電気科blog
電気科生徒によるものづくり体験教室を実施しました!
令和6年7月5日(金)八代第六中学校技術室にて、3年生41人を対象にものづくり体験教室“やってみよう!!ものづくり”を実施しました。
高校生活で培った専門技術を活用するため、電子工作を題材にした出前授業を計画し、準備を進めてきました。今回は「ボイス・ブリンガー」を設計し、中学生が製作しやすいように基板の改良を重ねてきました。
基板【表】 基板【裏】
はじめは緊張している場面も多く見られましたが、中学生は高校生から作り方を教えてもらいながら楽しそうに製作に取り組んでいました。
完成後は作品で楽しそうに遊ぶ様子が見られました。中学生は、「初めての経験で難しい部分もあったが楽しかった」と、ものづくりに対する興味が湧いているようでした。
<製作手順の説明>
<製作の様子>
その様子はニュースでも紹介されました!! >>> ニュースはこちら
工業技術基礎、工業化学科を迎えて(電気科)
今年度の2学期より工業技術基礎では他科の実習をローテーションで受けています。
今回電気科では工業化学科1年生16名を迎えて、電気が作られて家庭で使えるまでの道のりを講義で、そして2週に渡って電気工事の簡単な作業について実際に行います。
最初の1時間では緊張した面持ちでしたが、次第に笑顔やコミュニケーションがとれ良い緊張状態で作業を迎えました。残り2時間はケーブルの剥き方や終端接続のやり方について行い、最初は工具の使い方で苦戦していましたが、終了間際には一人で上手にできるまでになっていました。
マイスターハイスクール実務科教員の授業④(電気科)
10月26日(火)、電気科2年生の実習の時間に実務家教員の授業が行われました。
今回は「LANケーブルの制作と光ファイバの融着接続」について学びました。それぞれのことについて説明を聞き、実際に作業に移りましたが、LANケーブルでは扱ったことがなかったカテゴリー6の線を真っすぐにしたり、手先の器用さが必要な部分で苦戦していました。
また、融着接続では1800℃のアーク放電により光ファイバがつながった時や保護スリーブが解けて心線補強がされた際には「おおー!」という声を出し驚いていました。
今までであればまず体験できなかったことで、貴重な経験をすることが出来ました。
技能検定試験(電子機器組立て)合格!!(電気科)
今年度前期技能検定試験において、電気科3年木原くん(田浦中出身)、仲田くん(佐敷中出身)、電気科2年三島くん(八代三中出身)、松本くん(八代一中出身)の4名が技能士2級(電子機器組立て)に合格しました。また、同じく技能士3級(電子機器組立て)に電気科3年本山くん(氷川中出身)をはじめ13名が合格しました。
夏休み前から練習を始め、講師の先生を招き、毎日数時間はんだごてと向き合いながら、試験に挑戦しました。1月には後期試験も始まるため、リベンジをする人、今回はじめて 挑戦する1、2年生はしっかり頑張ってほしいと思います。
マイスターハイスクール実務科教員の授業③(電気科)
10月18日(月)、電気科3年生の課題研究の時間に実務家教員の授業が行われました。
今回は「工程表」について学び、今後の課題研究をスムーズにかつ計画的に行うために完成・発表までを逆算しながら各班に分かれ工程表を作っていきました。
授業の中では、入札の種類についてやクリティカルパスについて教えて頂きました。並行して作業をする場合に、どこを短縮した日程にすると、よりスムーズに工程が進められるかを班で意見を出し合いながら考えていきました。
マイスターハイスクール実務科教員の授業②(電気科)
10月13日(水)、電気科1年生の情報技術基礎の時間に実務家教員の授業が行われました。
今回は「情報化の進展と産業社会」の内容を授業して頂きました。日常生活におけるコンピュータの利用で、教育、制御、交通、医療などでどの様に活用がされているかを生徒と一緒に考え、家庭で使用するゲーム機やネットショッピングなどの利用方法や仕組みについてや最新のウェアラブルコンピュータ・ICカードなども生徒が理解しやすい身近なもので説明されていました。
一番印象的だったのは、CADで設計されていた図面を見るだけでなく、独自の仕様に改善したり、部材によって変更などを行っている点など、製図の授業内容がどの様に活用されているかを生徒に考えさせる場面が特徴的でした。
その他にも、産業社会におけるコンピュータの利用や生産の自動化、販売の流通の効率化などの授業が行われました。6限目からは、個人PCを利用し、各自ブラウザを使用して調べ物を行い、講師の質問に対して発表を行っていました。情報化社会の権利とモラルについても教科書に沿って行われ、自分自身の体験を交えながら生徒が理解しやすいよう創意工夫がされていました。
マイスターハイスクール実務科教員の授業①(電気科)
10月12日(火)、電気科2年生の実習の時間を使い、企業から講師を招き授業が行われました。
企業の目線から、資格の重要性や現在のDX環境について講話がありました。Bluetooth、AIが実際にオフィスや工場で実践されている内容に生徒も頷きながら聞いていました。
また、講話だけでなく、実際にコンピュータを使い、IPアドレスの検索やzoomの使い方についても、学習しました。
zoomについて知ってはいるけど、使ったことはないという生徒が多く、共同作業ができる機能など、興味津々で試していました。
今後インターンシップや就職試験など、zoomを使うことも多くなるため、よい機会となりました。
体育祭練習始まる(電気科)
1年と7か月ぶりの電気科blogの更新となりました。
これまで更新が途絶えており、申し訳りません。
これから電気科の授業・実習、学校行事などの様子を随時更新していきたいと思います。
今日は体育大会(10/8)の練習が今週から始まりましたので、午前中の一場面を撮りました。
科のリーダーが考えたダンスをみんな必死に覚えようとしています。
密を避けるために、各クラス教室でプロジェクターを使って真似ています。
進路体験発表(電気科)
進路体験発表で3年生から1,2年生に進路体験を伝えてもらいました
電気科では就職はもちろん、進学、公務員、専門学校など幅広い進路に対応しています。
先輩たちの体験談を聞くことで1、2年生の目つきも変わってきました。
様々な場所に先輩方が就職、進学して頑張っていることも電気科進路の強みになっております。
体育祭が開催されました(電気科)
地域の方々のご理解もあり、無事に「創造」がテーマの体育祭が開催されました。
電気科は「逆襲」をテーマに総合優勝を目指して日々練習に取り組んできました。
練習の甲斐あって勝負所の長縄で電気A電気B共に100回飛ぶことができました。
総合優勝 電気科
競技の部優勝 電気科
6年ぶりの優勝で「逆襲」を達成しました。
見に来てくれた中学生!!資格にも、進路にも、そして体育祭にも強い電気科で共に汗を流しましょう。
11月9日(土)は文化祭が開催されます。
一般開放も行われます。八代工業を、そして電気科の空気を肌で感じてください。
今後も生徒の活気ある学校生活を応援よろしくお願いします。
結団式&団席組み立て(電気科)
10月5日(土)の体育祭に向けて
9月3日(火)結団式
9月5日(木)団席組み立て
が行われました。
本校では学科ごとに結団式をし、各科3年生を中心に団席を1から組み立てていきます。
安全に配慮しながら組み立てていく様は工業高校生ならではの光景です。
是非八代工業高校に足を運んで高校生の勇姿を見てください。
就職試験も目の前に迫り面接練習や体育祭準備など2学期も八代工業高校電気科は活気づいています。
中学生体験入学(電気科)
中学生体験入学が行われました。たくさんの中学生に電気科の魅力を発信できたかと思います。
八代工業高校では一般の方が来場できる生徒会行事もあります。
2学期は10月5日(予定)に体育祭、11月9日(予定)に文化祭が予定されています。是非来場されて八代工業の魅力、電気科の魅力を肌で感じてください。
第2種電気工事士
第2種電気工事士の技能試験が行われました。
技能試験に向けてクラス、学科一丸となって取り組んで参りました。
技能試験の練習をしている風景をお見せいたします。
電気科伝承授業
熊本県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門に出場する電気科3年B組の秋野君が1年生対象に伝承授業を行いました。電気科では毎年先輩から後輩へ技術の継承も行っています。
実習風景
GWや創立記念式典を終え今年度はじめての中間考査が始まりました。学習の成果を十分に発揮してほしいものです。今月は実習風景を載せていきます。
本校電気科では実習で実際に電気、電子など様々な専門知識を学べます。
これから城南大会もあり益々学校全体が盛り上がっていきます。また、教室の改修が始まります。来年にはきれいになった新しい教室で快適に電気の学習ができます。
歓迎遠足(電気科)
4月12日(金)電気科新一年生歓迎遠足が球磨川河川敷スポーツ公園で行われました。
最初は先輩に連れられ緊張した面持ちでしたが、最後のレクリエーションでは1年生も活躍していました。
電気科全員のこれからの活躍に期待しています。
八代電気工事業工業組合連合会 出前講座
先日八代の電気工事業をされている会社の方に出前講座を開いていただきました。
電気科の2年生に電気工事業界の事を詳しく説明して頂き、生徒も大変興味を持って話を聞いていました。
今年の進路選択の際に活かしてほしいと思います。
2級電気工事施工管理検定 合格!
今年度初めて、電気科2・3年生が受検し、多数合格しました!
学科試験 全国結果
受検者数8222人 合格者数5164人 合格率62.8%
学科試験 本校結果
受検者数 37人 合格者数 28人 合格率75.7%
2級電気工事施工管理検定とは
一般財団法人建設業振興基金が実施する、建設業法に基づく国家資格です。有資格者は、建設現場の主任技術者になることができ、高度な施工管理能力を持った技術者として、社会的に高く評価されています。高校生は学科試験のみ受験が可能です。
電気工事の実施に当たり、その施工計画および施工図の作成並びに工事の工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理を的確に行うために必要な技術が問われます。
電気科課題研究発表
1月21日(月)に電気科の課題研究発表が行われました。3年生が各クラス5班に分かれて各班の研究テーマに沿って4月から研究してきた結果を発表しました。
研究テーマ
A組 B組
「イライラ棒の復活」 「水力発電と風力発電」
「エンクロージャーの製作」 「自動制御技術の研究」
「電子楽器の製作」 「UFOキャッチャーの製作」
「ホバークラフト改良・エアーホッケーの製作」 「アンプ付きスピーカーボックスの製作」
「ものづくり体験教室」 「教材とナイターの製作」
各班それぞれが研究したテーマを2・3年生の前で発表してくれました。
多くの人が見ている前での発表で緊張もあったとは思いますが大変よくできていたと思います。
この経験を社会に出てからも生かして欲しいと思います。
卒業生が遊びに来ました!(電気科)
後輩たちに向けて、自分の仕事の経験や、高校生活を送る上でのアドバイスなどを語ってくれました。
進路体験発表(電気科)
電気工事や半導体、電力、JR、自動車、大学など様々な分野に羽ばたく先輩達の話を興味津々に聞いていました。
授業風景(電気科)
技能検定課外(電気科)
こども科学フェア(電気科)
とてもうれしそうに遊んでくれたので、楽しい2日間でした。
中国の高校生と交流しました!(電気科)
絶縁破壊試験とモーター始動・速度制御実験を紹介しました。
言葉は通じなくても、心がつながった交流ができ、貴重な経験となりました。
平成29年度第29回熊本県工業高等学校生徒研究発表会(電気科)
平成29年度第29回熊本県工業高等学校生徒研究発表会
日 時:11/16(木)
場 所:崇城大学 本館6階 学術講演会室
参加生徒:電気科3年 岸田(八代一) 久保(千丁) 菅野(田浦)
橋本(湯浦) 増田樹(八代四) 村田(千丁)
発表内容:マグネシウム発電の研究
結 果:東海大学学長賞
11月16日(木)、崇城大学において県内の工業高校10校が工業に関する研究成果の発表を行いました。本校からは電気科3年【岸田君(八代一)、久保君(千丁)、菅野君(田浦)、橋本君(湯浦)、増田樹君(八代四)、村田君(千丁)】が参加し、「マグネシウム発電の研究」について発表を行いました。なぜマグネシウムで発電できるのかという興味から研究は始まり、発電の仕組みや実験結果の検討をすることで、非常時に役立つ明るい照明や連絡手段であるスマートフォンの充電が可能であること、次世代エネルギーとしての価値や可能性があることを実感した研究体験について報告しました。結果は、東海大学学長賞を受けることができました。本当によく頑張りました!
進路ガイダンス
体験入学
技能検定講習会「電子機器組立て」2
卒業生の説明会がありました!
技能検定講習会「電子機器組立て」1
九州電力施設見学会
第14回高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門 銀賞!
教育実習生 研究授業
公開授業
6/12~6/18、電気科クラスの授業を、電気科職員で参観しました。よい雰囲気で、積極的に授業へ参加する生徒たちを見ることができました。
伝承授業(電気工事実技講習会)
2年生の山本湧喜君が講師となり一年生に実技の講習会を行いました。
山本君は本年度の熊本県ものづくりコンテストの八代工業電気科の代表者であり大変素晴らしい技術を持っているため今回講師として実際にコンテストの課題を実演してもらいました。
伝承授業とは、ものづくりへの意識高揚と電気工事の技術・技能の成熟向上を目指すものです。
1年生を対象に、2年生ものづくりコンテスト選手による電気工事技能伝承授業を継続して行っています。
1年生も先輩の技術の高さに驚きとても興味を持って見学していました。
今年受験する国家資格「第二種電気工事」の全員合格に向けてとてもいい刺激になったと思います。
今回見て学んだことを実際に練習して自分たちの物にしていってくれることを願っています。
卒業生が来ました!!(電気科)
昨年・一昨年の卒業生が卒業生がたくさん遊びに来てくれました!!
一年実習が始まりました!(電気科)
電気科進路体験記
1,2年生も真剣な表情で話を聞いていました。
就職ガイダンス(電気科)
本日 東京リーガルマインドから講師の方が3名来られて電気科の2年生を対象に就職ガイダンスが行われました。
主な内容は以下のとおりでした。
Lesson1 コミュニケーション力を高める
・第一印象とマナー
・図形伝達ゲームに挑戦
・図形伝達ゲームを振り返る
Lesson2 仕事・社会の理解
・仕事って何?働くってどういうこと?
・さまざまな仕事について知ろう
・様々な職種・雇用形態について知ろう
Lesson3 グループワーク
・会社作りゲームに挑戦
Lesson4 自分を知り表現する
・自己PRはなぜ大事?
・自己PRのネタ探し、シナリオ作り
・自己PRを文章にする
Lesson5 面接を体験する
・模擬面接に挑戦
・模擬面接を振り返る
まとめ・質問タイム
・ガイダンスのまとめ
・質疑応答
生徒も今年就職試験を受けるということでとても真剣に参加していました。
この経験を生かして就職試験に挑んでほしいと思います。
H29年度 工事担任者 受験案内!
一般財団法人日本データ通信協会(JADAC)が平成29年5月28日(日)に実施する、国家資格「工事担任者DD第3種」の説明会を実施しました。
工事担任者とは
電気通信回線と端末設備等を接続するために必要な資格です。電話回線やデジタルデータ回線に、さまざまな端末設備を接続する工事を行ったり、監督したりする役割があります。企業内LANやホームセキュリティなど通信ネットワークに関わる配線工事ができるようになります。
受験資格は特になく、誰でも受験することができます。第一種電気工事士 合格!
一般財団法人電気技術者試験センター(ECEE)が12月4日(日)に実施した、国家資格「第一種電気工事士」の技能試験に電気科生徒が合格しました!
また、今年度は1年生から初挑戦し、2人が合格、うち女子生徒が1人と電気科初の快挙となりました!
本校状況
生徒受験数 14人
生徒合格数 11人(3年6人、2年3人、1年2人)
生徒合格率 78.6%
試験実施状況(一般財団法人電気技術者試験センター公表)
技能試験受験者 23677人
技能試験合格者 14602人
技能試験合格率 61.7%
卒業生が来ました!!(電気科)
三年生も就職に向けて頑張っていってほしいです!!
電気科三年生の実習の様子
1年生の実習が始まりました!
電気科1年生 工場見学
工場見学の内容
九州電力(株)熊本支社
①総合制御所
・総合制御システムについて
・総合シミュレーター
②配電司令室
・配電司令室システムについて
・配電線事故シミュレーション
③大会議室
・電気に関する講義
・九州電力社員との対話
メルコ・ディスプレイ・テクノロジー株式会社
・液晶パネル組み立て工程
・実装/モジュール組み立て工程
液晶テレビができるまでの工程を見学しました。
生徒達も大変興味・関心を持って見学していました。
是非このような会社に就職できるような生徒に成長してもらいたいです。
電気科2年生 工場見学
2月24日(水)に電気科2年生の工場見学があり、九州電力株式会社の苓北発電所に行きました。内容としては、苓北発電所の紹介や、日本のエネルギーの現状について話を聞き、その後、発電所内の見学をしました。発電所の建屋は高さが80メートルと非常に高く、県内で2番目に高い建物だそうです。また、設備も非常に大きく、そのスケールの大きさに生徒は驚いていました。また苓北発電所は海に面しているため、建屋の屋上から見えるオーシャンビューも非常に美しいものでした。発電所に向かう途中に、通詞島という島がありますが、そこに風力発電があるため、そちらにも立ち寄りました。往復の移動時間が約6時間と、長旅の工場見学でしたが、発電所のスケールの大きさや、バスの窓から見える海など、日頃目にすることができないものを見ることができた工場見学となりました。今回の工場見学で学んだことを、今後の学習や進路実現に向けて活かしてほしいと思います。
第一種電気工事士 実技試験全員合格!
一般財団法人電気技術者試験センター(ECEE)が12月6日(日)に実施した、国家資格「第一種電気工事士」の実技試験に電気科生徒が合格しました!
目標としていた「全員合格」を達成することができ、皆本当によく頑張りました!
輝け!未来の電気技術者!熊本県の電気科No.1☆
本校状況
生徒受験数 13人 合格者 13人(3年9人、2年4人) 合格率 100%
試験実施状況(一般財団法人電気技術者試験センター公表)
実技試験申込者 22935人 合格者 15419人 合格率 67.2%
進路体験発表(電気科)
三年生24名が家庭学習期間中にも関わらず学校に出向いて1.2年生に話をしてもらいました。
三年生の主な就職先
(株)エスラインギフ
(株)豊田工業所
九州測量専門学校
(株)ユーテックス
日立造船(株) 有明工場
航空自衛隊
三菱重工業(株) 名古屋航空宇宙製作所
陸上自衛隊
日野自動車(株) 生産技能職
熊本農業大学校
一般財団法人 九州電気保安協会
興人フィルム&ケミカルズ(株) 八代工場
神戸製鋼(株)加古川製作所
YKK AP(株)九州事業所
三菱電機(株)姫路製作所
(株)九電ハイテック
日本製紙八代サポート(株)
(株)九電工
中部電力(株)
関西電力(株)
九州ネットワークケーブル(株)
西日本旅客鉄道(株)
日本電気(株)府中事業場
新日鐵住金(株)名古屋製鐵所
1・2年生も真剣に話を聞いており自分たちの就職に生かしてくれると思います。
伝承授業(電気工事実技講習会)
3年生の山本真大君が講師となり1年生に電気工事の実技の講習会を行いました。
山本君は昨年の熊本県ものづくりコンテストの八代工業電気科の代表者であり大変素晴らしい技術を持っているため今回講師として実際にコンテストの課題を実演してもらいました。
1年生も先輩の技術の高さに驚きとても興味を持って見学していました。
今年受験する国家資格「第二種電気工事」の全員合格に向けてとてもいい刺激になったと思います。
今回見て学んだことを実際に練習して自分たちの物にしていってくれることを願っています。