ソフトテニス部活動報告

ソフトテニス部

ソフトテニス部(荒玉選手権・荒玉予選会)

ソフトテニス部(荒玉選手権・荒玉予選会)

4月17日に蛇ヶ谷公園テニスコートにて、令和4年度荒玉地区春季選手権大会と国体荒玉予選会が実施されました。本校から男子8組、女子3組がエントリーしました。

結果は以下の通りです。

荒玉予選【男子】
1位 橋本(工化3)・大西(電子3)
2位 高須(工化2)・池田(機械2)
3位 福島(機械2)・藤本(機械2)
4位 宮尾(機械3)・川端(電子3)
5位 青木(電気3)・峰田(電気3)
6位 北崎(機械3)・堂本(電気3)
7位 細谷(電子2)・上村(電子2)
9位 姉川(機械1)・北崎(機械1)

荒玉予選【女子】

2位 田尻(電気3)・高椋(電気2)

4位 金丸(工化2)・山中(電子3)

7位 福海(電子1)・倉田(電子3)

 

荒玉選手権
荒玉予選の上位ペアと選手権のみ参加によるトーナメント
【男子】優勝 高須・池田
準優勝 宮尾・川端
3位 橋本・大西
3位 北崎・堂本
ベスト8 青木・峰田、福島・藤本

【女子】優勝 田尻・高椋

3位 金丸・山中

0

ソフトテニス部(U-17シングルス)

ソフトテニス部(U-17シングルス)

11月14日に第9回ナガセケンコー杯U-17ソフトテニスシングルス大会が蛇ヶ谷で行われました。男子14名、女子6名の部員全員が参加しました。結果は以下の通りです。
【女子】
1位 田尻愛花(電気2)
2位 金丸千佳(工化1)
3位 川原志天(機械2)
予選リーグ上がり 高椋(電気1)

【男子】
1位 橋本 耀(工化2)
3位 川端建吾(電子2)
3位 高須啓介(工化1)
予選リーグ上がり 福島(機械1)、青木(電気2)、宮尾(機械2)

女子の優勝は3年ぶり3回目で田尻は4年前の兄に続いて兄妹での優勝になりました。
男子の橋本は昨年に続く連覇となり、男子での連覇は初めてです。学校としては6回連続の7回目の優勝でした。

0

ソフトテニス部(県下大会結果報告)

ソフトテニス部(県下大会結果報告)

11月6日に県運メインコート、7日にパークドーム熊本にて令和3年度県下大会ソフトテニス競技学校対抗(県新人戦団体) がありました。
高校総体の結果より、男子は第4シード、女子は8シードからのスタートでした。
女子はノーシードでもかなり実力のある熊本商業との初戦となり、競り合いながら、あと一歩のところで惜敗しました。男子はベスト8でした。

【女子】
1回戦 玉名工業1-2熊本商業

【男子】
1回戦 玉名工業1-2熊本農業

2回戦 玉名工業2-0熊本北

準々決勝 玉名工業1-2球磨工業

0

ソフトテニス部(学校対抗八代大会)

ソフトテニス部(学校対抗八代大会)

10月23日に行われた、第25回学校対抗ソフトテニス八代大会に男子2チーム、女子1チームが参加しました。

男子のAチームが2位、女子が3位となり、男女ともに入賞することができました。

【男子結果】

予選リーグ
玉名工業A3-0翔陽D  玉名工業A3-0熊本高校B

玉名工業B3-0熊本北  玉名工業B2-1熊本第二A  玉名工業B3-0人吉B

決勝トーナメント
1回戦 玉名工業B2-1熊本商業A
    玉名工業Aシード

準々決勝 玉名工業B0-2球磨工業A
    玉名工業A2-1マリストA

準決勝 玉名工業A2-1秀岳館A

決勝 玉名工業A1-2球磨工業A

 

【女子結果】

予選リーグ 玉名工業3-0熊本高校  玉名工業1-2秀岳館  玉名工業3-0八代清流
予選リーグ2位通過

決勝トーナメント
1回戦 玉名工業2-0八代工業
準決勝 玉名工業0-2八代高校

 

0

ソフトテニス部(テニスコート除草作業)

ソフトテニス部(テニスコート除草作業)

 テニスコート周辺の除草作業をしました。今年は夏の長雨のせいか、この10年間で一番生い茂ってました。

コート近辺はきれいになり、県新人戦に向けて気持ちを新たにしました。

       ↓               ↓

 

0