カテゴリ:大会結果

令和2年度八代工業高校ラグビー部実績

OBの皆様へ

日頃より、応援、ご愛好 有り難うございます。本年度の初蹴りは新型コロナの感染防止の為OB戦は中止します。

 

実績報告

1年生大会 チャレンジ枠 1回戦 八工17ー17開新高校

              2回戦    八工  0ー15専大玉名

1年生部員の人数が足りなかったのででサッカー部の1年生に助っ人を頼んで来てもらい

         経験者0の中、2週間程度で、ルールと基本を仕込んで挑みました。

         結果は上記の通りですが、、経験者揃いの相手から実質3トライしかとられていません

         自チームの得点は0ですが、何度も相手ゴールに迫る場面もあり、

         会場で見ている人たちもワクワクするようなスリリングな試合ができました。

         その後ラグビーの面白さを知って、入部した選手もいます。

         

         中学生の皆さんやってみないと分からない楽しみがたくさんあります。

         興味がある方はご是非 練習を見に来てください。

         休日土曜の午前9:00から12:00まで練習をしています。

ハーフタイム 先輩達からアドバイスを受ける様子 

皆手応えを感じて、活活きして先輩の話を聞いています。

 

後半戦開始

         

今回は、勝敗に関係なくスリリングで楽しい、大会でした。またこの試合後に、ラグビーの面白さをしって

正式にラグビー部に入部してくれた生徒もいます。何事もチャレンジしてみないと面白さは分からない!!

監督の見解としては、助っ人頼まなくても最低でも15人の選手が揃えば、八代工業Rは、どんどん勝てるチー

ムになれると確信しています。

 

         

          

 

 

 

 

 

 

令和元年高校総体 ラグビー部

 5月26日日曜日 炎天下の中、高校総体1回戦 袋志高校との対戦しました。推定体重80~100kg級がゴロゴロいることは覚悟の上で、練習を積んできました。 また相次ぐ不慮の怪我で、試合ギリギリまで人数が足りず、出場もあやぶまれましたが、多くの先生方のおかげで助っ人や新加入の選手を追加して、単独チームにこだわって挑みました。

心ないことを言われたり、することもありましたが、八代工業の名前で出たいという気持ちで、練習もままならないなか試合の日を迎えました。今回の目標は恐れずに、「魂込めてタックルをしよう!」でした。

練習通りタックルは今までよりもよく倒しにいったと思いますが、スクラムやラインアウトなどセットプレイでことごとくヤンボールにされて結果は74ー0で敗北しました。

今まで勝てなかった原因を一つずつ克服して強くなります。

連休中にもOBにADをしてもらったこともタックルが出来るようになった大きな要因です。

有り難うございました。今後も応援をよろしくお願いします。

 

第49回会長杯ラグビーフットボール大会

4月7日運動公園スポーツ広場で会長杯に参加しました。

1回戦 東海大・東海大星翔合同チームと対戦しました。本校は立ち上がりが非常に悪く、デイフェンスが後手にまわり    

 0対27で負けました。

 

2回戦は開新・第二合同チームと対戦しました。非常に体格の良いチームでしたが、怖がらずにタックルに入り、持ち前の機動力を活かして

 25対5と勝利しました。

全員がラグビー初心者ですが、個性的な選手がそろっていて、非常に面白いチームです。今後も応援をよろしくお願いします。

 

新人戦1回戦突破!!(ラグビー)

八工ラグビー部です。
1月8日、新人戦の1回戦が行われました。
相手は熊本高校です。
試合は、序盤から相手の低く鋭いタックルに苦しみました。なかなか得点が出来ない状況が続きましたが、ようやくモールからサイドを突きトライ。5-0で折り返すと、後半2トライを重ね15-0でノーサイドとなりました。
熊本高校の、サイズを補う素晴らしいタックルは今後のお手本としたいと思います。
2回戦は1月14日15:00キックオフ、県民総合運動公園スポーツ広場において熊本工業高校と対戦いたします。
引き続き応援よろしくお願いいたします!!

いよいよキックオフ


全員でサポート


思いっきりラン


さぁ、スクラム!!


突進!!


ねらいすましてキック


トライを祝福

全国大会県予選1回戦突破!!(ラグビー)

10月22日、県民総合運動公園にて全国大会県予選1回戦が行われました。

対戦相手は県内屈指の伝統校である済々黌高校です。
試合開始後、相手陣に入り幾度となく攻め込むも、済々黌の堅い守りに阻まれ得点できず、0-0で前半を折り返します。
後半、一進一退の攻防が続くなか、モールからチャンスを作り待望のトライ。済々黌の攻撃をなんとかしのぎ、FWのサイド攻撃、相手ミスからのトライと得点を重ね、17-0で勝利することができました。
最後まで前を見てプレーする済々黌フィフティーンに伝統校のプライドを感じました。
2回戦は強豪校の熊本工業です。しっかり準備して頑張ります。
応援に来ていただいた保護者の方、関係者の方、ありがとうございました。

ナイスタックル!!


トライを祝福


試合後全員で