牛高LIFE

牛高School Days

表彰式・修了式

3月24日(木)令和3年度修了式がありました。修了式の前に行われた表彰式では、皆勤賞・精勤賞、校内英単語オリンピック満点者の表彰がありました。

修了式では、校長先生より、勉強、資格取得、部活動、学校行事など1年間のそれぞれの努力の成果について、そして、掲げた目標を継続し続ける大切さについてお話がありました。最後にマザーテレサの明言「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから」という言葉が送られました。 

明日から4月7日(木)まで春休みとなります。新年度いいスタートが切れるよう、勉強や部活動、ボランティアなどに取り組んでいきましょう。

 

3学期クラスマッチ

3月23日(水)はクラスマッチがありました。午前に行われた個人戦では、バレー、バドミントン、タイピング・テトリス、ドッジボールの4種目、午後の団体戦は、本校体育館と牛深総合体育館の2会場に分かれてバレーボールを行いました。各チーム熱い戦いが続き、総合優勝は、1年次2組でした。

 

    <テトリス・タイピング>            <ドッジボール>

 

      <バドミントン>                <バレー>

マーケティング「私のオススメ紹介します!」発表会

3月10日(木)マーケティング(商業)の授業で、自分の興味関心があることについてリサーチしてきたことを発表する発表会がありました。スライド構成、説明内容、リアクションなど、聞き手のことを考えて準備し、発表では実演しながら発表する生徒もおり、驚きあり、笑いありの見応えある発表会となりました。

 

「肉の中でも一番好きな牛肉」        「ルービックキューブ」

 

「エギング入門」               「簿記」

卒業式がケーブルテレビで放送決定!

3月1日(火)の本校の卒業式の様子が天草ケーブルテレビ「あまくさタイム」で放送されます。

ぜひご覧ください

<放送日時>

3月18日(金)・3月22日(火)  13:00

3月19日(土)・3月23日(水)  19:00

3月20日(日)・3月24日(木)    1:00

3月21日(月)              9:00

※時間は45分程度です。

学校通信「牛高Style」第10号、第11号発行

牛高Styleを発行しました。詳しくは左バナーの「学校からのたより」をクリック!

第10号:キャリア教育発表会、くまりずむ、吹奏楽部新人コンクール、郷土芸能部代表選考会、バレーボール部

第11号:卒業式、魅力発信特設サイト、サッカー部

 

3月全校朝礼

 3月の講話は、英語科の松下先生より進路について話をされました。高校での進路選択は人生を左右するような大きく、かつとても重要なことであるため、早くから進路目標を定めてそれに向けて頑張ることが、進路決定の成功の秘訣であると言われました。また、今まで出会った3人の教え子から感銘を受けた行動や考え方について紹介され、生徒たちに向けて「目標は高く持った方がよい」、「自分の工夫次第で夢は叶えられる」、「挑戦はいつからでも始められる。興味を持って挑戦していく」等の言葉を伝えられました。後半は、生徒会役員全員が今年1年間の活動報告や頑張ったことを発表し、残りの生徒会行事への意欲を示してくれました。

 

令和3年度卒業証書授与式

令和3年度卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響により参加者の数を縮小した形での実施となりましたが、今年度はライブでの配信も行い、より多くの保護者の方々が見ることができるよう工夫して行われました。43名の代表として、1組加世田さん、2組さん田中さんに卒業証書が渡されました。送辞では、2年次の川下さんから3年生に対してはなむけの言葉が送られました。答辞では、3年次の村田さんが新型コロナウイルス感染症によって制限があった学校生活を前向きにとらえ努力した自身の経験や、友人への感謝などを話しました。退場の際にはクラス全体で保護者に対して感謝の言葉を述べるなど、今年の卒業式も心温まるものとなりました。最後のホームルームでは、担任から1人1人に卒業証書が手渡され、生徒たちは友人や保護者、教師などに対して最後のスピーチを行い学校を巣立っていきました。

県立高校One Teamプロジェクト事業(オンライン情報交換会)

2月21日(月)「県立高校One Teamプロジェクト事業」の取組の一環で、翔陽高校とオンライン情報交換会を行いました。今回で3回目のオンライン交流会となり、今回の内容は、本校の総合学科発表会と翔陽高校のキャリア教育発表会について意見交換をしました。各校の地域や系列を活かした発表は新しい発見とよい刺激になったという感想や、研究の途中経過を報告する場をつくりたいという提案があり、来年度は感想や意見を交換し合うことでよりよい研究につなげていこうと各校確認し合いました。

  

 

熊大生との交流~みらいずむ~

 2月18日(金)5、6限目に、熊本大学「くまりずむ」の皆さんとの交流会「みらいずむ」を実施しました。新型コロナウイルスの影響により、今年もリモートでの開催となりました。前半は、大学生の皆さんの大学受験の様子や現在の大学生活などについて話をしていただきました。多くの牛高生が大学生の勉強時間の長さに驚くとともに、キラキラとした大学生活に憧れを抱きました。後半は、牛深の写真を使ってポスター制作を行いました。大学生の皆さんと話をしていく中で、言葉やその配置などにこだわり、良いポスターが完成しました。

 

 

2月全校朝礼

 2月の全校朝礼は、オンラインでの開催となりました。今月は山下先生の高校時代の講話でした。高校生の時、寮生活をされていた先生は、食事が出ない毎週末、牛深に帰られる際にヒッチハイクをして帰省したこともあるそうです。その時に様々な大人と出会い、話を聞くことができたことが大きな財産になっているとのこと。人との出会いを通して、言葉や話を自分の中に留めておき、心の本棚を増やしていくこと、そういう出会いを大切にしてほしいということでした。クラス代表意見発表は、1年次2組田中さん、宇左美さんが1年間のまとめと次年度に向けての発表をしてくれました。

3年次器楽選択者「卒業演奏会」

1月17日(月)6限目に3年次器楽選択者9名による「卒業演奏会」が開催されました。2年間の学びの集大成として、ピアノやギターでの演奏を行いました。緊張しながらも最後まで心を込めて演奏する姿に、温かい拍手が送られました。

 

翔陽高校キャリア教育発表会

1月18日(火)県立高校ONE TEAMプロジェクト事業の取組の一環で、翔陽高校のキャリア教育発表会を観覧しました。本来は翔陽高校での観覧の予定でしたが、オンラインでの観覧となりました。発表は、1年次の「職業研究プロジェクト」、2年次の「インターンシップ」、3年次の各系列(分野)代表発表がありました。特色ある活動や系列の専門性を生かした研究に、生徒たちも集中して聞いていました。

 

3年次「子どもの発達と保育」

 1月17日(月)、授業において「子育てインタビュー(オンライン)」を実施しました。例年は子育て支援事業所等を訪問して乳幼児や保護者と交流を行なっていましたが、今年度は代わりに現在育児休業中の職員とオンラインでつないで子育てに関するリモート・インタビューの形で実施。出産された赤ちゃんとの初の対面も果たすことが出来ました。生徒からは「一日どのように過ごされていますか」「子育てで気をつけていることや大変なことは何ですか」「初めてのお出かけはいつでしたか」など、質問が絶えず、あっという間の50分間でした。生徒からは「子育ての実際の様子が聞けて良かった」「赤ちゃんがかわいかった」などの感想が上がっていました。

 

情報モラル教育

1月13日(木)7限目のLHRの時間に、LINEオフィシャルインストラクターの一ノ瀬様を講師として、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」というテーマでオンラインでの講話が行われました。 

前半は、桃太郎を例に、情報がどのように捻じ曲げられて伝わっていくのかというシミュレーションを行い、自分の情報を発信する際に、賛成する人、信じやすい人、ふざけている人、批判しやすい人など、さまざまな考えを持つ人の視点があることを考える必要があること学びました。

後半は、学校生活に関する書き込みを例に、実際に起こり得る情報の広がりをについて考えました。生徒は、「自分だったらどのように書き込むか」、「他の学校の人はどう思うか」、「自分の発言は加害者になっていないだろうか」、などを考えてワークを取り組み、情報モラルや今後のSNSの使用について深く考えました。

 

1月全校朝会(1月12日)

1月の全校朝礼は、安枝先生の心に残った言葉についての講話でした。世の中には様々な名言や格言が沢山ありすぎるため、どれが良いのか迷う。名言よりも、普段から自分が接している人の言葉の方が心に響くと思うと話され、先生が大学時代に教わっていた空手の師範からの言葉や、好きな漫画本の心に響いた一節などを紹介されました。

またクラス代表意見発表は、1年次1組の山下さん、矢田さんが2021年の振り返りと2022年の抱負を発表してくれました。

 

3学期始業式(1/11)

牛深高校の3学期がスタートしました。表彰式では、郷土芸能部、吹奏楽部、食物調理検定1級取得者が表彰されました。始業式では、校長先生より「あなたがここを去る時に、その場所やそこにいる人の大切さがわかる」という言葉をいただき、進級や卒業に向けたこの期間の大切さについての話がありました。また、1・2年次生は午後から課題考査があり、冬休みの学習の成果を発揮しました。

 

 

吹奏楽部が銀賞受賞!

1月12日(水)

2021年12月23日(木)に熊本県立劇場において第25回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクールが開催され、本校吹奏楽部は天草工業高校吹奏楽部と天草拓心高校吹奏楽部の合同チームで結成された「Oceans」として出場しました。限られた時間の中で合同練習を重ねてきた結果、銀賞を受賞することができました。これからも日々の練習に励んでいきます。

 

2学期表彰式・終業式

12月24日(金)

2学期の表彰式及び終業式が行われました。

表彰式では、陸上競技部や読書感想文コンクール、ボランティア活動、英単語オリンピックなどで多くの生徒が表彰を受けました。

終業式では、校長先生から以下の3つの観点からこの一年を振り返り、次の目標に繋げてほしいというお話しがありました。

①やってよかったこと②うまくいかなかったこと③新しくやってみたいこと

皆さんが心穏やかに年末年始を過ごすことができるよう願っています。良いお年を!