カテゴリ:授業内容
実習感想(情報技術科)
実習より
2年生男子の感想
実習で普通高校では知ることができない知識が得ることができました。今回の実習で機材の使いかた以外にも丁寧にすることの大切さや、友人と協力して学びあうことの大切さを知りました。
2年生男子の感想
実習で普通高校では知ることができない知識が得ることができました。今回の実習で機材の使いかた以外にも丁寧にすることの大切さや、友人と協力して学びあうことの大切さを知りました。
3年生実習の様子(情報技術科)
10日間の休校後に6日から本格的に授業が始まり、情報技術科の実習もがありました。生徒たちが真剣に取り組んでいるようすを紹介します。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3120/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3121/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3122/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3123/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3124/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3125/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3126/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3127/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3128/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3129/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3130/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3131/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3132/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/20/3133/)
内容は、「PICマイコンによってLEDの点滅を制御する」「VBAプログラミングによって座席の自動割り当てをする」「論理回路実験装置でRSフリップフロップ・JKフリップフロップ・Dフリップフロップ等の回路を作成する」「波形整形回路でクリッパ・スライサ等の波形をオシロスコープで確認する」
生徒は難しいと言いながらも真剣に楽しそうに取り組んでいました。
内容は、「PICマイコンによってLEDの点滅を制御する」「VBAプログラミングによって座席の自動割り当てをする」「論理回路実験装置でRSフリップフロップ・JKフリップフロップ・Dフリップフロップ等の回路を作成する」「波形整形回路でクリッパ・スライサ等の波形をオシロスコープで確認する」
生徒は難しいと言いながらも真剣に楽しそうに取り組んでいました。