北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

ついに完成!!

明日、1月21日(土)より熊本カントリーパークにて「JAの植木祭り」が始まり
ます。二年生の造園同好会を中心に自分達で計画から設計・施工まで行い、洋風庭園
が完成しました。
昨年、大きな熊本地震などの災害があり人の結びつきの大切さを肌で感じました。
そこで、今回のテーマを「絆」とし、東屋やピザ釜など人が集まり,楽しくなれる
庭園を作成しております。


造園科の生徒達が一生懸命に作っておりますので、是非、足をお運びください。

断捨離実行中

3年生は来週からの学年末考査にむけて朝の北稜タイムも勉強しています。
3年生が学校に毎日登校するのもあとわずか。2月には前期入試も実施され、
新入生を迎える準備が始まります。
新たな旅立ちに向け、3年生も今までお世話になった荷物の整理を始めました。
ロッカーをのぞき込み、いるもの、いらないものの仕分けをしています。
思い出がつまったものもいっぱいですが、この際思い切って断捨離です。
来年にむけて立つ鳥は美しく飛び立つものです!

H04

放課後のグラウンドで

昨日、一日の授業を終えた放課後のグラウンドでは、グラウンド凍結予防のために
塩化カルシウムをまき、グラウンド整備する生徒達の姿がありました。
 

最近の冷え込みにより、グラウンドも凍結するようになってきました。体育授業や
部活動で使用するグラウンドに塩化カルシウムをまき、グラウンドを整備する生徒達
の姿から「自分達のグラウンドを、自分達の手で大切にしよう」という思いが伝わって
きました。この寒さにも負けず、頑張れ北稜生!
H03

図書館の風景

朝から霜が降りるくらい寒い朝になりました。しかし、そのおかげで校門の蘇鉄が
図書館の3階の窓から見ると朝日を浴びてとても綺麗でした。
この風景はなかなか見られませんね。


昼休み、図書委員さんがカウンター当番をしています。
今日もたくさんの生徒が図書館を利用していました。

H02

センター試験自己採点!

1月14日(土)、15日(日)にセンター試験が行われました。
本校生徒は2名が熊本大学、6名が熊本県立大学にて受験をしました。
果たして手応えはどうだったのでしょう。
受験をした人たちは今朝、SHR後に自己採点をして自分のレベルを実感していました。


黙々としていますね・・・
この受験が本人たちにとってどんな刺激になったのでしょう。この受験を糧に
これからも色んな形で頑張って欲しいですね。
H01

造園技能検定に向けて


造園の基礎を学んだ1年生もこれから庭作りの検定(造園技能検定)
に挑みます。試験内容は技術試験と学力試験があり、その両方に合格
しなければいけないため、なかなか難しい検定です。
一つ一つのポイントをおさえて合格出来るように頑張りましょう!
練習あるのみ! 頑張れ造園科1年生!

熊本空港装飾の片付け


12月14日(水)から1月12日(木)まで本校で熊本空港に装飾したシクラメン・
ジプソフィラの撤去に園芸科学科2年草花専攻生8名が行きました。


たくさんの方々が行き来する年末年始のこの時期に装飾ができ良かったと思います。
北稜高校の装飾はいかがでしたか。

植木まつりで庭作り!?


平成29年1月21日(土)~2月20日(月)の期間に「JAの植木祭り」が
開催されます。広い敷地の中に、庭木をはじめ、花鉢、苗物、庭園の展示即売会が
あります。
プロの造園業者様が庭園を造られている中に、北稜高校の造園科も参加して日頃の
実習の成果を発揮し庭園を作り展示をします。生徒達が一生懸命に考えて設計から
行っています。是非、期間中にご覧ください。


どんな庭になるか楽しみですね

3学期が始まりました

年も明けて、成人式も終わり、北稜高校も3学期が始まりました。
生徒達も元気に登校してくれて、また新しい気持ちでスタートしました。
放課後は、部活に熱中して頑張っています。今年も頑張るバイ!北稜生!







来週から販売です


キュウリ、イチゴ、トマトを来週より販売致します。
キュウリは力強く、『緑』にイチゴとトマトは寒さに負けず『赤』に色づいています!
植物達も頑張っています!!
  

 

庭作りに向けて


2月のJA植木祭りに向けて1年生造園科の生徒が朝早くから、樹木の堀取りを行っていました。
気温が低く、寒い中ですが、造園科の生徒たちからは熱いものを感じました。
 

2017年スタート

明けましておめでとうございます。
2017年(平成29年)がスタートしました。
本年も、職員一丸となり生徒の夢が実現するよう精一杯頑張って参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

(写真は本校正門です。造園科生徒が作製した門松が出迎えてくれます)

A01

良い年が迎えられそうです

2016年(平成28年)もあとわずかとなりました。

私たちが住む熊本県は、今年4月、熊本地震により甚大な被害を受けました。
心身ともにことばでは表せないほどの衝撃を受け、いろいろな思いを抱き、それでも
前を向き復興に向けて取り組んでいくという忘れられない年になりました。
ボランティア活動や募金をしたりと北稜高校も「私たちにできること」は何かを
常に考え、行動に移してきました。

写真は、本校田んぼアート同好会が、田んぼアートで収穫したお米やわらで作った
しめ縄飾りです。

「水引の亀も私たちが作ったんですよ」と生徒が笑顔で話してくれました。素敵ですね。
手作りのしめ縄飾りは玉名市立願寺にある疋野神社でお祓いをしていただいたそうです。

思いが込められたしめ縄飾り。 来年は穏やかで良い年になりますように。
A01



204847

北稜生は今日も・・・

冬休みですが、北稜高校は検定・課外・部活・当番と生徒たちが連日登校しています。

グラウンドでは、サッカー部が頑張っていました。
先週末より荒玉地区を会場とし中高交流荒尾ウィンターカップが行われています。
会場係でもあるサッカー部は連日早朝から集まり、てきぱきと準備をしていました。
 

こちらは園芸科学科の生徒。
冠水やビニールハウスの解体作業をしています。
みんなのおかげで、きれいな花が咲いたりおいしい野菜がいただけるんですね。
 

そしてこちらは造園科の一年生。造園技能検定が行われる場所を清掃していました。
担当の先生たちと一生懸命に作業をする姿が印象的でした。

A01

被服製作技術検定(洋服)1級 2日目終了


 被服製作技術検定(洋服)1級の残り120分の実技試験が無事に終了しました。
家政科学科3年生活デザインコース18名の生徒達もやっと1年が終わりそうです。
事後作業がありますが、ホッとした表情が印象的でした。

 今年一年お疲れ様でした。よいお年を!!  
  

被服技術検定(洋裁)1級 1日目終わりました


    本日、3年家政科学科生活デザインコース18名が被服技術検定(洋裁)1級の
実技試験を受けました。採点委員の先生からの審査を受けた後、120分の実技試験
にのぞみました。明日2日目が行われます。

       

食物調理技術検定2級頑張りました


   12月23日(金)に家政科学科2年生が食物調理技術検定2級の実技試験を
受けました。緊張しながらもそれぞれが自分の作品を仕上げることができました。
    
    

クラスマッチ!

本日クラスマッチがありました。
男子はバレー、女子はサッカーで大いに盛り上がり、
いつもと違う生徒の表情を見ることができました。



3年生にとっては最後のクラスマッチ。
特に思い出に残る一日となったことでしょう。

全校集会


本日、全校集会が行われました。全国大会に出場する生徒の推戴式や、先生方の
講話、整容検査が行われました。生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。

玉名小学校訪問


昨日(15日)に普通科1~3年生9名が玉名小学校を訪問しました。
普通科1年生が11月・12月の総合学習の時間に英語カルタを作成しました。
熊本や玉名地域に関連する物や場所を選び、3つのヒントを英語で考えます。
それから絵を描き、カードを作りました。 

さあ、小学生とともに英語カルタをします!
5時間目は6年生の皆さんと高校生が班に分かれ、プレーします。
なかなか小学生も強い!

6時間目は5年生の皆さんと。白熱したゲームに声も大きくなります!



玉名小学校の皆さんに楽しんでもらえて高校生も喜んでいます。
最後に、手作りのカードを小学生にプレゼントしました。
来年(3学期)はどの小学校に行こうかな♬

熊本空港装飾


 12月中旬から1月中旬まで、本校の草花専攻生が栽培したシクラメン・シプソフィラで
熊本空港の館内を彩ります。
本日は3年生が空港に赴き装飾をしました。
 4月に熊本地震で大きな被害を受けた空港でしたが、現在はほぼ元通りになっており、
利用される方々の心を和やかにしてくれれば幸いです。


献血バスが北稜に!!!

本日,北稜高校では学校献血が行われました。

いや~献血バスは大きいですね!
中にはこんな感じの足を伸ばせる椅子が4つもあります。


それでは献血スタート!!
まずは会議室で受付をします。

そのあとパソコンを使って・・・

指先にある静脈で本人確認をします。
指紋ではなく静脈で本人確認ができるみたいです。

そしてバスに移動します。

スリッパがきれいに並んでいます!さすが!

バスに乗った後は、血圧測定をします。

その後、血液型やヘモグロビン濃度測定を行います。
今まで自分の血液型はO型だ!と思っていたのに
A型かもしれないと言われた人がいました。
血液型を病院で調べたらお金がかかるのですが、
献血の時は血液型も無料で調べられるなんてラッキーですね。

そしていよいよ献血

針を刺すのでちょっとは痛いみたいです。
でも、これで血液を必要としている人のためになることができましたね。
今日、献血に協力することができなかったという人!
安心してください。下通りにも献血ルームありますよ。
遊びに行ったときにでも、献血に協力してみるのもいいですね。

今日,献血に協力してくれたみなさん、ありがとうございました!!

C05

デコレーションケーキⅡ


 家政科学科食・健康コース3年生です。
 先週はスポンジケーキのみでしたが、今週はデコレーションを行いました。
 クリスマスも近いのでイチゴを使い鮮やかに仕上がりました!

アクティブ・ラーニング!! パート②


二度目のアクティブ・ラーニングの紹介です。今日も1年1組は「学び合い」をしています。
「学び合い」の目的は、「さまざまな人と折り合いをつけながら、課題を解決する能力を身につける
ことです。

勇気を出して、男子に教えてあげている女子たち!!

課題の全員達成のため、積極的に動いています!!
きっと彼らは社会に出て、即戦力として活躍してくれることでしょう!!!

花壇作り交流会(出前授業)実施


本日、園芸科学科2年草花専攻生8名が有明中学校を訪問し、有明中学校の環境委員の生徒と
一緒に花壇作りを行いました。
高校生が指導者となり、中学生に植え方や今後の管理の方法を教えていきました。






晴れ 小岱山チャレンジ大会

 本日、北稜高等学校では小岱山一周チャレンジ大会が実施されました。
生徒は過酷な道のりを32km完走、完歩できました。
速報ですが、男子・女子の1位の生徒とそのタイムをお知らせします。


2年ビジネスマネジメント科 髙﨑 大吾 タイム2時間18分56秒

2年ビジネスマネジメント科 中嶋 遥菜 タイム2時間52分42秒

 本当にお疲れ様でした。3年生は、この32kmを3年間走り続けてきました。
その根性と粘り強さを社会に出ても糧にしてほしいですね。

チャレンジ大会後は育友会の方々が作られた、ぶた汁、ぜんざい、おにぎりを
おいしくいただきました。お疲れ様でした。









B01

花丸 平成28年度 第20回 小岱山チャレンジ大会事前指導

 平成28年度第20回小岱山チャレンジ大会が12月10日(土)に実施され
ます。
これは体力づくりの一環として、小岱山の大自然に触れながら仲間と共に32km
という長い距離を完走歩する大会です。
 学校出発は女子が午前8時40分、男子が午前8時45分で、制限時間を設けて
おり男女ともに6時間を目標としています。
 本日はその事前指導を行いました。生徒の安全を守るため、各ポイントに保護者
の方々と本校職員が立ち誘導します。生徒の姿が見えた際には応援のほどよろしく
お願いいたします。


体育科主任矢山先生より講話

体育科伊藤先生からの諸注意

明日は小岱山チャレンジ大会!
生徒全員で完走・完歩目指して頑張ろう。

ゴールしたら、育友会の保護者の方々が準備されただご汁、
ぜんざい、おにぎりがあります。
保護者の方々に感謝しながらおいしくいただきましょう。


B01

晴れ 初冬の一日

 本日の天気は、晴れ時々曇りです。校内をぐるりと回ってみました。
イチョウやモミジの紅葉は盛りを過ぎていましたが、まだ紅葉がきれいなものが
ありました。花を咲かせているのがヤツデ、サザンカ、皇帝ダリアです。
温室内ではシクラメンがきれいでした。ドウダンツツジの紅葉は終わりを迎えて
いました。今後も季節を感じながら過ごしていきたいですね。


①グランド横のドウダンツツジ

②グランド横のモミジ

③グランド横の楓

④温室のシクラメン

⑤温室前の皇帝ダリア

⑥前庭のイチョウ

⑦前庭のモミジ

⑧前庭のワシントンヤシ

⑨造園実習地の葉ボタン

⑩中庭のサザンカ

⑪中庭のヤツデの花
                                 B02

晴れ 2年園芸科学科ファームステイ終了式

 1週間のファームステイを終えて、本日戻ってきた園芸科学科2年生。
表情を見ると達成感と安堵感、そして自信に満ちた顔つきが見られたように思えます。
 最後は集合写真を撮り、農家の方々との別れを惜しむ姿がありました。
この経験が、今後の学校生活や進路に反映されることを願います。










                                   E04

晴れ 園芸科学科2年ファームステイ

 11月30日(水)から始まったファームステイ。あと残すところ2日間となりました。
巡回指導で様子を見て回ると、楽しそうに農家の方々と親睦を深め、農作業をしていました。
この経験が、これからの学校生活や進路、あるいは人生に大きく役立つことを願っています。








E04

晴れ デコレーションケーキ作り


 今日は家政科学科3年の食・健康コースでデコレーションケーキのスポンジケーキ
作りを行いました。
 ふっくらとしたスポンジができあがったので、次はデコレーションに挑戦です。
 デコレーションの写真も載せられるように頑張ります!!



                        B03

雨 2学期保護者会


 本日は2学期の保護者会でした。1限目は授業参観、2限目は講演会、その後学年会学級懇談会へと進みました。2限目に行われた講演会では、講師にNPO法人TFG田川ふれ愛義塾の塾長 工藤 良 様にお越しいただきご講演頂きました。


 工藤様の話に心を打たれ、笑い、感動した1時間の講演でした。保護者の方も工藤 様の壮絶な人生に真剣に耳を傾けておられました。生徒からの質疑応答の中にも、
笑いがあり、また、生徒へも質問を受けるシンキングタイムが設けられ、各学年から
代表で一人ずつ質問を受けていました。本当にありがとうございました。

工藤 良 様


演 題

質疑応答
B01

被服検定3級にむけて


12月に行われる被服検定に向けて一年の生徒が準備をしています。
3級はショートパンツを制作するそうです。合格を目指して頑張れ!
 

A02

フラワーアレンジで教室を彩る

3年園芸科学科の草花専攻生が作ったアレンジメントが各教室に1鉢ずつ
配布されました。目的は全校生徒に花の魅力を知ってもらうため。
課題研究の取り組みの1つです。個人的にもほしいという声が職員室や教室で
響いていました。

E04

ファームステイ・現場実習始まる

本日より園芸科学科2年生がファームステイ、造園科2年生が現場実習
へ出発しました。
受け入れてくださる先進農家様、造園関連の方々に感謝の気持ちを持ち、
これまで学んだ専門教科の学習をより一層深めてほしいと思います。

関係者の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
A04

寒さに負けず

先週頃からかなり冷え込むようになりました。
売店から見える中庭では、寒さが強まるこの時期にも負けず、色とりどりの山茶花が
花を咲かせています。
  
生徒たちも今週は温かい飲み物を手にしている姿が多く見られました。
売店では、この時期、温かい飲み物も販売しています。ぜひどうぞ。
 
A03

全校集会で・・・

今日は期末考査最終日。
考査終了後に全校生徒が体育館に集まり、全校集会を行いました。

集会の中で、12月9日に大分県で行われる全国高等学校弁論大会に出場する
柴尾さんが、大会のリハーサルも兼ね発表しました。


タイトルは「言葉でつながる」。
表現力豊かに、そして堂々と発表する姿に心を打たれました。
当日もきっと素晴らしい発表をしてくれることでしょう。健闘を祈ります。
A01

日々研鑽


期末考査3日目です。
生徒の皆さん、勉強の進み具合はいかがですか。

さて、学校では先生方も研修を積んでいます。
EPSONよりお越しいただき、今年度導入したICT機器説明会を開催しました。

今日は先生方が生徒役になり、普通教室で研修を受けました。
よりよい授業に向けて日々研鑽です。
A01

頑張ってきます!


 先週の夕方5時を過ぎると、体育館に一人、二人と職員が集まってきて
ハンドボールをしていました。教職員ハンドボール大会に向けて皆さん真剣に
練習されていました。そして今日が最後の練習です!





練習の成果が発揮できるよう頑張ってください。健闘を祈ります。

放課後にひとりで・・・


 本日より期末考査です。午後から生徒は帰宅しお勉強?と思っていましたが、
一人生徒が黙々と練習していました。話を聞くと今週末にコンテストがあるから・・・とのことでした。

第13回花まつり「学生アレンジメントコンテスト」 
場 所 熊本花き地方卸売り市場 
日 時 11月26日(日) 8時30分より

積み重ねた技術が発揮できるよう祈っています。
また、当日は、一般の方もお花や用品等の販売もあり楽しめるそうです!

花壇作り交流会 in南関中学校


 中学校に出向き、花壇を作ることで中学生との交流を・・・。
生徒たちは中学生に、うまく教えながら楽しい交流が出来たみたいです!


 しっかりと丁寧に植え方を指導できました!
プランターの花も植え代わり校内に配置しました。

待ちに待った・・・収穫!!

園芸科学科の2年生がメロンの研究を行っており、北稜祭の時に中間報告を掲示していました。
そのメロンがようやく今日、収穫になりました。

大きさや重さ・糖度、そして研究の結果をまとめるのに一番大切な食味!
おいしかったのかなぁ~??

 

性教育講話実施

 本日2限目、全生徒対象に性教育講話が実施されました。
有明保健所より安荘先生をお招きし
「性感染症について~高校生の皆さんに伝えたいこと~」と題して
ご講話をいただきました。

性感染症の予防法から感染症の種類・症状、いざという時の相談先など
様々な角度からお話を聞くことができました。性感染症に対する正しい
知識を学ぶとともに、健康の価値についてじっくり考える時間となりました。
安荘先生ありがとうございました。

北稜祭コスチュームを終えて・・・

3年家政科学科生活デザインコースの授業の様子です。
北稜祭コスチュームショーを終えて、気持ちを切り替え次の目標洋裁1級検定(ジャケット)に
向けて頑張っています。検定では0.2㎝の縫い目のずれは減点対象となります。一針一針丁寧に
作業を行っているところです。残り少ない授業で合格を目指して努力しています。



I04

血液はアンパンマンのエキス!~献血に協力しよう~

  秋が深まり寒くなってきましたね。寒くなると、献血に行く人が少なくなり、血液が不足して
しまいます。冬場に、街頭で献血を呼びかける光景を見たことがある人も多いのではないで
しょうか。
 さて、北稜高校には毎年12月に移動献血車がやってきます。献血に協力するには、
女子は18歳以上、男子は17歳以上であること、また体重が概ね50㎏以上であることが
必要です。
 本日昼休みに、対象となる生徒たちに対して、献血啓発のためのDVDを体育館で上映しました。

献血による血液は、事故などによる怪我に使われると一般的には思われているようですが、
実はその9割近くが病気の人に使われています。
 映像の中で取り上げられていたのは、小児がんと闘う4歳の男の子でした。既に全身に
がんが転移していて、大人であれば末期の状態でした。治療なしでは1カ月持たない状態でした。
そのような中で、彼は懸命に抗がん剤治療を受けていました。同時に輸血による治療を必要とし、
まだ幼い彼がそれまでに受けた輸血は50回を超えているそうです。輸血をすると気分が良く
なるようで、アンパンマンが大好きな彼は、「アンパンマンのエキスちょうだい!」と言って
強く生きようとしていました。しかし、依然として血液が足りていない現状です。

 人々の温かな心と善意で成り立っている献血のシステムが、会ったこともないどこかに
暮らす誰かの命を支えています。協力してくれる北稜生の元気が、一人でも多くの命に
繋がっていけばHAPPYなことですね☆彡
I04

NEW 高校生による巻き寿司ギネスに挑戦に向けた事前説明会

   本日放課後、11月20日(日)に開催される、玉名大俵まつり20周年特別企画
「高校生による巻き寿司ギネスに挑戦」に向けた事前説明会が、本校体育館で
行われました。このイベントの実行委員である生徒会役員が、巻き寿司の巻き方や
班編制などについて説明をし、最後に巻き方の実演指導をしました。

I02

北稜祭2日目

 本日北稜祭2日目を迎えました。
今年度も、コスチュームショーを開催することができ、会場には体育館入りまで
ぎっしりとお客様が見に来てくださいました。
毎年のことながら多くに方々が注目してくださる行事だということを感じました。
たくさんの時間をかけて作品を製作し、ステージ練習も何度も行い、本日を迎える
ことができました。無事に終えることができてよかったです。(I04)
 
 
 
 
その後は、書道パフォーマンスあり、歌あり、ダンスあり、演劇ありと創造性あふれるクラス企画、
吹奏楽部の演奏、職員による合唱など2日目も素晴らしい北稜祭となりました。
 
 
 
地域の方々を始め、多くの方のご協力により本年度の北稜祭も大成功のうちに
フィナーレを迎えることができました。感謝申し上げます。

「絢爛~今、この日々を輝くものに~」北稜祭1日目!

ついに始まりました!北稜祭1日目!!

昨日の収穫感謝祭で、北稜生全員で豚汁を食べ、
パワーを蓄えた生徒たちの元気と笑顔が溢れる日となりました!

体育館では・・・
北稜太鼓の演奏に始まり、プロジェクト発表、創作ダンス、クラス企画、
有志ステージ発表、クイズゲームなどがありました。



そのころ体育館の外では・・・
各学科や委員会、部活動がそれぞれの特色を生かした作品を
教室いっぱいに展示していました!




また、北稜フェア、農産物販売、食品バザー、茶会が行われており、
本当にたくさんの人に来ていただきました!
ありがとうございました!!!




北稜祭1日目の最後は、
1年生全員の綺麗なハーモニーが校内に響き渡りました。


北稜祭のために準備を重ね、
今日一日精一杯自分たちを表現した北稜生ですが、
北稜祭はまだまだ終わりません!
明日もたくさんの楽しい企画が待っています!
ぜひ、輝く北稜生と一緒に北稜祭を楽しみに来てください! 
H05