北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

花丸 2年ビジネスマネジメント科課題研究再始動

平成29年6月23日(金)に本校2年ビジネスマネジメント科では、
課題研究発表会を行いました。その発表は課題研究の授業の中で調査した
荒尾玉名地域の観光施設等に外国人観光客を集客しよう(インバウンド戦略)
という仮説のもとパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションをするものでした。

当日は、荒尾玉名の公的な機関や観光協会の方々が7名参加していただき、
そのプレゼンテーションに多くのアドバイスをいただきました。
 
 2年ビジネスマネジメント科の生徒はそのアドバイスに刺激を受け、
さらにこれから深く掘り下げて調査しようと本日の課題研究から、
3人1組、13グループに分かれ、再調査を夏休み中に行うための計画を立てました。
 
 計画の内容は3人がそれぞれ自ら調べた施設を結び、観光ツアープランとして
1日かけて回り、外国人の方々が注目できるものかありはしないかを探す。また、
歩くことによって地元の方々とコミュニケーションを取り、生きたアドバイスを
いただくという計画です。

 夏休み中に3人で時間を合わせ集合するのは、とても大変だと思いますが、
生徒の力を信じたいと思います。そして、夏休み調査した内容を2学期にまとめ、
観光マップに仕上げて行きたいと思っています。
 
 地域の皆様へ、夏休みに2年ビジネスマネジメント科の生徒がお邪魔した際には、
色々なアドバイスをしていただけると生徒の力になりますのでよろしくお願いいたします。


付箋紙に書き込みをする生徒






アドバイスをする教諭

本時のまとめをする教諭

 ビジネスマネジメント科では、荒尾玉名地区の観光客を少しでも増やそうと、
調査研究しています。いろいろな方々にアドバイスをいただきたいと考えています。

もしも、インバウンドについて面白い情報をお持ちの方は、
北稜高校ビジネスマネジメント科担当 今村までご連絡いただくとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
B01