日誌(カヌー部)

活動の記録

【カヌー部】令和6年度熊本県高校総体結果報告

令和6年5月25日(土)~26日(日)に鹿児島伊佐市菱刈カヌー競技場にて行われました。熊本県高等学校総合体育大会カヌー競技大会の結果を報告いたします。https://www.kumamoto-kotairen.jp/meet/

 

松下将吾(3年)・楠原建成(3年)の2名が全国総体出場決定!

松下将吾(3年)・楠原建成(3年)・樫山煌正(3年)・谷岡優(3年)・石本昊士(3年) の5名が九州総体出場決定!

  

 

詳細は以下の通りです。 

男子カヤックシングル決勝   

 第4位:石本昊士(3年) ※入賞 

 

男子カヤックペア決勝    

 第4位:石本昊士(3年)・岩崎正剛(3年) ※入賞 

 

男子カヤックフォア決勝    

 第4位:・石本昊士(3年)・岩崎正剛(3年)・本田晴人(1年)・赤坂帝光(1年) ※入賞

 

男子カナディアンシングル決勝 

 第2位:松下将吾(3年)※九州総体出場

 第4位:楠原建成(3年)※九州総体出場

 第7位:樫山煌正(3年)

 

男子カナディアンペア決勝   

 優勝:楠原建成(3年)・松下将吾(3年) ※全国総体、九州総体出場

 第4位:樫山煌正(3年)・谷岡優(3年) ※入賞

 

男子カナディアンフォア決勝

 第2位:楠原建成(3年)・松下将吾(3年)・樫山煌正(3年)・谷岡優(3年)※九州総体出場

  

女子カヤックペア決勝  

 第5位:德石美紅(3年)・中村夏生(3年)※入賞

 第9位:中村愛佳(2年)・樫山嘉七(1年)  

 

女子カヤックフォア決勝  

 第4位:德石美紅(3年)・中村夏生(3年)・中村愛佳(2年)・樫山嘉七(1年) ※入賞

     

優勝した、楠原建成(3年)・松下将吾(3年)の2名は、令和6年8月5日(月)~9日(金)に大分県豊後高田市真玉B&G海洋センターにて開催される令和6年度全国高等学校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024」(カヌーは大分県で開催)に出場します。日本一を目指して頑張ります。https://www.koukousoutai.com/2024soutai/event/index.php?xpref=4

 

シングル4位以内、ペア3位以内、フォア2位以内に入った、石本昊士(3年)・松下将吾(3年)・楠原建成(3年)・樫山煌正(3年)・谷岡優(3年)の5名は令和6年6月14日(金)~16(日)に宮崎県児湯郡新富町日置965−5 新富町富田浜漕艇場で開催される全九州高等学校カヌー競技大会へ出場します。https://kyushu-koutairen.jp/kyushu_taikai/yoko.html

 

人吉高校101年目のスタートとともに、人吉・球磨地域から九州・全国・世界の舞台に羽ばたき、目覚ましい活躍ができるように頑張ってまいります。ご支援・ご声援のほどよろしくお願いします。

0

【カヌー部】令和6年人吉球磨カヌー部初漕ぎ会

新年あけましておめでとうございます。

1月3日、球磨川にて新年恒例の初漕ぎ会を実施いたしました。

まず、球磨川下りHASSENNBAにある水天宮で安全を祈願しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初漕ぎ会の開始式にて、カヌー協会や後援会の皆様、学校長、監督から新年ならびに激励の挨拶をいただきました。

 人吉市カヌー協会会長 田中信孝 様

 熊本県カヌー協会顧問 溝口幸治 様

 人吉球磨カヌー部後援会会長 馬場 様

新年早々お忙しい中、誠にありがとうございました。

その後、元気いっぱいパドルを漕ぎ、初漕ぎを楽しみました。みんなの笑顔が溢れていました!

たくさんのOB・OG、保護者の方が初漕ぎの様子を見に来られました。

OB・OGの方にはお一人おひとり近況報告ならびに激励の挨拶をしていただきました!

最後に、部員一人ひとりが今年の決意表明をしました。

3年生・・・進路先の鹿屋体育大学・関西学院大学でもカヌーを頑張ります!

      進学先・就職先でもカヌー部で学んだことを生かして頑張ります!

      進路実現に向けて最後の追い込みです。来週の共通テスト、その後の個別試験を頑張ります!

2年生・・・インターハイ出場、インターハイ決勝進出、進路実現に向けて学習とカヌーの両立を頑張ります!

1年生・・・1年生はマネージャー3名です。選手が活躍できるように、気配りやプラスアルファの行動をしてチームをサポートしていきます!

 

人吉高校カヌー部は、球磨工業高校カヌー部、人吉球磨の小学生・中学生と一緒に活動しています。

初漕ぎ会を開催していただきました人吉市カヌー協会、人吉球磨カヌー部後援会の皆様、ありがとうございました。

2024年も人吉球磨に活力を与えることができるように頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

※以下、メディア等に掲載された記事のリンクです。

TKUニュースの動画のリンク https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240103-00000003

熊本日日新聞社の記事のリンク https://kumanichi.com/articles/1281083

日本のふるさと ひとよし(facebook)のリンク https://www.facebook.com/NihonFuruHito/posts/pfbid037m1wuaLyiyQLcxMgThUrfTBRYYwK3EboDwrmyd7UvQhZgcY4qFHHioaHRy61zt9fl?locale=ja_JP

人吉新聞社の記事のリンク https://hitoyoshi-sharepla.com/news.php?news=6675

 
0

【カヌー部】令和5年度九州カヌースプリント選手権大会 兼 九州高等学校カヌー新人大会 結果報告

令和5年10月28日(土)・29日(日)に大分県豊後高田市真玉B&G海洋センターカヌー場にて開催された令和5年度九州カヌースプリント選手権大会 兼 九州高等学校カヌー新人大会へ8名の選手が出場しましたので、結果を報告いたします。

男子カヤックシングル 

 第3位:石本昊士(2年)1’56’’34

  岩崎正剛(2年)決勝進出ならず        

男子カヤックペア   

 第4位:石本昊士(2年)・岩崎正剛(2年)1’54’’26

男子カナディアンシングル 

 第7位:松下将吾(2年)2’10’’18

   第8位:楠原健成(2年)2’11’’21

 第18位:樫山煌正(2年)2’22’’38          

男子カナディアンペア   

 第2位:松下将吾(2年)・楠原健成(2年)2’04’’24

   第9位:樫山煌正(2年)・谷岡 優(2年)2’17’’36

女子カヤックシングル

 中村夏生(2年)決勝進出ならず

 德石美紅(2年)決勝進出ならず        

女子カヤックペア   

 德石美紅(2年)・中村夏生(2年) 決勝進出ならず

多くの選手が自己ベストを更新して良いレースができ、練習の成果が発揮できました。今年度のレースは今大会で終了です。御支援・御声援ありがとうございました。来年度5月の高校総体に向けて、冬場のトレーニングも頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

0

【カヌー部】大瀬空・2種目で全国7位入賞! 国民体育大会結果報告

令和5年 10月13日(金)~ 16 日(月)に鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場にて開催されました「燃ゆる感動かごしま国体(特別国民体育大会)」に熊本県代表(九州ブロック代表)として、大瀬空(3年)、監督として大瀬修平(教諭:カヌー部監督)が出場し、大瀬空がK−1の500mと200mで7位入賞しました!

また、65回卒業の田原瞭太が栃木県代表で出場し、K−1の500mと200mで8位入賞しました!

応援ありがとうございました!

 

 K-1(500m)

 10/13(金)予選  2組2位(1分52秒603、準決勝進出)

 10/13(金)準決勝 3組3位(1分53秒990、決勝進出)

 10/14(土)決勝  7位入賞(1分53秒091) 

  決勝の動画  (3時間48分15秒付近)

K-1(200m)

 10/15(日)予選  2組1位(44秒318、準決勝進出)

 10/15(日)準決勝 2組2位(44秒322、決勝進出)

 10/16(月)決勝  7位入賞(42秒611) 

 決勝の動画 (44分53秒付近)

10月14・15(土日)の2日間、部員全員で応援に行きました!

1・2年生も全国の舞台で活躍できるように頑張ります!

0

【カヌー部】令和5年度熊本県高等学校カヌー新人大会 兼 九州高等学校カヌー新人大会予選 結果報告

令和5年9月16日(土)17日(日)に鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場にて開催された熊本県高等学校カヌー新人大会 兼 九州高等学校カヌー新人大会予選に8名の選手が参加しましたので結果をお知らせします。

 ※結果一覧:熊本県高等学校体育連盟HP

カナディアンシングル 松下将吾 優勝!

カナディアンペア 松下将吾・楠原健成 優勝!

松下将吾はシングル・ペアの2冠達成! 

男子カヤックシングル 

 第2位:石本昊士(2年)1’57’’47 九州大会出場

 第8位:岩崎正剛(2年)2’12’’25 九州大会出場          

男子カヤックペア   

 第3位:石本昊士(2年)・岩崎正剛(2年)1’56’’61 九州大会出場

男子カナディアンシングル 

 優 勝:松下将吾(2年)2’07’’94 九州大会出場

   第3位:楠原健成(2年)2’08’’91 九州大会出場

 第6位:樫山煌正(2年)2’20’’54 九州大会出場         

男子カナディアンペア   

 優 勝:松下将吾(2年)・楠原健成(2年)1’58’’04 九州大会出場

   第4位:樫山煌正(2年)・谷岡 優(2年)2’12’’85 九州大会出場

女子カヤックシングル

 第5位:中村夏生(2年)2’23’’12 九州大会出場 

 第8位:德石美紅(2年)2’31’’46 九州大会出場        

女子カヤックペア   

 決勝進出:德石美紅(2年)・中村夏生(2年) 九州大会出場 

シングル8位以内、ペア9位以内の選手は令和5年10月28日(土)・29日(日)に大分県豊後高田市真玉B&G海洋センターカヌー場にて開催される令和5年度九州カヌースプリント選手権大会 兼 九州高等学校カヌー新人大会への出場します。応援よろしくお願いします。

 ※現在1年生の選手が1人もいません。部員を大募集しています。高校からカヌーを始めた2年生全員が、今大会で九州大会出場を決めました。文化祭で講演をしていただいた橋爪駿輝さんもカヌー部で活躍されたというお話があったと思います。何か新しいチャレンジを考えている1年生のみなさん、今からでも遅くありません、カヌーを始めてみませんか?興味がある人は、お近くの部員、顧問まで気軽に声をかけてください!

0