新着情報/what's new
学校生活/SCHOOL LIFE

2024ブログ

3年生就職・進学に向け準備開始

3年生では、就職試験や総合型入試・推薦入試に向けて準備を進めています。

LHRで阿蘇校舎・阿蘇清峰校舎とも不適切質問に関する学習を行いました。

担任の先生による不適切質問とは何かの学習

 また、進学関係の書類関係、必要経費なども間違いのないように調べます。

 

 

就職については、キャリサポーターの倉田様から自分を効果的に表現する履歴書の書き方の指導を受けました。

暑い夏休みが始まりました。受験は団体戦、全員で頑張っていきましょう。

倉田様指導

 

令和6年度 第1学期 表彰式・推戴式・終業式

7月19日(金)に阿蘇清峰校舎第一体育館で第1学期表彰式・推戴式・終業式が行われ、全校生徒が参加しました。*表彰者一覧はこちら(PDF)

推戴式では全国総体に出場する興梠さん(剣道:女子個人)・志賀さん(陸上:走幅跳・棒高跳)、全国総文祭に作品が展示される長谷野さん(美術)、ワープロ競技九州大会[団体]に出場する鎌澤さん(ワープロ・商業研究)の4名が抱負を述べました。

終業式では米村校長先生から「創造力」をテーマに具体例をあげながら話がありました。

第2学期始業式は8月26日(月)阿蘇校舎です。

 

 

 

 

クリエイトハイスクール協働授業 2年総合ビジネス科×イデアITカレッジ阿蘇

7月17日(水)に、南阿蘇にある専門学校イデアITカレッジ阿蘇の副校長鈴木様を講師としてお招きしてITのお仕事理解ワークショッップ/HTMLでウェブサイト作成の基礎を知る」を実施しました。講義と実習の2本立てで行い、講義ではIT産業の現状についての正しい知識と理解を学び、実習では、HTML(Hyper Text Markup Language(ハイパーテキストマークアップランゲージの略)で、ホームページに使われているコンピューターの言葉(言語)でWebページ作成の基礎を学びました。これまでの協働学習どおりに、「実習だけでなく正しい知識を学ぶことで理解度や習熟度は高まり、思考が広がる」ことを今回の協働学習でもしっかり意識して取り組んでいました。動画協働学習の様子】

 

 

【生徒の感想】

〇プログラミングにも様々な形式があり、一つ一つにコマンドを当てないとその動作ができないとわかりました。また、総合的な学習の時間で私はホームページ作成をしたいと思っているのでこの学習を活かしたいと思いました。

〇これまでの協働学習でもそうでしたが、華やかな表ではなく、裏の作業がこんなにも大変で、でも大切な作業だと改めて思った。

◯今回のイデアさんとの協働学習を通して、初めてHTMLというものに触れて、ホームページを作るのはこんなに大変なんだと思いました。ホームページの仕組みをしれて、これからに活かせるのかを考えていきたいです。

情報に特化して、2年総合ビジネス科は協働学習を進めていますが、生徒の反応はよく、成長も感じられますので範囲を拡大していきたいと考えています。

 

今年も”特別栽培米”育ててます!!(農業食品科)

農業食品科では、毎年マルチ田植え機を使用して、農薬を使わない、特別栽培米の栽培を行っています。7月17日(水)は、農業食品科の1年生が田んぼや畦の除草を行いました~

田植えから60日経過し、すくすく育ってます!秋の収穫まで残り半分、生徒たちは丹誠込めて実習に励んでいます✨

(美術部)第106回全国高等学校野球選手権熊本大会開会式で表彰!

熱戦が繰り広げられている第106回全国高等学校野球選手権熊本大会。

その開会式が7月6日(土)に行われ、表彰式も実施されました。

最優秀賞に選ばれた普通科3年美術部の髙戸君が全出場生徒、関係者の前で

電光掲示板に名前の乗る中で表彰されました。

1000人を超える人の前での表彰に緊張した様子でしたが、堂々と受け取ることができました。

この経験を自信に変えて、今後の制作に役立ててほしいと思います。

パンフレットはこんな感じになりました。

1冊400円にて会場で販売されています。

組み合わせやチームの紹介などが載っています。

待合室で阿蘇中央高の行進を見ることができました。

良い席でした。

2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業<7>

協働学習7を行いました。前回の名刺作りを講師に評価をしていただき、生徒へ返しを行いました。生徒一人ひとりに丁寧にアドバイスをしていただき、生徒も納得できていました。

今回テーマは「デジタルサイネージ(電子掲示板)」協働学習の様子動画

これまでの協働学習で学んできたデザイン的思考やターゲティング、色使い、クライアントに寄り添う意識などを今回のテーマにしっかりと生かしていきたい。さらに、農業食品科で共同開発した「うまかぁ豚ラー」を人とものをつなぐビジネスのチカラを信じて、知名度を上げ、阿蘇中央高校の魅力度をアップさせたいと生徒たちも意気込んでいます。また、2学期に協働授業を再開しますが、D-HORIZON様のオフィスを訪問し、最先端の技術を見学し、実習についても計画します。

(美術部)第106回全国高等学校野球選手権熊本大会パンフレットの表紙画採用!

先日、第106回全国高等学校野球選手権熊本大会パンフレットの表紙募集のコンテストが行われ、

見事、普通科3年 美術部の髙戸君が最優秀賞に選ばれました。

日々積み重ねた練習、グラウンドへの感謝、マネージャーの願いなど、様々な思いを背負って、

バッターボックスに立つ、勝負の舞台に立つ選手の姿を描きました。

みんなの思いを受けた気迫ある姿が見る人の心を惹きつけます。

表彰式は7月6日(土)の藤崎台球場熊本大会の開会式にて行われます。

参加する全ての選手や関係者が見守る中での表彰は、髙戸君にとっても大きな励みになります。

選手名簿の載る大会パンフレットの表紙に印刷され、数千人の野球部員、関係者に配られます。

会場で一般の人も購入可能です。

今年も甲子園を目指して各校が熱戦を繰り広げるのを期待しています!

本校からも8日(月)に八代県営野球場にて試合予定です。

総合ビジネス科 まんじゅう販売

 6月20日(木)昼休み、総合ビジネス科3年の生徒による「まんじゅう」の販売を行いました。総合実践の授業における「売店活性化」についての取り組みです。

 前回に引き続き、阿蘇神社近くで営業されているお店から、白あん・黒あんのまんじゅうを仕入れました。

 前回は黒白40ずつの仕入れを行いました。生徒たちは前回の販売状況を分析し、今回の仕入数量を70個としました。前回の販売同様、購入制限を設け一人2個までとし、「早めにお召し上がりください」というコメント入りのプリントを用意しました。販売をする際には、個包装された袋一つひとつにシール付けしていきます。

 校内放送を使った販売促進活動にも生徒たちは積極的に取り組みました。販売のシンボルとなる「まんじゅう看板」や「販売カード」が新たに製作され、販売スペースを飾りました。

 生徒への告知をしたことも幸いし、70個を開店後35分で完売することができました。販売を担当した生徒は、昼休み時間中に売り切ることができ、ほっと安心した様子。来週はテスト期間に入るため、次回の販売は再来週の予定です。次回の仕入数量をどうするか? 授業のなかで更に検討していきます。

 

花丸 ★社会福祉科「阿蘇西小学校福祉体験学習」★

 

先日、阿蘇西小学校にて福祉体験学習を実施しました!

手話講座・車椅子体験・妊婦&赤ちゃん抱っこ体験、

パラスポーツ体験(ぼっちゃ&ゴールボール)を児童の皆さんに体験して頂き、

みんなで楽しく福祉を学ぶことができました♩

今後も福祉体験学習を通して、地域に「福祉の心」を広げていきたいです★

 

梅雨空を吹き飛ばす「朝の挨拶運動」

朝の挨拶運動が行われました。今日は風紀委員長と副委員長と1・2年生風紀委員が当番。

梅雨を吹き飛ばす元気良く、明るい挨拶が校門付近で飛び交いました。

第3火曜日・水曜日に行っています。来月終業式はPTA様、阿蘇市の保護司様も挨拶運動をします。

過去ブログ

2023ブログ

令和5年度転退任式

 阿蘇校舎の体育館で令和5年度転退任式を行いました。今回は14名の先生方とお別れをすることになり、先生方との別れを惜しむ在校生だけでなく、卒業生も来校しました。転出の先生から、生徒・卒業生に別れの言葉・励ましの言葉がかけられました。勤務期間の長短はあるものの、阿蘇中央高校の生徒たちをこよなく愛し、指導に励まれていた先生方の今後をご健康とご活躍を祈念いたします。

 

鉛筆 新3年生A類型進学学習会を行いました!

令和6年3月21日・22日の二日間、以下の日程で進学学習会を行いました。

21日(木)8:50~10:20 進路講話、10:30~12:00英語、12:40~14:10数学、14:20~15:50英語

22日(金)8:50~10:20 化学、10:30~12:00情報、12:40~14:10日本史・世界史・地理、14:20~15:50公民・物理

大学入学共通テストの分析や演習、受験勉強の進め方など各教科担当から講義を行いました。各講座90分と長時間ではありましたが、生徒は真剣な眼差しで質問したりメモを取ったりと、集中して受講していました。また、進路講話では今年度卒業したA類型の先輩方もに参加してもらい、阿蘇中央高校での学校生活の過ごし方や、おすすめの参考書紹介おすすめの勉強法アドバイスなど、進路実現できた秘訣を語ってくれました。

1年後の進路実現に向けて一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

 

総合ビジネス科2年インターンシップ事後指導

3月12日(火)からの3日間のインターンシップを終えて、2年生全員が充実した表情で登校してくれました。

今回、お忙しい中に受け入れて頂いた事業所様に対して感謝の気持ちを伝える「御礼状」を作成しました。時間はかかりましたが、初めての作成に悪戦苦闘の末、丁寧に気持ちを込めて完成させることができました。

定型文の御礼ではなく、ネット検索を駆使して、漢字や表現などを自分なりに自分らしく工夫を凝らしている姿にも、一人ひとりの確かな成長を感じました。

事業所様からの評価も例年になく高い評価をいただきました。

〇「笑顔で頑張ってくれました」

〇「お別れするのがさみしい気がしました」

〇「掃除も嫌な顔ひとつせずしっかり取り組んでくれました」

〇「接客に向いている気がしました」

 

総合ビジネス科2年 インターンシップ

3月12日~14日の3日間、阿蘇郡市や大津町、大分県の各企業から協力をいただき、総合ビジネス科2年生のインターンシップを実施しました。昨年12月から生徒たちが自分の興味・関心がある企業や業種をもとに実習先を検討し、企業分析や事前訪問等を実施したうえで実習を行いました。

<生徒の感想> ※一部抜粋

・インターンシップを通して自分と年齢差のある人たちと多く接する機会がありました。子供たちと話すときは、子供がわかるように言葉を簡単にしたり、屈んで喋ったりなどの工夫が必要だし、大人と話すときはビジネスマナーや挨拶、自分にできることや気になったことを質問・報告したりなどとしました。

・仕事をすることの大変さについて学ぶことができた。自分に向いているか実際にやってみて判断することができた。

・裏方の仕事を体験したから、これからレストランなどに行ってバイキングを利用するときは大変さを思い出し、裏方の人に感謝したいと思います。

総合ビジネス科1年 ファームランド研修

 3月13日・14日の2日間、阿蘇ファームランド様の協力で、総合ビジネス科1年生の研修を行いました。

 開講式後、震災当時の講話と班別に分かれての物販部門での研修、午後からは、ふれあい動物王国のアニマルセラピー体験、健康パビリオンで脳年齢判定等各種機器を使った実習を行いました。色々なことを体験することでお客様の気持ちやファームランドの魅力を体感し、色々な質問を各研修でしていました。

 2日目は元気の森の掃除作業、健康トレーニング間の実習、応急救急救命処置研修も行いました。掃除作業では、広いファームランドの施設をお客様が快適に使用するために、時間をかけ、安全に使用できるか等の配慮をしながら準備をしていることを経験しました。また、午後からの応急救急救命処理研修では、状況や傷病者の様子を踏まえたうえで、自分ができる対応を行うことの重要性を学びました。