NEWS

平成28年度

転・退任式

 3月29日(水)に転退任式が体育館で行われました。転・退任される先生方から生徒たちへ心のこもった最後のメーセージを伝えていただきました。今年度は転・退任される先生方が多く、途中休憩をはさみ2時間の式になりました。最後に校歌を斉唱して先生方をお送りしました。退職・転任される先生方は次の方々です
                       

3学期終業式・表彰式

324()3学期終業式が行われました。表彰式で表彰された生徒は次の通りです。また、先週の合唱コンクールで最優秀賞を受賞したクラスが自由曲を披露しました。




1年生合唱コンクール

3月16日(木)、合唱コンクールが行われました。
絵文字:良くできました OK金賞:1年4組、1年3組(最優秀賞)、1年9組
絵文字:良くできました OK銀賞:1年7組、1年2組、1年1組
絵文字:良くできました OK銅賞:1年6組、1年5組、1年8組                 (発表順)
 金賞(最優秀賞): 1年3組 自由曲「3月9日」
 金賞: 1年4組 自由曲「愛唄」
 金賞: 1年9組 自由曲「未来」
 1年6組「やさしさに包まれたなら」、 1年5組「青いベンチ」、 1年7組「友~旅立ちの時」
1年2組「いのちの名前」、 1年8組「奏」、 1年1組「証」

2年生合唱コンクール

3月16日(木)、合唱コンクールが行われました。
絵文字:良くできました OK金賞:2年5組、2年9組(最優秀賞)、2年6組
絵文字:良くできました OK銀賞:2年2組、2年8組、2年1組
絵文字:良くできました OK銅賞:2年7組、2年4組、2年3組                 (発表順)
 金賞(最優秀賞): 2年9組 自由曲「奏」
 金賞: 2年5組 自由曲「ヒカレ」
 金賞: 2年6組 自由曲「ラストシーン」
 2年2組「結」、2年8組「未来」、2年7組「愛唄」
2年4組「明日への手紙」、2年3組「オレンジ」、2年1組「たしかなこと」

合格体験報告会

3月15日()7限目、卒業生による合格体験報告会が行われました。今年度卒業した杉本くん、内村さん、古田くん、阪井さんより、貴重な合格体験談を12年生に話していただきました。

清香会入会式

228()、清香会入会式が行われ、358名が新しく清香会の仲間入りをしました。式では、森会長から代議員18人にそれぞれ委嘱状が手渡されました。

卒業式予行・表彰式


しらうめ賞授賞式
 表彰式
 スライド上映
卒業式予行
228()、卒業式予行が行われました。予行に先立ち、卒業生の各種表彰が行われ、延べ208名が表彰されました。同時に、清香会より「しらうめ賞」の表彰が行われました。

その後、3年間の思い出を振り返るスライドショーが上映されました。表彰を受けた卒業生は次の通りです。
1
.1ヵ年皆勤賞 100名            
2
.3ヵ年皆勤賞 37名
3
.1ヵ年学業成績優秀賞  34名        
4
.3ヵ年学業成績優秀賞  14名
5
.3ヵ年学業成績最優秀賞  1名
6
.熊本県高等学校文化連盟優秀芸術文化賞  村上(書道部)、野島(音楽部)
7
.熊本県高等学校文化連盟文化功労賞 

栗野(音楽部)、荒木(書道部)、立花(放送部)、齊藤(放送部)
8
.熊本県高等学校体育連盟表彰 

東田(弓道)、古閑(弓道)、上田(弓道)、宮崎(バドミントン)

松井(ウェイトリフティング)、内田(ウェイトリフティング)

二田(水泳)、園田(水泳)、
9
.熊本県高等学校野球連盟表彰     府内
10.熊本県高等学校学校保健会表彰   工藤
11
.熊本県高等学校図書委員功労賞     藤川、秀徳

12.全国高等学校家庭クラブ連盟クラブ員功労者賞 村田

13.しらうめ賞 3名

学校保健委員会

平成29年2月21日(火)15:30~16:50

平成28年度学校保健委員会を開催しました。

参加者は学校医・保護者・生徒・職員の計55名。前半は、生徒保健委員会による「眠りレシピ」のプレゼンテーションや、今年度始まった運動器検診の結果、保健室の来室状況等の報告がありました。後半は、協議の柱を「望ましい生活習慣の確立のために」として、班別協議が行われました。一高生は部活や勉強に毎日忙しく、睡眠や食事、スマホの利用等、生活習慣に課題を抱えている生徒も多くいます。班別協議ではそれぞれの立場から、活発な意見交換が行われ、今後の生活のヒントが得られました。学校医の先生方からは「高校生の忙しい毎日の現状に驚いた。いかに生活にメリハリをつけ、休養を上手にとれるようになることが大事」とご助言をいただきました。

熊本県高等学校ダンス発表会

211()に熊本県立劇場で、第67回熊本県高等学校ダンス発表会が開催されました。本校から21組女子生徒がテーマ「蓮」、中核「月に恋に慕い、静かにその花を閉じるとき、蓮は何を思うのか」の演技を発表しました。

校内長距離走大会

126()、熊本県民総合運動公園において第32回校内長距離走大会が実施されました。うまかなよかなスタジアムをスタート・ゴールとする男子10km、女子8kmのコースを、保護者の声援を受けながら最後まで力走しました。ゴール後には好文会から飲み物とお菓子の差し入れをいただきました。結果は下記の通りです。
開会式準備運動
ゴール好文会より差し入れ
表彰式メダル

センター試験

 大学入試センター試験が、1月14・15日(土・日)に実施されました。本校3年生も熊本大学・熊本県立大学・熊本学園大学・東海大学・崇城大学の5会場で、緊張感をもって試験に臨みました。

センター試験激励会

明日から実施されるセンター試験を前にして、センター試験激励会が行われました。校長と好文会より、それぞれ激励の言葉をいただいた後、好文会より応援メッセージ入りのお菓子が全員にプレゼントされました。
  校長より激励 好文会より激励
 お菓子の贈呈
 メッセージ入りのお菓子

3学期始業式・表彰式

1月10日(水)、3学期の始業式及び表彰式が行われました。また、来週末にセンター試験を受験する3年生に対して1,2年生より拍手で激励が行われました。
 表彰式 3年生激励
 表彰者一覧

門松作成

12月22日、終業式終了後に生徒会長をはじめ3名で門松を作成しました。

 材料は技師の笹本先生に準備していただき、雨風の中ピロティーにて試行錯誤し、約2時間30分かけ完成させました。

 現在、正門前に飾っております。近くをお通りの際はご一見下さい。

川崎宗則選手トークショー

12月10日土曜日、熊本地震復興イベントの一環として、シカコガブスの川崎宗則選手のトークショーが本校体育館を会場に開催されました。
ショーには被災地域の少年野球チームとその保護者などが招待され、本校からも野球ファンの生徒達が参加しました。
震災の復興支援に必ず行くと誓っていたという川崎選手は、高校時代の思い出を語り、参加者からの質問には絶妙の受け答えをするなど、会場を大いにわかせました。
今後のご活躍を祈念します。
  
  

男子バレー部試合結果

10月29日(土)~10月30日(日)に、第29回全日本高等学校高等学校選手権大会熊本県予選(春高バレー)が菊池高校を会場に開催されました。
〇一回戦 不戦勝
〇二回戦 第一 2|25-23|0 菊池
           |33-31|
〇三回戦 第一 1|26-24|2 ルーテル
           |21-25|
           |25-27|
※ベスト16
増田監督のコメント
「本当に悔しい負け。3年生主体のシード校を相手にマッチポイントを握るまで追い込んだが最後の最後に精神的な弱さが出てしまった。ベスト8以上の力があるのは間違いないのでイージーミスを少なくして来年1月の新人戦ではベスト8以上目指して頑張ります。応援ありがとうございました。」

剣道発表会

11月25(金)、剣道発表会が行われました。ダンス発表会に引き続き、体育館において、2年男子選抜メンバーによる試合と剣道部員による模範演技が行われました。

校内ダンス発表会

11月25(金)、授業の学習成果を発表するとともに、他を認め、鑑賞する力を高めることを目的として、校内ダンス発表会が行われました。
最優秀賞 (熊本県高等学校ダンス発表会出場) 
  2年1組
優秀賞 (熊本市高等学校ダンス発表会出場)
 
 2年5組、 2年6組
 2年1組 「蓮」
 2年2組 「光と闇」
 2年3組 「都会のカラス」
 
 2年4組 「ブレインウォーズ」
 2年5組 「移り変わる心~オペラ座の怪人より~」
 2年6組 「時空旅行」
 2年7組 「高校時代」
 2年8組 「風邪」
 2年9組 「仮面舞踏会」

熊本県高校駅伝大会

11月5日(土)にうまかな・よかなスタジアム周辺で熊本県高校駅伝大会が開催されました。本校からは男女のチームがそれぞれ参加し、男子は19位、女子は13位でした。


スーパー十六夜

14日は雨天で、今年の満月の中で最も大きく見える「スーパームーン」を見ることはできませんでした。しかし、15日夜にはスーパームーンとほぼ同じ大きさで、少し欠けた「スーパー十六夜」を見ることができました。(本校屋上から撮影)

芸術鑑賞

11月9日(水)、芸術鑑賞が行われました。今年度は体育館で落語鑑賞会が行われ、落語の他にも寄席音楽、漫才、動物ものまねを楽しみました。生徒がステージに上がり、寄席音楽を体験する場面もありました。

避難訓練

11月1日(火)、避難訓練が行われました。西消防署の方による講評があり、その後、消火器取扱実習がありました。代表になった生徒は、元気よく声を出して消火活動を行いました。

後期生徒会役員認証式

10月19日(水)、後期生徒会役員認証式が行われました。生徒会長、各委員会の委員会長がそれぞれ今後の抱負を述べ、校長より激励の言葉がありました。
その後、全国大会に出場する音楽部の推戴式が行われました。校長、及び生徒会長から激励の言葉があり、音楽部部長より決意が述べられました。
生徒会役員認証式
 音楽部全国大会推戴式(生徒会長より激励)
 校長より激励 決意の言葉(音楽部部長)

3年生センター試験100日前集会

  10月7日(金)1時間目に体育館にて開催しました。校長先生から「今、不安に思っている人が多いのではないかと思うが、現役生は浪人生と違い、最後まで伸びる。諦めずに最後まで頑張って欲しい」と激励の言葉をいただきました。進路指導主事の奥田先生から、「①判定の過信は危険である。これからまだまだ伸びる。②安易な教科の絞り込みをしない。③目標得点を定め、どの教科に力点を置くかなどを考える」などの具体的な話がありました。その後、各クラスの代表生徒がセンター100日前ということで、それぞれの考えや意見を全体の前で発表しました。最後に、学年主任の引地先生が、「①担任の先生に迷惑をかけない。担任の先生が一番クラスの一人一人のことを心配している。②朝課外や夕課外をしっかりと受ける。③自分で勝手に教科の絞り込みをしない」などの話をしました。集会の最後に、「センター試験に向けて頑張るぞー」「オー」という掛け声を出し合って、100日前集会を締めくくりました。

清香会修学支援証交付式

10月8日(土)本校体育館に於いて、清香会修学支援証交付式が開催されました。
 本校同窓会「清香会」では会員に対して、今回の熊本地震に関する在校生への支援の呼びかけを行いました。これに対して、県内や国内外の同窓生からあたたかい寄付が多く寄せられました。そして今回、被災した生徒達に修学支援金が贈呈されることになりました。
 支援を受ける生徒と保護者に、清香会の森宏会長から激励の言葉が送られ、各学年代表に修学支援証が交付されました。代表生徒が感謝の言葉を述べました。

清香会東京支部大同窓会が開催されました。

10月2日(日)、東京の明治記念館に於いて、清香会東京支部大同窓会が開催されました。
約250名の先輩方が集まり、母校に思いを馳せながら旧交を温めました。
本校からは松山校長が来賓として出席しました。
参加者には、一高生のリカちゃん人形と校章をあしらったクッキーが配られました。
 
 
  

一高祭文化部門の募金活動について

9月23日(金)に、生徒会ボランティア委員会とボランティア同好会が、一高祭文化部門で集めた募金を「くまもと新町古町復興プロジェクト」代表の上村元三商店に持って行きました。この募金活動は体育部門の際にも実施し、今回で2回目となります。
「くまもと新町古町復興プロジェクト」では今、復興企画をされているそうで、間もなくボランティア募集があるそうです。この募金活動でのご縁を大切にし、これからも募金活動だけでなく、別の形での支援もさせていただきたいと考えています。

部活動等リーダー研修

8月27日(土)、第一高校部活動等リーダー研修が行われました。生徒会執行部、運動部活動部長、副部長、文化部部長、副部長が参加し、部活動の意義についての講義を受けたり、グループ討論を行ったりしました。リーダーとして、新たな気持ちで学校生活を送るきっかけになりました。

合格鉛筆贈呈式

8月24日(水)始業式後、3年生の進路目標達成を願って、好文会より合格鉛筆が3年生全員に贈られました。鉛筆3本と消しゴム、鉛筆削りがセットになったものです。鉛筆には校章が入っています。また、松山校長からの応援メッセージ「We may still not be what we want to become, but at least we are not what we used to be. 進歩は今日一日最善を尽くすことから始まる。」が同封されています。

新任式・表彰式・始業式

9月1日(月)、2学期の始業式が行われました。始業式に先立って、ALT(外国語指導助手)として赴任されたオリビア先生の紹介と、表彰式が行われました。

義援金贈呈式

8月24日(水)、福岡県立小倉南高校より本校へ、熊本地震に対する義援金が贈呈されました。本校の体育館にて、小倉南高校の生徒会長から本校の生徒会長へ手渡されました。

学校説明会

7月28日(木)、中学生や保護者の方々を対象にした学校説明会が開催されました。
今年も、午前(熊本市内の中学校対象)と午後(熊本市以外の中学校対象)の二部制で実施し、約2000名の方々に参加していただきました。
全体会は音楽部の合唱で始まり、生徒による学校紹介が行われました。生徒会の生徒は高校生活を写真を使って紹介し、英語コースの生徒はEnglish Campなどコースの特色を英語で説明しました。分科会では、中学校別に分かれて、先輩たちが通学方法や通学時間、第一に進学して良かったことなどを説明したあと、中学生や保護者の質問を受けました。分科会終了後は英語コースや白梅寮の説明が行われたり、部活動の練習を見学したりしました。
全体会音楽部ステージ 
放送部の進行校長あいさつ
生徒会長あいさつ高校生活の紹介(生徒会)
英語コース紹介分科会
分科会配布された一高グッズ

オーストラリア交流事業出発式

8月1日~10日の10日間行われる、オーストラリア交流事業に参加する生徒の出発式が行われました。今年は32名の生徒が参加します。代表して、2年の柴垣さんが出発の言葉を英語で述べました。

その他、次の活動が予定されている3名の生徒の紹介がされました。
・熊本県主催「州立モンタナ大学高校生派遣事業」‥アメリカ合衆国モンタナ州立大学派遣
・「高校生のための日本の次世代リーダー養成塾」‥各界を代表する講師陣による講義やグループディスカッションなど
・熊本県主催「グローバルジュニアドリーム事業」‥台湾高雄市に熊本青少年大使として訪問

全国大会出場生徒推戴式

この夏、全国大会に出場する生徒の推戴式が行われました。
全国高校総体にウェイトリフティング部、全国高校総文に文芸部・書道部・バトントワリング部、NHK杯全国放送コンテストに放送部が出場します。
生徒会の古澤くんが激励の言葉を述べ、出場選手を代表してウェイトリフティング部の内田君、バトントワリング部の竹﨑さんが決意の言葉を述べました。

終業式・表彰式

7月27日(水)、1学期の終業式と表彰式が行われました。表彰を受けた生徒は下の通りです。なお、「フタマッチ」では、66.2kgのペットボトルキャップが集まりました。

2年クラスマッチ

7月22日(金)、2年生のクラスマッチが行われました。
結果は、サッカー(男子)1組優勝、 ソフトボール(女子)3組優勝、  バレーボール(男子)7組優勝、 バレーボール(女子)5組優勝でした。

3年クラスマッチ

7月21日(木)3年生のクラスマッチが行われました。
結果は、サッカー(男子)5組優勝、 ソフトボール(女子)6組優勝、 バレーボール(男子)6組優勝、 バレーボール(女子)2組優勝でした。

フタマッチ

7月19日(火)~7月25日(月)の期間、フタマッチ(ペットボトルキャップ回収クラスマッチ)が行われています。
これは、ペットボトルキャップの回収を行うことで、ゴミ分別回収の意識やボランティア活動に対する意識を高めることを目的としており、この活動を通して回収したキャップは、ポリオワクチンや栄養給食、文具などに換えられ、必要とする子どもたちに提供されます。
開始からの3日間で、すでに32kgのキャップが回収されています。

1年クラスマッチ

7月19日(火)、1年生のクラスマッチが行われました。
サッカー(男子)、ソフトボール(女子)、バレーボール(男子・女子)の4つの競技で競いました。

音楽部 TBS系音楽番組『音楽の日2016』出演決定!!

7月16日(土)にTBS系音楽番組『音楽の日2016』が放送されます。
今年は「ツナグ」をテーマに放送され、そのなかで、熊本、福島、岩手、宮城、東京赤坂の5元同時中継を行い、松山千春さんの名曲「大空と大地の中で」の大合唱が行われます。
この合唱は、松山千春さん、各地の高校生合唱団、及び台湾の高校生合唱団、合計300名で行われる予定で、熊本からは本校音楽部がこの大合唱に参加いたします。

音楽部 国歌斉唱

音楽部が、7月1日(金)に福岡ヤフオクドームで行われた「ファイト!九州」復興支援マッチ(福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズ)で、国歌斉唱を行いました。 この度、福岡ソフトバンクホークス様、熊本朝日放送様のご高配をいただいて実現いたしました。およそ39,000人の観客の皆様の前で、復興への祈りを込めた歌声を届けることができました。

1学年保健講話

1学年の保健講話が行われました。

 

日時: 平成28年6月22日(水) 14:50~15:50

場所: 本校体育館

演題: 「性的自律のために」

講師: 池田クリニック 院長 池田 稔 先生

 体や心、性のことについて悩むことが多くなってくる思春期に、男女の性差、身体の仕組み、自分を「守る」とはどういうことか、性行為と性感染症、男女交際や恋愛におけるマナー、思いやり、セクシャル・マイノリティなど生涯切り離せない大切な知識や考え方をお話くださいました。将来、広い世界で活躍したいと希望を持っている生徒たちに、正しい性の認識や人と人の相互理解・共生の大切さについて深く考えさせていただいた貴重な時間となりました。



カメラ寄贈式

6月14日(火)、山口県出身のカメラマン磯谷勝也さんより、被災した本校への支援として、カメラを寄贈していただきました。本校写真部が受け取り、活動に利用させていただく予定です。
写真部にとっては、プロのカメラマンの方とお話できる良い機会にもなりました。

教育実習生

6月11日(土)、教育実習生が2週間、もしくは3週間の実習を終えました。
今年度は合計8名の教育実習生が母校の教壇に立ちました。

しらうめ賞授与式

本校の同窓会である清香会は、「しらうめ賞」及び「清香会奨学金」の2つの奨学金制度を設けています。これは、自分の目標に向かって努力する後輩に奨学金を贈り、夢を育む一助になることを願うものです。
「しらうめ賞」は、文部一道を目指し、勉学の志高く、学力優秀で且つ生活面においても他の模範となる生徒に与えられるものです。
この度、平成27年度に選ばれた現2年生、現3年生の各3名ずつに、清香会会長より授与されました。