図書館日記
2021.7.8
2学期の、1年生の総合探究の時間は、新書ビブリオバトルから始まります!!
ということで、図書館で、取り組みについてのガイダンスが始まりました。
「ビブリオバトルとは?」
「新書とは?」(※第一高校でいうところの「新書」は小説を含みません)
「どうやって取り組む?」
「じゃあ、新書を探そう!」
といったことを司書から説明させていただいています。
総探で使用する本は、貸出期間もずーっと伸ばしてじっくり取り組める仕組みもあり!
1年生の皆さんは、ぜひ、いろんな新書をのぞいてみて、自分が紹介したいなと思える本と巡り合ってくださいね♪
2021.7.6
第2回キャリアガイダンスが実施されました。
今回は、ZOOMを使ったオンライン形式での講演を行いました。
「理学部から医薬品開発を考える」と題して、鹿児島大学理工学研究科教授の伊東裕二先生にお話ししていただきました。
図書館での大人数でのオンライン講演会(聴く方)は、もういつでも開催できますヨ(*^▽^*)
ただ、この時期、人数が限られるのが難点・・・。会場を分割して参加したい生徒が全員話を聞ける方法などを進路指導部と考えていきたいです。
2021.7.1
図書館入口に七夕飾り出現です!
高い天井に映える飾りは一ヵ月続けますので、皆さん見にきてくださいね(*'ω'*)
2021.6.21
試験前のDタイムの様子です。
今日もいっぱいです!
2021.6.17
今年度の教科書展示の準備が始まりました!
本校の先生方が1時間超の時間を使って準備されていました。
教科書展示は6月18日~7月1日までです。
2021.6・16
図書館祭に向けて準備開始です!
図書委員会では話し合いを始めました。
2021.6.14
今年度の第1回キャリアガイダンスが行われました。
今回は、熊本大学法学部から河野憲一郎氏を講師に招き、法学部での学びについてお話をしていただきました。
人数制限があったので、3年生優先のキャリアガイダンスでしたが、皆、真剣に先生のお話を聞いていました。
2021.6.4
3年生の家庭科保育授業の選択生たちが、保育授業の一環で図書館入口の壁面を飾ってくれました。
計画を立ててから2週間。素敵な壁面飾りができました。
ちなみに、雨つぶは図書委員会の本紹介になっています♪
梅雨が明ける前に皆さん見に来てくださいね。
2021.6.3
授業での利用をしていただいています!
英語での調べ学習。
各国について調べていますが、本とインターネットをバランスよく使って調べてくれていました。
どちらの資料にも一長一短があります。
それぞれの特徴を理解して、その時々でどの資料を使うのかを判断できるようになりたいですね。
2021.5.27
1年生の、総合探究の時間での図書館利用が始まりました。
今回は「読書会」。
クラス全員で同じ本を読み、気づいたこと・思ったことなどの意見交換を行っています。
このクラスでは、班ごとにまとめたものをクラスで発表しました。
生徒たちは、人それぞれ、いろんな意見があることを楽しんでいました。
2021.5.17
図書委員の掃除の仕事が増えてたいへんそうですが、仕方がない!
毎日、椅子を上げて掃除をするために一度回収する飛沫防止板。
最近は、みんな手慣れて、飛沫防止板の持ち運びがなんだかお膳を運んでるみたい(笑)
2021.5.10
Dタイムが始まりました!
新型コロナ感染防止のため、前板だけでなく、横板も作ってみました。
使った後の机も、一人一人消毒しています。
入る人数が限られていますが、ぜひ使ってくださいね。
2021.4.8
新年度が始まりました!
図書館も、新入生を迎える準備を整えています。
図書委員から、在校生の皆さんへ。
図書館への誘いメッセージ作成中。
2021.2.19
2年生のポスターセッションが次々と!
調べてまとめたポスターを、人の前でプレゼンする最後の大仕事が各クラスで行われています。本日は3クラスが実施していました。
2021.2.16
日中の3年生の頑張りと、Dタイムの様子
新型コロナ感染予防のため、図書館では出入口での手指の消毒とマスクの絶対着用、常時換気を行っていますが、最近は、さらに簡易飛沫防止版を立てる対策を行っています。
透明のアクリル板は、全国的な需要により順番待ちの状態なので、ちょーっと見た目が悪いけど届くまではこれで頑張っていきます!
3年生は、1月の共通テスト後から2月22日まで、特別授業が実施されていました。その間、授業の空き時間は図書館で自習をしていました。24日以降も、図書館に自習に来る生徒たちがいます。
3年生、あともう少し、ラストスパートですよ!!
2021.2.15
梅が!
梅の花が10日でこんなに咲きました。
図書館から管理棟へ移動するときには、たいへん良い香りに包まれます♪
2021.2.5
梅が!
ちらちらと咲きはじめました。
2021.1.27
ポスターセッション開始!
2年生総合探究の時間で、ポスターセッションの実践が始まりました。
一つのブースの説明時間は5分。
プレゼン側は、自分が作ったポスターについて説明し、回る側は興味を惹かれたポスターのブースで話を聞きます。
回数を重ねるにつれて、プレゼンターの話も流暢になっていきました。
2021.1.22
2年生の総合探究が佳境です!
2年生総合探究の時間、早い人はプレゼンの練習に入りはじめました。
ポスター作製にラストスパートをかけている人(写真奥)もちょっと焦っているように見えるから不思議です。みんな、頑張っています!
2020.12.22
なんと!図書館に「書籍除菌機」が出現です。
このコロナ禍の中、ひそかに図書館の本は大丈夫なのか心配していた人もいるかもしれません。
図書館だよりでも案内しましたが、図書館に書籍除菌機が来ました。
図書館入口に設置してありますので、気になる人は自分で除菌操作を行ってください。
操作は簡単♪
①本を入れる
↓
②ボタンを押す
↓
③30秒待つ
↓
④本をとり出す
この4ステップで除菌完了!どうぞ活用してくださいね。
2020.12.11
キャリアガイダンスが行われました。
今回のキャリアガイダンスは、本校卒業生の司法書士、東奈津子氏が来校されました。
「第一高校OGが語る司法書士の仕事」と題して講演していただきました。
わが校の先輩の話!ということで、参加者もより親近感を持って話を聞くことができていたようです。
2020.12.10
2-5(英語コース)が授業中に行った、英語で本紹介のポスターを図書館に掲示しています。
「英語」で行う「本紹介」ってなかなか見る機会がないですよね。
みんなの力作をぜひ見に来てください!
2020.12.1
12月になったので、図書館にも季節の飾りつけを行いました!図書館は寒いけど、心はあたたくなって欲しいです。
部活動日に届けてくれる華道部の作品も、クリスマス♪
2020.11.19~25
試験前のDタイム盛況。
放課後、16:50~19:50までのDタイムは、テスト前の一週間が一番繁盛します。
外からみた夜の図書館
2020.11.17
キャリアガイダンスが行われました。
県内の弁護士の方を招いてのキャリアガイダンスが行われました。
今回は、人数の都合で、会議室と図書館の2か所で同時に行われたキャリアガイダンスですが、
弁護士さんのお話は、高校生の思考回路に寄り添っていてわかりやすいお話でした。
聞いていて、大きくうなずいてしまったのは、弁護士さんのこの言葉!
「高校生までは答えのある問題ばかりだけど、
大人になったら答えのない問題に向き合わねばならない」
そうです、そのとおりなんです!
高校生のみんな、この言葉を胸に刻むんだ☆
2020.10.27~11.9
読書週間が始まります。
皆さんご存知ですか?全国読書週間は、毎年同じ日程なんですよ。11月3日の文化の日の前後1週間、つまり10月27日から11月9日までが読書週間です。
この読書週間は、1947年(昭和22年)から始まりました。戦後間もない時期に、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と書店・取次会社・書店、公共図書館が中心となって開催されたのが始まりで、それからず~っと続いています。
図書館はすっかり冷えていますが、世の中は秋。
この季節は、本当に本を読むのに適した季節だと思います。
ぜひ、みなさんも、読書を”楽しんで”くださいね。
◆第一高校読書週間中の催し物◆
・読書アンケート
・出張!図書ミニコーナーin渡り廊下
・雑誌&図書放出(11/4昼休み~)
・おすすめ本POP募集
・図書委員のおすすめ本展示
2020.10.19~
1年保体のレポート学習が始まりました。
毎年1年生の保体では、レポートの調べ学習を図書館で行っていただいています。
1年生は、すでに、総合探究の時間の新書ビブリオバトル後の調べ学習が始まっているので、資料の見方はばっちりなはず!保体の調べの時間は少ないですが、みんな真剣に取り組んでいます。
2020.10.5~
お待たせしました!1学期に実施した「しおりコンクール」優秀作品の、しおり配布を始めました!
図書館カウンターにありますので、ご自由にお取りください。
2020.9.15~25
文化祭展示部門&図書館祭開催!
コロナ禍の昨今ですが、図書館では文化祭展示部門(茶道・図書・文芸・漫研・将棋)と、図書館祭が開催されています!
Dタイムとの兼ね合わせで図書館後方半分での展示ですが、各部活・委員会の生徒たちが時間を調整して作成した展示の数々をご覧ください。
2020.9.8~
1年総探は、クラスでのビブリオバトルを始めました。
1年生の総合探究の時間では、新書ビブリオバトルを通して、読む力・まとめる力・プレゼン力を養う取組が行われています。
班バトルで決まったチャンプ本をプレゼンするクラスバトルに入りました。
なんといっても、一クラス分の人の前でプレゼンするのはそんなに機会のないことです。
実に半数以上の発表者は、発表中に手が震えていましたが、しっかり声を出してプレゼンしていました!
プレゼン能力も、ディスカッション能力も、1年生の皆さんにはぜひこれから身につけていってほしいスキルの一つです。
2020.9.2
第5回キャリアガイダンス開催
新型コロナウィルスの影響で、キャリアガイダンスも間をおかずに行われています。
今回の講師は、わが校の先輩・第一高校卒で佐賀大学医学部看護学科の川久保愛先生でした。
オンライン(ZOOM)で、画面共有で資料を示しながら丁寧に話してくださいました。
後半の質問コーナーでは、看護系志望の3年生から直接受験につながるような質問も出ていました。
直接進路に関してのお話が聞けるのは、たいへんありがたいことですね。
2020.9.1
第4回キャリアガイダンス開催
熊本県立大学環境共生学部環境共生学科居住完了学専攻の辻原万規彦氏を講師に迎え、
オンライン(ZOOM)で行いました。辻原先生も光源などたいへん工夫してくださり、
とても充実した講義を受けることができました。
2020.8.25~
1年総探で、ビブリオバトルの班発表が始まりました。
1年生の総合探究の時間では、新書ビブリオバトルを通して、読む力・まとめる力・プレゼン力を養う取組が行われています。
今日から実際のビブリオバトルが始まりました!
ビブリオバトルの班発表では、一クラスで班ごと一斉にバトルを行います。
総合司会を司書吉村が担当。1時間で6人分の発表は、結構ギリギリです!
授業でのビブリオバトルの取組ということで、質問者の設定などある程度の縛りを入れていますが
おおむね順調に取り組みが進んでいます。
生徒たちの発表時の緊張しきった顔とやりきった後の輝いた顔のギャップが微笑ましい(*’ω’*)
クラスによっては、「楽しかったので次は本当に自分の好きな本でビブリオバトルをやりたい」
と提案を出した生徒もいるそうです。よく考えると、読解力とプレゼン力とディスカッション力と
何やら生徒たちに必要なスキルが詰まっているビブリオバトル。みなさんもぜひどうぞ♪
2020.8.27
第3回キャリアガイダンス開催
今回の講師は、熊本朝日放送のアナウンサー細谷英宣氏。
「テレビをもっと身近に」~テレビ局の仕事ってどんなことをするの?~と題して、テレビ業界の話をたくさん伺いました。
2020.8.17
一週間の夏休みも終了・・・
2学期が始まりました。
3年生はいよいよ進学に向けて本格的な動きが始まりますが、
図書館には新聞なども多く取り揃えていますので、ご利用ください。
新聞は、7紙
・熊本日日新聞
・毎日新聞
・朝日新聞
・西日本新聞
・読売新聞
・日本経済新聞
・The Japan Times
切り抜き速報は、5種
・教育版
・食と生活版
・科学と環境版
・社会版
・健康りてらしぃ
2020.8.7
一学期終業式です。
図書委員も大掃除に力を入れました。そんなところまでするの?って先生が驚く場所まで心を配って掃除をがんばっていました!
2020.7.20
キャリアガイダンスを行いました。
長崎大学情報データ科学部の金谷一朗氏にオンライン(ZOOM)で講演を行っていただきました。
様新型コロナウィルス感染拡大防止で、図書館の座席は一つ飛びで使用し席数が少ないため、3年生に対象を絞って行われました。
2020.7.15
キャリアガイダンスの試行を行いました!
この状況でのキャリアガイダンス、なんとZOOMでの遠隔講義になりました!
長崎大学の先生と、進路部の先生とでちゃんとできるかを確認していました。
結果はばっちり! 本番が楽しみです。
一高図書館には、スクリーンもプロジェクターも準備してありますし、
このようなときにはビデオカメラなども準備できますので、放課後の利用だけでなく、
授業等でも、先生方どしどし利用されてくださいね。
2020.7.9
カウンターの飾りも模様替えです
そろそろ暑くなってきたということで、せめて目に入るものだけでも涼しく♪
ということで、金魚がカウンターの天井にお目見えです。
2020.7.7
そうして七夕飾りはこのように豪華に。
飾りを作ってくれた生徒さん、ありがとうございました。
【2020.7.1】
アマビエが・・・・増えない(涙)
アマビエも含めて七夕しちゃおう♪
閲覧室前のアマビエが、あまり増えてない・・・。
ところで、笹をいただきましたので、七夕の飾りつけ、募集します!
アマビエも、よろしく!!
【2020.6.26】
図書館祭へ図書委員会が始動!
図書委員会で、図書館祭へ向けての話し合いが始まりました。
今年は例年と少し違う開催になりますが、それでも委員たち、やる気です(*’ω’*)
【2020.6.11~23】
教科書展示会開催
図書館の閲覧室奥で、教科書展示会を行います。
Dタイム参加者へ、少ない座席がさらに減りますよ。(利用可能席数20席)
【2020.6.1】
いよいよフルスタート
新型コロナウィルス感染予防のための自粛も開け、通常授業が開始されました!
図書館では、各学年のオリエンテーションが始まります。
【各学年オリエンテーションテーマ】
1年生「ここに第一高校図書館があり、何でも聞ける司書がいることを覚えよう」
2年生「探究学習と侮る勿れ!資料の調べ方を知り、身に着けよう」
3年生「小論文対策はインプットとアウトプット!時事ネタは8月までに頭に入れよう」
図書館は、使わないと損ですよ!!
そして、Dタイムもスタート
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、
図書館の座席も、一つ置きにしかも対面を避けて座るソーシャルディスタンスを実施中です。
通常の半分しか座席数がありません。少し使い勝手が悪いかもしれませんが、ご協力をよろしくお願いします。
【2020.5.1】
休校が続いていますが、生徒の皆さんは健やかに過ごしていますか?
一高図書館では、皆さんを春にお迎えしようと準備していたのですが、桜の季節も過ぎ去ってしまいそうなので、
作ったいろいろをここで紹介して、新たな季節の展示に取り掛かろうと思います。
①図書館階段の桜並木♪
毎年恒例階段桜並木です。今年もきれいです。
②図書館閲覧室入口の、図書委員の図書館おススメの言葉♪
1年間図書委員として活動してきた生徒から、皆さんへの図書館利用おすすめの言葉です。
これは季節外れになっても直接みなさんに見ていただけるようにしますので、図書館に見に来てくださいね。
③春のコーナー♪
今年は「桜色」の図書を集めてみました。
お花見気分で本を読んでほしかった・・・!!
④新書福袋♪
図書部の先生方に選んでいただいた新書が3冊、題名が分からない状態で入っています。
「借りた本」は、絶対に全部読み切らねばならないわけではありませんよね。
あまり気が載らない本は、そのまま図書館に返却したって誰にもわからないんですから。
ま、せめて目次だけはざっと目を通すと、いつか何かの役に立つかもしれませんよ?
⑤自作アマビエ増殖計画♪
昔々肥後の海に出現したというアマビエ。
登校日に、自作のアマビエを持ち寄って、図書館に増殖させてください!
みんなで新型コロナウィルス感染の終息を願いましょう。
【2020.4.7】
一高図書館では、登校日等に皆さんに安心して図書館を利用していただけるよう、次のような取り組みを行っています。
1.図書館閲覧室入口でのアルコール消毒
2.返却図書の3日間の貸出禁止措置(窓際にて陰干し実施中)
3.貸出時に本を触る前と触った後に手洗いをお願いするお手紙の手渡し
もちろん、館内の消毒も行っています。安心して本を借りに来てください。
【2020.1.28】
16:00から、第9回 キャリアガイダンスが行われました。
今回はつなぎ美術館の楠本智郎氏を講師に招き、「広がる美術と美術館学芸員の仕事」―美術の可能性と美術館の役割を考える―と題して講演が行われました。
関連書籍として、図書館にも「赤崎水曜日郵便局」「水曜日の手紙」の所蔵がありますよ♪
【2020.1.16】
16:00から、第7回 世界一周異文化理解の旅in第一高校 が行われました。
今回は、フランスからの留学生の方のお話を聞くことができました。
次の 第8回 世界一周異文化理解の旅in第一高校 は、2月21日に行われます。
【2019.12.16】
本日より、図書館の貸出本の返却期限日が1月10日までとなりました☆
冬休みに読む本をぜひ借りていってください。
2年生には新書ブックレビューの課題も出されたようで、新書を借りに来る人が増えてきています。
新書は、読みなれないうちはたいへん時間がかかります。
難しいものは、全部読む必要はないんです!目次を見て、興味のあるところだけ読んでもよし、目次だけ見て・・・パタンと閉じてもよし。
ただし、レビューを書くためには本を一冊読み終わらないといけません。
そこで!!
読みやすい新書・自分の興味のある新書など、何冊か借りて、読んでわかるものをレビュー用にしましょう。
【2019.12.16】
16:00から、第6回 世界一周異文化の旅in第一高校 が行われました。
今回は、ドミニク共和国からの熊大留学生の方のお話を聞くことができました。
国の地方のお菓子もごちそうになり、参加者は異文化の香りを味わうことができました。