入学式
令和6年度入学式
4月8日、月曜日に第79回天草高等学校入学式が挙行され、203名の新入生を迎えました。
岩嵜毅校長が、「失敗のすすめ」の例をあげ、失敗をしてもそれを糧として、何度でも新たに挑戦し、最終的には成功へつなげていけば良いという話をされました。ぜひ、新入生も自分の可能性を挑戦することで見つけ出し、大人への基礎を天草高校で培ってもらいたいと思います。
令和5年度入学式
4月10日(月)に入学式が行われ212名の新入生を迎えました。
多くの来賓と人数制限のない保護者観覧による入学式となりました。
中川校長先生
新入生代表あいさつ
4年振りの吹奏楽部による生演奏
令和4年度 入学式
4月8日(金)、天草高校体育館において令和4年度入学式が挙行されました。
191名の新入生が、伝統ある天草高校の一員となりました。
全員の入学が許可され、馬場校長が「地球(知究)市民の育成」について述べられました。
主体的に自ら考え、生涯にわたって挑戦してほしいという願いが込められた式辞でした。
その後、新入生代表大田さんが、自分の夢に向けて仲間たちと協力しながら不安や困難を乗り越えていきたい、と力強く新入生代表宣誓を行い、入学生全員の気持ちを伝えてくれました。
まだまだ新型コロナウィルスの影響が残っており、人数を縮小しての開催となりましたが、凛とした素晴らしい式典でした。
来週から特別日課が組まれ、新入生オリエンテーションなど学校生活に必要な準備を行い、再来週からは本格的に通常授業がスタートします。
新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
職員一同、皆さんと共に過ごす学校生活を心待ちにしています。
令和3年度 入学式
4月8日(木)、天草高校体育館において第76回入学式が挙行されました。
196名の新入生が、伝統ある天草高校の一員となりました。
全員の入学が許可され、馬場校長が「挑戦者であれ」「誠実であれ」と述べられました。
主体的に自ら考え、果敢に挑戦してほしい。
社会を造るために、人格を磨き、誠実に実践する人になってほしい。
そういった願いが込められた式辞でした。
その後、山田さんが「今、私たちは、自分たちの夢や目標を忘れず、一生懸命に努力し続けることを決意している。」と力強く新入生代表宣誓を行い、入学生全員の気持ちを伝えてくれました。
まだまだ新型コロナウィルスの影響が残っており、人数を縮小しての開催となりましたが、凛とした素晴らしい式典でした。
式後には各ホームルームで、担任の先生方から今後の学校生活に対する説明がありました。
明日からは、特別日課が組まれ、オリエンテーションなどが始まります。
新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
令和2年度 入学式
4月8日(水)、天草高校体育館において第75回入学式が挙行されました。
188名の新入生が、伝統ある天草高校の一員となりました。
平田校長が「主体的たれ、誠実たれ」「天草高校で大きく羽ばたくための3年間を過ごしてほしい」と式辞が述べられ、育友会の舩﨑会長から御祝辞をいただきました。
その後、松下くんが「私たちは、新型コロナウイルスの影響により、長い休暇を経験しました。こんなときだからこそ、自主的・積極的に学び、頑張っていきたいと思います。」と代表宣誓を行い、新入生一人一人が気持ちを新たにしたようです。
式後には各ホームルームで、担任の先生方から今後の学校生活に対する説明がありました。
明日からは、特別日課が組まれ、オリエンテーションなどが始まります。
新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。