創造的教育方法実践プログラム

0302「BYH」

写真:14枚 更新:2023/03/03 学校サイト管理者

2年生は「クラス発表会」、1年生は「オンライン講義」が行われました。特に、オンライン講義では「球磨川流域圏バーチャルキャンパスまとめ講義」として講師に熊本県立大学研究連携センター長柴田祐様の講義が行われました。

BYHオリエンテーション

写真:3枚 更新:2023/04/20 作成者1

1,2年生を対象に今年度の探究活動についてオリエンテーションを行ないました。1年生は探究について知る、2年生はさらに深める、各自が熱心にオリエンテーションを聞いている姿が印象的でした。

BYHコーディネーター講演会(1学年)

写真:1枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

5月18日(木)7時間目、第一体育館において、1学年を対象に本校の探究活動コーディネーターの方から自己紹介を含め、自分の考えや生徒に大切にして欲しい考え方にお話していただきました。コーディネーターの方が作成された動画を見て、生徒たちから思わず拍手が起きていました。これからのBYHの探究活動において、それぞれの課題に対し、考えを深め、他者に表現する力がついていくのが楽しみです。

BYHプログラム①

写真:12枚 更新:2022/05/12 作成者1

本日は1学年BYH(※本校での「総合的な探究の時間」の名称)プログラムでオリエンテーションを行い、BYHプログラムの目標等を、学年全体で共通認識を図りました。

BYH探究活動コーディネーター講演【4月27日】

写真:3枚 更新:2023/04/27 作成者1

2学年を対象に本校の探究活動コーディネーターの方から自己紹介を含め、自分の考えや生徒に大切にして欲しい考え方についてユーモアを交えながらお話をして頂きました。質疑応答では生徒から積極的に質問する様子が見られました。

BYH探究発表会in多良木

写真:14枚 更新:2023/03/06 作成者1

3月4日(土)に一般財団法人たらぎまちづくり推進機構のオフィス「T_Lab.」にて生徒有志企画による「BYH探究発表会in多良木」を実施しました。 当日は熊本県立大学の先生方や学生の皆様、地域の皆様、生徒あわせて30名を超える参加者が集まり、活発な意見交換を行うことができました。意見交換や質疑応答、熊本県立大学の先生方のご講評の中でいただいたご意見や、それを経て改めて考えたことを活かして、3月16日の人吉高校でのBYH発表会でのプレゼンテーションに活かしたいと思います。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

One Team Project 和綿の収穫【11月2日】

写真:6枚 更新:2023/11/02 作成者1

人吉球磨の4校の高校と福祉施設やボランティアの皆様とで和綿の収穫を行いました。ぎゃんとこchと共同して和綿の紹介動画を作成しました。今回の収穫で得たことを来週に行われるBYHの発表会に生かしていきます。

One team プロジェクト 総合的な探究の時間成果発表会

写真:5枚 更新:2023/02/17 作成者1

松橋高校を中心に、人吉高校、鹿本高校と3校で連携したOne Team 事業として行う総合的な探究の時間の合同発表会が本日の午後、オンラインで行われました。各校から代表3名ずつが3つの分科会に分かれて発表しました。 他校の生徒や先生、大学の先生といった校外の人たちに発表をし、他の人の発表を聴いて意見交換をする時間は、緊張しながらも充実したものになりました。探究活動のさらなる深化につなげたいと思います。

VR入門講義(1年)

写真:8枚 更新:2023/03/08 学校サイト管理者

3月8日(水)⑦BYH:「VR入門講義」がリモートで行われました。東京大学教授:葛岡先生よる1年生に向けたVR入門の講義です。

【1年生 地域理解プログラム】

写真:4枚 更新:2023/06/16 学校サイト管理者

2週にわたって講演会が開催されました。1週目は立山商店の立山茂様。2週目は繊月酒造の堤純子様。生徒たちにとっては、地域のことを知るだけでなく、思考を整理し、次に繋げる時間となりました。

【和綿の種まきに行ってきました】

写真:6枚 更新:2023/05/25 学校サイト管理者

5月25日(木)「和綿の里づくり会」の種まきに行ってきました。昨年からOneTeamプロジェクトとして、球磨工業高校、南稜高校、球磨中央高校、人吉高校の4校が連携して、種まき、除草作業、収穫などを実施しています。今年度は、五木分校、球磨支援学校高等部にも協力をお願いし、人吉球磨の全高校が連携するプロジェクトになる予定です。

【案内】探究活動発表会in多良木

写真:3枚 更新:2023/03/03 学校サイト管理者

日時:3月5日(日)午後3時~5時 場所:多良木財団オフィス 〒868−0501 熊本県球磨郡多良木町多良木730番地3 2年生の総合的な探究の時間の取り組みから発展して、一般財団法人たらぎまちづくり推進機構の御協力のもと有志生徒が企画した「BYH探究発表会in多良木」が開催されます。 当日は3組の発表者がプレゼンテーションを行います。観覧に来られた方と意見交換の時間も設けています。 県立大学の教授、大学生も10人ほど参加いただくことになっています。 事前申込の必要はありませんので、参観を希望される方は、ぜひご参加下さい。

くまもと地域復興論 第二高校との意見交換会

写真:3枚 更新:2022/08/30 作成者1

8月27日(土)に本校において、第二高校の60周年記念事業の一環とする『くまもと地域復興論』において、「復興から未来へ向けて」をテーマに活動している第二高校の生徒と本校の生徒とで、意見交換会を行ないました。互いに震災から学んだことをどのように未来にいかすかについて、立山商店の立山茂様の司会のもと、積極的な意見交換が行なわれました。これを機に互いの交流がより深まり、未来に向けた創造的地域貢献が出来ていければと思います。