NEWS

平成28年度

フタマッチ

7月19日(火)~7月25日(月)の期間、フタマッチ(ペットボトルキャップ回収クラスマッチ)が行われています。
これは、ペットボトルキャップの回収を行うことで、ゴミ分別回収の意識やボランティア活動に対する意識を高めることを目的としており、この活動を通して回収したキャップは、ポリオワクチンや栄養給食、文具などに換えられ、必要とする子どもたちに提供されます。
開始からの3日間で、すでに32kgのキャップが回収されています。

1年クラスマッチ

7月19日(火)、1年生のクラスマッチが行われました。
サッカー(男子)、ソフトボール(女子)、バレーボール(男子・女子)の4つの競技で競いました。

音楽部 TBS系音楽番組『音楽の日2016』出演決定!!

7月16日(土)にTBS系音楽番組『音楽の日2016』が放送されます。
今年は「ツナグ」をテーマに放送され、そのなかで、熊本、福島、岩手、宮城、東京赤坂の5元同時中継を行い、松山千春さんの名曲「大空と大地の中で」の大合唱が行われます。
この合唱は、松山千春さん、各地の高校生合唱団、及び台湾の高校生合唱団、合計300名で行われる予定で、熊本からは本校音楽部がこの大合唱に参加いたします。

音楽部 国歌斉唱

音楽部が、7月1日(金)に福岡ヤフオクドームで行われた「ファイト!九州」復興支援マッチ(福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズ)で、国歌斉唱を行いました。 この度、福岡ソフトバンクホークス様、熊本朝日放送様のご高配をいただいて実現いたしました。およそ39,000人の観客の皆様の前で、復興への祈りを込めた歌声を届けることができました。

1学年保健講話

1学年の保健講話が行われました。

 

日時: 平成28年6月22日(水) 14:50~15:50

場所: 本校体育館

演題: 「性的自律のために」

講師: 池田クリニック 院長 池田 稔 先生

 体や心、性のことについて悩むことが多くなってくる思春期に、男女の性差、身体の仕組み、自分を「守る」とはどういうことか、性行為と性感染症、男女交際や恋愛におけるマナー、思いやり、セクシャル・マイノリティなど生涯切り離せない大切な知識や考え方をお話くださいました。将来、広い世界で活躍したいと希望を持っている生徒たちに、正しい性の認識や人と人の相互理解・共生の大切さについて深く考えさせていただいた貴重な時間となりました。



カメラ寄贈式

6月14日(火)、山口県出身のカメラマン磯谷勝也さんより、被災した本校への支援として、カメラを寄贈していただきました。本校写真部が受け取り、活動に利用させていただく予定です。
写真部にとっては、プロのカメラマンの方とお話できる良い機会にもなりました。

教育実習生

6月11日(土)、教育実習生が2週間、もしくは3週間の実習を終えました。
今年度は合計8名の教育実習生が母校の教壇に立ちました。

しらうめ賞授与式

本校の同窓会である清香会は、「しらうめ賞」及び「清香会奨学金」の2つの奨学金制度を設けています。これは、自分の目標に向かって努力する後輩に奨学金を贈り、夢を育む一助になることを願うものです。
「しらうめ賞」は、文部一道を目指し、勉学の志高く、学力優秀で且つ生活面においても他の模範となる生徒に与えられるものです。
この度、平成27年度に選ばれた現2年生、現3年生の各3名ずつに、清香会会長より授与されました。


平成28年度 前期生徒会役員認証式

6月1日()、平成28年度前期生徒会役員認証式が行われました。まず、平成27年度後期生徒会総務委員長の森さんが「生徒の皆さんと、生徒会のメンバーへ、まず感謝を伝えたい。生徒会のメンバーに恵まれ、第一の生徒のために裏で働くことができて幸せでした。」と退任の挨拶をしました。次に、副校長先生より、「新役員の目に先輩たちは偉大に映るでしょうが、同じであろうとする必要はありません。やってみたいと思うことにこだわって実現してください。結束して固いチームワークで臨んでください。活躍を期待しています。」と期待を述べました。最後に、新生徒会役員を代表して総務委員長の古澤くんが「一人一人の絆が深まるような環境づくりを行い、活発に活動できるような学校にしていきたいです。力をつくして頑張ります。」と抱負を述べました。
平成27年度後期生徒会役員
旧総務委員長(旧生徒会長)認証書授与新総務委員長(新生徒会長)
平成28年度前期生徒会役員

一高祭体育部門の募金活動について

5月27日(金)に、生徒会ボランティア委員会とボランティア同好会が、一高祭体育部門で集めた募金を「くまもと新町古町復興プロジェクト」代表の上村元三商店に持って行きました。「自分たちの地域は自分たちの力で復興したいという想いが強いので、地元にある第一高校からの募金は大変ありがたい」と上村さんはおっしゃっていました。他にも、復興活動についてお話を伺うことができ、訪問した生徒にとって良い学びの機会となりました。

 


予行演習

 本日は予行演習が行われました。あと2日間の全体練習を行い、日曜日の本番を迎えます。
入場 
 開会式 2,3年女子ダンス
2,3年男子組体操パネル練習

学校再開

5月10日(火)、学校が再開しました。全校集会が行われ、校長先生より「少しずつでよいので、皆さんで協力して元の生活に戻っていきましょう。」とお話がありました。その後LHRと個人面談が行われ、放課となりました。明日から授業が再開します。

結団式

一高祭体育部門が515()に開催されます。それに向けての結団式が行われ、係生徒や係職員の紹介などが行われました。
 青団
 緑団
 赤団

新入生集団宿泊研修

4月13(水)から2泊3日の日程で玉名郡にある宿泊施設にて集団宿泊研修が行われます。体育館での出発式を終え、バスで宿泊施設へ向かいました。
 団長あいさつ(坂井教頭) バスへ移動
 車内の様子 出発


対面式

411()、新入生と23年生の対面式が行われました。はじめに校長先生が、「白梅の散りばめられたこの体育館の緞帳と同じように、全校生徒が一体となって第一高校という一つの大きな織物を紡いでいってほしい。」と期待を述べました。次に、生徒会総務委員長の森さんが「第一高校での最初の一年間は、今までよりもたくさんのことを学び、吸収し、成長できる年になると思います。壁にぶつかったときは、友達や先生、そして私たち先輩に頼ってください。早く学校に慣れ、多くのことを学び、経験しながら私たちと共に学校生活を楽しんでくれることを願っています。」と歓迎の言葉を述べました。これに対し、新入生代表の髙群君が「先輩方を模範として、第一高校の一員として勉強や部活に励み、一日も早く凛として凛々しい一高生になりたいです。」と抱負を述べてくれました。最後に、音楽部部長の栗野さんの指揮によって校歌を斉唱しました。対面式終了後、「いじめを許さない宣言文」の宣誓が行われました。
校長あいさつ 生徒代表あいさつ
 新入生代表あいさつ 校歌斉唱
 「いじめを許さない宣言文」の宣誓 「いじめを許さない宣言文」の宣誓

高校PTA新聞コンクール表彰式

 第28回熊日高校PTA新聞コンクール表彰式が、4月9日(土)、熊日本社で行われ、コンクールに参加した40校のうち、二次審査に残った20校が表彰されました。好文会発行の『好文』は第2位に相当する県公立高等学校PTA連合会賞を2年連続で受賞しました。審査講評で『好文』は、「企画から編集、写真撮影、レイアウトまで全体としてある一定の高いレベルで行われている。それぞれの作業できちんきちんと処理されているのが、上位常連校となる秘訣ではないかと思われる。」と高く評価されました。平成24年度からの受賞歴は次の通りです。
【H26年度】 県公立高等学校PTA連合会賞
【H25年度】 特別賞
【H24年度】 県公立高等学校PTA連合会賞
                     九州地区公立高等学校PTA連合会大会(宮崎大会)優良賞