日誌(水泳部)
活動の記録
<水泳部> プール掃除。仕上げ。(平成31年4月21日(日))
先日から続いていたプール掃除も今日でおしまいです。
昨日は夕方まで掃除をしたのでとても疲れているのではないかと心配したのですが、
まさに、水を得た魚のように元気いっぱいです。
1年生も2年生も3年生も、みんなで協力して懸命に取り組みました。
一応水がためられるようになったようです。
週明けからは、水を貯めた、今週末からのRW(ロイヤルウィーク)には、ガンガン練習をしようと思います。
また、合宿も予定しています。部員もワクワクしています。
0
<水泳部> プール掃除(平成31年4月20日(土))
プール掃除を本格的に始めました。先週から少しずつ水を抜きました。
ここ数日、放課後にコツコツと掃除をしました。新入部員も一緒に先輩方と取り組みました。
県高校総体のエントリーも迫っています。
0
<水泳部>人吉城三の丸(平成31年3月14日)
人吉城三の丸で運動しました。曇り空で風が強く、寒く感じました。
桜が少し咲いていました。また、つくしが生えていました。春の訪れを感じます。
三の丸からの眺めがとてもよく、人吉市立第一中学校や永国寺(”幽霊寺”として有名)、人吉市役所跡が見えます。
0
〈水泳部〉陸トレです。
今日は、学校で陸トレをやっています。1時間走を行いました。まだまだ学校のプールでは泳げませんが、高校総体に向けて、きついけれどもトレーニングを頑張っています。
0
<水泳部>人吉城水ノ手門跡(平成31年2月26日)
人吉城水ノ手門跡で、トレーニングを行いました。2月になると雨の日が増え、屋外でのトレーニングができない日もよくあります。暦の上では、春を迎え、一雨ごとに暖かくなってきました。
人吉城は、日本三大急流球磨川に面しているため、水運をうまく活用していたようです。
0
人高ニュース(上記「お知らせ(中学生へ)」にあります)
定時制からのお知らせ