図書館日記

2021.5.17

図書委員の掃除の仕事が増えてたいへんそうですが、仕方がない!

毎日、椅子を上げて掃除をするために一度回収する飛沫防止板。

 

最近は、みんな手慣れて、飛沫防止板の持ち運びがなんだかお膳を運んでるみたい(笑)

 

2021.5.10

Dタイムが始まりました!

新型コロナ感染防止のため、前板だけでなく、横板も作ってみました。

使った後の机も、一人一人消毒しています。

入る人数が限られていますが、ぜひ使ってくださいね。

2021.4.8

新年度が始まりました!

 

図書館も、新入生を迎える準備を整えています。

図書委員から、在校生の皆さんへ。

図書館への誘いメッセージ作成中。

2021.2.19

2年生のポスターセッションが次々と!

調べてまとめたポスターを、人の前でプレゼンする最後の大仕事が各クラスで行われています。本日は3クラスが実施していました。

2021.2.16

日中の3年生の頑張りと、Dタイムの様子

新型コロナ感染予防のため、図書館では出入口での手指の消毒とマスクの絶対着用、常時換気を行っていますが、最近は、さらに簡易飛沫防止版を立てる対策を行っています。

透明のアクリル板は、全国的な需要により順番待ちの状態なので、ちょーっと見た目が悪いけど届くまではこれで頑張っていきます!

3年生は、1月の共通テスト後から2月22日まで、特別授業が実施されていました。その間、授業の空き時間は図書館で自習をしていました。24日以降も、図書館に自習に来る生徒たちがいます。

3年生、あともう少し、ラストスパートですよ!!

 

2021.1.27

ポスターセッション開始!

2年生総合探究の時間で、ポスターセッションの実践が始まりました。

 一つのブースの説明時間は5分。

 プレゼン側は、自分が作ったポスターについて説明し、回る側は興味を惹かれたポスターのブースで話を聞きます。

 回数を重ねるにつれて、プレゼンターの話も流暢になっていきました。

 

2021.1.22

2年生の総合探究が佳境です!

2年生総合探究の時間、早い人はプレゼンの練習に入りはじめました。

 ポスター作製にラストスパートをかけている人(写真奥)もちょっと焦っているように見えるから不思議です。みんな、頑張っています!

 

2020.12.22

なんと!図書館に「書籍除菌機」が出現です。

このコロナ禍の中、ひそかに図書館の本は大丈夫なのか心配していた人もいるかもしれません。

図書館だよりでも案内しましたが、図書館に書籍除菌機が来ました。

図書館入口に設置してありますので、気になる人は自分で除菌操作を行ってください。

 

操作は簡単♪                    

①本を入れる

↓ 

②ボタンを押す

↓ 

③30秒待つ

↓ 

④本をとり出す

 

この4ステップで除菌完了!どうぞ活用してくださいね。

 

 

 

2020.12.11

キャリアガイダンスが行われました。

 今回のキャリアガイダンスは、本校卒業生の司法書士、東奈津子氏が来校されました。

 「第一高校OGが語る司法書士の仕事」と題して講演していただきました。

 わが校の先輩の話!ということで、参加者もより親近感を持って話を聞くことができていたようです。

 

2020.12.10

2-5(英語コース)が授業中に行った、英語で本紹介のポスターを図書館に掲示しています。

「英語」で行う「本紹介」ってなかなか見る機会がないですよね。

みんなの力作をぜひ見に来てください!

 

2020.12.1

12月になったので、図書館にも季節の飾りつけを行いました!図書館は寒いけど、心はあたたくなって欲しいです。

 

部活動日に届けてくれる華道部の作品も、クリスマス♪

 

2020.11.17

キャリアガイダンスが行われました。

県内の弁護士の方を招いてのキャリアガイダンスが行われました。

 今回は、人数の都合で、会議室と図書館の2か所で同時に行われたキャリアガイダンスですが、

弁護士さんのお話は、高校生の思考回路に寄り添っていてわかりやすいお話でした。

聞いていて、大きくうなずいてしまったのは、弁護士さんのこの言葉!

 

「高校生までは答えのある問題ばかりだけど、

大人になったら答えのない問題に向き合わねばならない」

 

そうです、そのとおりなんです!

高校生のみんな、この言葉を胸に刻むんだ☆

 

2020.10.27~11.9

読書週間が始まります。

 皆さんご存知ですか?全国読書週間は、毎年同じ日程なんですよ。11月3日の文化の日の前後1週間、つまり10月27日から11月9日までが読書週間です。

この読書週間は、1947年(昭和22年)から始まりました。戦後間もない時期に、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と書店・取次会社・書店、公共図書館が中心となって開催されたのが始まりで、それからず~っと続いています。

 

図書館はすっかり冷えていますが、世の中は秋。

この季節は、本当に本を読むのに適した季節だと思います。

ぜひ、みなさんも、読書を”楽しんで”くださいね。

 

◆第一高校読書週間中の催し物◆

・読書アンケート

・出張!図書ミニコーナーin渡り廊下

・雑誌&図書放出(11/4昼休み~)

・おすすめ本POP募集

・図書委員のおすすめ本展示

 

2020.10.19~

1年保体のレポート学習が始まりました。

 毎年1年生の保体では、レポートの調べ学習を図書館で行っていただいています。

1年生は、すでに、総合探究の時間の新書ビブリオバトル後の調べ学習が始まっているので、資料の見方はばっちりなはず!保体の調べの時間は少ないですが、みんな真剣に取り組んでいます。

 

2020.10.5~

お待たせしました!1学期に実施した「しおりコンクール」優秀作品の、しおり配布を始めました!

図書館カウンターにありますので、ご自由にお取りください。

 

2020.9.15~25

文化祭展示部門&図書館祭開催!

コロナ禍の昨今ですが、図書館では文化祭展示部門(茶道・図書・文芸・漫研・将棋)と、図書館祭が開催されています!

Dタイムとの兼ね合わせで図書館後方半分での展示ですが、各部活・委員会の生徒たちが時間を調整して作成した展示の数々をご覧ください。

 

2020.9.8~

1年総探は、クラスでのビブリオバトルを始めました。

1年生の総合探究の時間では、新書ビブリオバトルを通して、読む力・まとめる力・プレゼン力を養う取組が行われています。

班バトルで決まったチャンプ本をプレゼンするクラスバトルに入りました。

なんといっても、一クラス分の人の前でプレゼンするのはそんなに機会のないことです。

実に半数以上の発表者は、発表中に手が震えていましたが、しっかり声を出してプレゼンしていました!

プレゼン能力も、ディスカッション能力も、1年生の皆さんにはぜひこれから身につけていってほしいスキルの一つです。