウンドケーキなどを作りました。
どれもおいしく仕上がりました。



学年別大掃除

本日3学年の大掃除がありました。
今年は雨が降らないのであまり草が・・・




植え込みの下など、すみずみまで丁寧に掃除をしてくれました。
J02