我ら若人

2学期表彰式・終業式が行われました!

写真:10枚 更新:2020/12/24 学校サイト管理者

本日2学期の表彰式と終業式が放送で行われました。表彰式では県の新人戦等で入賞した陸上部、柔道部、男子ハンドボール部、山岳部、弓道部、カヌー部、書道部、吹奏楽部、放送技術研究部、個人でも囲碁、文芸、俳句、ピアノ、小論文、英語スピーチ、読書感想などで多くの生徒たちが表彰を受けていました。終業式では光永校長が"今年は川上哲治とベートーベンのAnniversary 来年の人高はFreedom&Hybrid”というタイトルで式辞を述べられました。体育祭、文化祭、澪行、学習や部活動等、2学期の生徒達の頑張りを称えられ、来年はICT教育、課外改革をさらに推し進めていく旨を述べられました。生徒達には自己肯定感を備え、何事にも積極的にチャレンジする精神を持つことの大切さを訴えられ、、FreedomとHybridをキーワードにFreedomな学習活動とHybridな多様な学びの実現に努力するよう求められました。

2年生 分野別講演会(「生活・地域文化」「社会・歴史分野」

写真:0枚 更新:2022/09/26 作成者1

9月22日(木)の7限目の総合的な探究の時間(BYH)に、「生活・地域文化分野」と「社会歴史分野」の分野別講演会が行われ、 人吉市教育委員会文化課文化政策課の職員の方を講師としてお招きし、令和2年7月豪雨災害での被災以来休館中になっている人吉城歴史館の現状と課題についてお話を聞き、地元の高校生としての意見を出し合いました。 グループに分かれて、小学校の時の社会科見学で訪れた時のことを思い出したり、他県に旅行に行ったときの経験を思い出したりしながら、地域の歴史資料の保存、観光施設としての役割、人吉城跡の案内としての機能、地域の人々にとっての「場」の在り方など、様々な視点からたくさんの意見がでました。 地域の課題について、自分たちなりに、情報を得て知識を増やし、自分自身の経験も踏まえて、解決方法を考える、「探究活動」が求められるのはこんな場面だと実感した講演会でした。

2年生インターンシップ事後指導

写真:4枚 更新:2022/08/24 作成者1

7月20日の事前指導に引き続き、事後指導で一般社団法人フミダスの濱本伸司様と社員の方々に御指導いただきました。内容はインターンシップ振り返り、大切にしたい価値観、私の社会認識などを踏まえて「自分事業計画書」を作成しました。自分の思いを言語化する大切さ、難しさを実感することができました。そして最後に、自分のこれからの「高校生活セブンルール」を宣言(言語化)して会を閉じました。事前に1~3日間の短いインターンシップに目的意識を付けていただき、事後に振り返りの言語化により自分のこれからの高校生活にも目的意識を付けていただいた濱本様に心から感謝します。インターンシップに積極参加した51名の2年生もかけがえのない体験ができました。

3学年「共通テスト100日前集会」を実施しました。

写真:3枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

共通テストまで90日を切りました。本日は、受験の坂道をまさに登っている3年生に向けて、元プロバスケットボール選手である小野元(はじめ)様から「強いメンタルの作り方」と題してご講演をいただきました。姿勢が心を作る、習慣の大切さ、ゴールテープはない、という3つの主題を軸にお話をいただき、あっと言う間の80分間でした。一人ひとりが自分と向き合い、濃密の時間を過ごす大切な時期です。シンプルで、ポジティブな思考を持って勝負に挑みましょう。

3学年の先生方から生徒の皆さんへのメッセージ

写真:1枚 更新:2020/04/16 学校サイト管理者

3年生の皆さん、元気で過ごしていますか?始まりがあれば、必ず終わりがあります。気持ちを強く持って、今を乗り切りましょう。心配なことがあれば、いつでも担任の先生や学校に連絡してください。遠慮なく、今の自分の気持ちを話してみてください。(写真)先生方の思いの詰まった封筒を郵送しますね。

3学年学年集会【12月2日】

写真:1枚 更新:2022/12/05 作成者1

期末考査後に学年集会が行なわれました。進路指導部長及び生徒指導部長よりお話がありました。お話を通して「残りの高校生活をどのように過ごすかが卒業後の自分を作る」という強いメッセージを頂きました。そのメッセージを胸に人高生として引き続き粛々と自分の学びを深めていって欲しいと思います。

3学年学年集会・座談会【10月7日】

写真:1枚 更新:2022/10/07 作成者1

期末考査後に2回目になる学年集会での座談会が行なわれました。学年主任の司会進行で文系と理系の担任・副担任の先生から「共通テスト100日前」をテーマに様々な視点から話をして頂きました。先生方の話を受けて、共通テストだけにとどまらず、社会人としての自分の学びをさらに深められるように願っています。

3学年早朝から黙学中

写真:0枚 更新:2022/05/17 作成者1

定期考査に向けて3年生は早朝より黙学を行う生徒がいます。常に学ぶ姿勢を忘れず、人高に学ぶ雰囲気を皆で作り上げていきましょう!定期考査での健闘を祈ります!!頑張れ!!

3学年登校日

写真:1枚 更新:2020/04/22 学校サイト管理者

今日は3年生の登校日でした。午前と午後に分けての分散・時差登校。生徒たちは約2週間ぶりの友達との再会を喜んでいるようでした。人と人との間隔をしっかり空けて、換気に十分気をつけながら、テスト返しや宿題チェック、今後の連絡等が行われました。

3学年集会【4月9日】

写真:2枚 更新:04/11 作成者1

学年主任より所信表明が行われました。各担任・副担任からの自己紹介・3年生へのメッセージが送られました。昨年度3年生を担任をした先生・人吉高校の3年生を長年見られてきた先生方からのアドバイスを座談会形式で行いました。

3学年集会【5月19日】

写真:8枚 更新:2022/05/19 作成者1

定期考査終了後に第一体育館で学年集会を行いました。 集会は、学年主任の渡部先生の司会進行のもと、各教科の担当の先生にインタヴュー形式で行いました。生徒達は各先生のお話に熱心に聞き入っていました。 集会では (1) 今の75回生をみて感じること (2) 75回生に期待すること この2点について先生方に語っていただきました。 集会を通して先生方の沢山のメッセージをいただきました。そのメッセージは以下の通りです。 ・人高で蓄積された経験を見直し自分を信じて大きな波に乗る ・本質を理解する ・考査で頑張れたことを次にいかす ・授業を大切に部活動を頑張る ・当たり前のリズムを継続する ・スケジュールを丁寧に立てる ・2ヶ月前にあった先輩達からの合格体験談を振り返り先輩の実践を見習ってみる ・日常生活の延長線上に受験がある ・考えるプロセスを大切にする ・部活に集中 ・本を読む ・今考えていることは本当に自分が考えていることか。自分を広げる作業をしてみる ・前のめりな取り組み、プラスアルファな取り組み ・想定外を多く作ることで経験不足を補う ・目標を立てたら簡単に諦めない ・質の高い質問をしてほしい 2名の生徒達から質問を受けました (1)好きなこととは? → 好きなことは変わるもの (2)予習のコツ → 自分の力でまずはやってみる 渡部学年主任の 『ゆるい人間関係は時として必要、しかしゆるい人間とつるまない』『ひとりになる』 岡本進路指導主事の 『受験の醍醐味は一生懸命やると価値観が変わること』 のお言葉が印象的でした。 75回生のみなさんはそれぞれの進路に向かって、先生方の熱いメッセージを受けて、是非行動に移していってほしいです。

3学期始業式・表彰式を行いました。

写真:5枚 更新:2022/01/12 学校サイト管理者

1月11日(火)、始業式・表彰式をオンラインで行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配されますが、一人一人が今できること、「マスクの着用」「手洗い」「換気」など基本的な対策を徹底し、各学年のまとめである3学期の学校生活を過ごして欲しいと思います。特に、3年生は共通テストに向け、最終調整の時期となりました。体調を整え、今までの学習の成果を発揮してくれることを期待しています。始業式の学校長式辞は、学校紹介の「式辞」にアップしています。

3学期表彰式、始業式が行われました!

写真:6枚 更新:2021/01/08 学校サイト管理者

今日から3学期がスタート!今回も表彰式、始業式は放送で行われました。表彰式では、熊本県吹奏楽新人コンクールで2年連続金賞を受賞した吹奏楽部と人命救助を行った男子生徒2名が表彰されました。始業式では光永校長が読解力の重要性について触れられ、読書や国語はもちろん、数学の学びを大切にし、読解力の養成を意識して過ごして欲しいと話をされました。

3年BYH『問題解決・提案力グループワーク活動』

写真:2枚 更新:2022/05/02 作成者1

3年生BYHではグループを作り一つの問題に対して、互いに意見交換を行い解決に導く活動を行いました。今回のお題は『3匹目の子ぶた」の物語をモチーフとし、4匹目の子ぶたになってどんな家を建てるのかということでグループ活動を行いました。生徒たちはふせんに自分の意見を書き込み、ブレインストーミングのシートに貼り付けたり、意見交換を熱心にしていました。

3年生 ZOOMによる朝のホームルーム! 

写真:6枚 更新:2021/01/12 学校サイト管理者

今日から3年生は家庭学習期間に入りました。生徒達の健康観察と大学入学共通テスト前の生活リズム確保のために、朝から担任の先生方とクラスの生徒たちがZoomを使ってホームルームをされていました。生徒達はホームルームの時間にはきちんとカメラの前に座り、担任の先生からの呼びかけに答えていました。クラスによっては受験本番さながら制服に着替えて準備している生徒も多くいました。