我ら若人

人権教育講演会を開催しました。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は第一体育館において、リデルライトホーム理事長の小笠原嘉祐理事長をお迎えし、人権教育講演会を開催しました。雨が降り、肌寒いなか、まずはリラックスして体を温めましょうという呼びかけで、生徒全員で立ち上がり心と体をストレッチしてから話が始まりました。その後、主にハンセン病のこと、「障がい」のこと、ノーマリゼーションのことなどのお話がありました。「しょうがい」という表記の仕方についても深く考えることができました。生徒・教職員・それに参加いただいた保護者の方ともに、人権尊重の意識を高めることができた講演でした。

今日の文化祭準備、ご覧ください。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

JRCボランティア部、2年2組 書道パフォーマンスのリハ、1年1組 話し合い中、家政部、1年6組 カップケーキ試作、書道部 ステージリハ、おまけに・・・ダンス(”シークレット”なので生徒には秘密にしておいてください!?)。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します②

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校では、すべての先生方が教科指導力の向上を目指して1年に1度以上の研究授業を実施しています。今回は「地理B」で研究授業が実施されました。生徒は、新聞から地理的なキーワードを探し出し、そのワードに関連した問題を各グループで作成しました。問題作成の際に、お互いに問題として適切なのかどうかをしっかり話し合っている様子が印象的でした。最後に代表の4つのグループが発表し、なかなか良い問題が完成していました。さすが3年生だという感じでした。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 今日は、書道Ⅰの授業「行書の学習~蘭亭序~」で研究授業が実施されました。人吉高校では、全教員が、1年に1度研究授業を実施し、お互いの授業を参観しあい、教科指導力の向上や指導法の改善に努めています。その際に、今年度は「思考力を問う」あるいは「協働で課題を解決する」というテーマを設定することとしています。今回の書道Ⅰの授業では、生徒が自ら考える時間が確保され、その後は生徒同士で学びあい、意見を発表する場面が設定されてされていました。またプロジェクターを使用することで生徒の興味関心が喚起されるとともに授業の効率化が図られていました。  10月27日(土)は、本校の「公開授業」となっています。多くの保護者の皆様、学校関係者の皆様のご参観をお待ちしております。

入学式

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 入学式 県議会議員 溝口幸治様、ほか多数の来賓の御臨席のもと、人吉高校全日制第73回入学式が行われました。 新入生287名は拍手に迎えられ、第一体育館に入場し、光永幸生校長が入学を許可しました。 また、本校寄宿舎「凛然寮」の入寮式も行われ6名の新入生が入寮しました。

全国大会・県大会の選手推戴式を行いました

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査終了後、体育館で全国大会(インターハイなど)や県大会(野球部、吹奏楽部)に出場する生徒の選手推戴式を行いました。学校長の激励の言葉の後、出場する部員の皆さんから決意が述べられました。皆さんの活躍を祈念します。(今回、予選を勝ち上がり、全国大会に出場する部活動は、陸上競技部、カヌー部、山岳部、書道部、放送技術研究部です)

公務員希望者進路説明会を開催しました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

6月16日に、公務員希望者進路説明会(保護者含む)を本校大会議室に於いて、実施しました。校長挨拶、学年主任挨拶の後、係から公務員試験の実施状況などについて説明がありました。いよいよ出願が始まります。今年度も、希望する3年生にはよい結果を出してくれることを期待します。

卒業アルバム撮影

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

晴天のなか、無事に卒業アルバムの全体写真の撮影ができました。 全員冬服となり、卒業に向けての写真撮影は何か切ないものを感じました。 しかし、写真撮影が終わるとすぐに教室に戻り、各自勉学に励みました。人吉高校の3年生のすごさを改めて感じました。 応援するぞ、3年生。

図書館まつり①

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日より1週間、図書館まつりが行われます。 各テーマに応じた本の紹介が展示してありました。 入り口には飾り付けも行われており、いつもと違う図書館の雰囲気でした。 普段、図書館に足を運ばない人もぜひ、図書館へきてください!

図書館まつり②

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつり2日目も、多くの生徒が図書館を訪れていました。 人吉高校公式キャラクターの「じんきちくん」が図書館のあちこちに隠れているみたいです。 探し出した生徒には素晴らしいプレゼントがあるらしいですね。 イベント盛りだくさんの1週間、まだまだ楽しめそうです。

図書館まつり③

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつりも、後半となりました。 今日の図書館は、昨日までのにぎわいとは違い、少し落ち着いた雰囲気がありました。 そのおかげで、ゆっくり展示を見ることができました。 ①図書館クイズ 図書館内にクイズがあり、図書館内を回って答えを見つけるゲームです。クイズが終わった生徒が解答用紙を専用の箱に入れていました。 ②お守り 図書委員作成のお守りがありました。やはり合格祈願や学業などのお守りが人気で本日分はすでになくなっていました。縁結びが残っていたのが、逆に気になります。 いよいろ図書館まつりも、終わりが見えてきました。ぜひ、この機会に足を運んでください。

図書館まつり(最終日)

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今週1週間行なわれた図書館まつりも、今日でおしまい。 土曜授業の午後からは、撤収作業です。 図書館クイズの集計作業や、掲示物の撤去作業など、片付けは大忙し。 図書委員のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

図書館講座 番外編 in 図書館まつり、実施しました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、図書館に於いて「図書館講座 番外編in図書館まつり」が開催されました。昨年好評だったために、昨年の「おたくフレンズ」に続き第2弾!「おたくフレンズ ふたりめ」というタイトルで事務の井上先生をゲストに、日本が誇る文化であるアニメやコミケ・サブカルについて熱く語って頂きました。講座は約80分間、生徒約30名と教職員約10名が参加しましたが、大変興味深い内容でしかもテンポのある話に、あっという間に時間が過ぎていきました。はやくも第3弾を期待する声が聞こえていました。

図書館講座を開催しました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の図書館講座は、熊本大学大学院自然科学研究科博士課程(機械工学専攻)に所属されている本校OBの上村さんとイランからの留学生ブラフマンさんをお迎えし、大学で取り組まれていることや将来の夢、高校時代のことなどを、約80分にわたり、お話し頂きました。参加した男女22名の生徒たちは、年齢の近い先輩からの話でもあり、身近に感じながら、興味深くお話に聞き入っていました。またブラフマンさんとは英語でコミュニケーションを深めることができ、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。また、お二人とも「英語」でのコミュニケーションの重要性を生徒たちに強く伝えられました。(参加した生徒たちの英語への学習意欲が増すことと思います)

図書館講座!

写真:27枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回は、オーストラリアの5人の詩人の方と滋賀大学の先生の計6名をお迎えし、5人の方の作品を味わう時間を過ごすことができました。英語で書かれた詩を、作者自身が朗読し、その意味や背景を英語で説明していただきました。最後に、生徒たちは印象に残った詩からインスピレーションされた場面や想像された景色をイメージしながら、サイン色紙に色鉛筆や色紙などを使って作品を完成させました。完成品はその後それぞれの作者にプレゼントしました。終了後は、詩人の方は本校書道部で書道体験をされ、うちわに好きな言葉を毛筆で描かれていました。

地震対応ショート訓練を実施しました

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

終礼時に、地震に対応するための退避行動訓練を行いました。今回は、校内放送で地震が発生したことが告げられ、その後生徒は机の下にもぐり脚を対角線にしっかり掴むよう指示が出されました。短時間でしたが、生徒達は真剣に取り組んでいました。

学問ガイダンス「人吉大学」を開催しました

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

大雨の影響で、高速道路や新幹線が止まったために3つの講座が中止となりましたが、11の大学・学部から先生方をお迎えし、講義を行って頂きました。どの講義も、興味深い内容で、生徒の心を揺さぶるものでした。悪天候の中、九州各地や遠くは栃木県からお越し頂いた先生方、大変お世話になりました。

学年集会

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 3年学年集会 新年度がスタートし、いよいよ受験の年となります。 勉強にどう取り組むべきか、3年生としての心構えについて学年主任と進路指導主事からお話がありました。 頑張れ!71回生!!