我ら若人

プログラミングワークショップ

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月24日(祝)に人吉高校にてプログラミングワークショップが行われました。熊本県立大学総合管理学科の飯村伊智郎教授、石橋賢准教授、研究室の学生の先生方からプログラミングの考え方やボール型ロボット「スフィロ」を用いた体験を教えて頂きました。 熱心に課題に取り組み、試行錯誤をしながら考えを深める人高生の姿が印象的な一日でした。

中学生保護者向け人吉高校説明会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 18時30分より中学生保護者向け高校説明会を開催しました。お忙しい時間帯にもかかわらず、約100名の中学生の保護者の方に参加して頂きました。生徒会による高校説明から始まり、学校長による挨拶及び高校説明、全日制・定時制・五木分校の説明、秀麗会(PTA)による説明などを行いました。  約70分間の説明会でしたが、現在の人吉高校のことが御理解頂けたなら幸いです。

中間考査も明日までです。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、午後4時頃に校舎内を回ってみました。教室、廊下、図書館、黙学室(視聴覚室)など、おもいおもいの空間で学習に励んでいました。理科室では、学習会が行われていたり、教室ではお互いに教えあったりする姿も見られました。本当によく勉強頑張っていますねー。

中間考査1日目が終了しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日から中間考査(1年生は明日から)が始まりました。午後3時半頃の学校の様子です。お昼には放課になっていますが、かなりの数の生徒たちが、校内あちらこちらで学習に励んでいます。教室はもちろん、図書館、黙学室(視聴覚室)、学習室、廊下の学習スペースなどなど。なかには、ひと休みしている人もいます。さあ、2日目の考査に向けて頑張れ!!