部活動の記録

2024年6月の記事一覧

【全】試合結果(野球部)

6月23日(日)に予定していました唐津東高校との練習試合は雨天のため中止となりました。

夏の大会まで残すは今週土日に行われる練習試合で大会本番を迎えます。対戦校も決まり選手、

マネージャーも大会に向けて余念がありません。しっかり準備をして大会に臨みます。

 

先日、KABより「出場校の横顔」の放送日が決定した旨の連絡があり、本校は6月26日(水)

の17時33分~50分に放送されます。ぜひご覧になってください。

こちらをクリック→https://kab-koshien.jp/broadcast/

 

また、4月よりセカンドユニフォームをリニューアルしました。以前のユニフォームは練習試合

のみの仕様でしたが、今回は公式戦でも着用できるようにしました。

 

写真中央の主将が着用しているのがセカンドユニフォームです。

本校書道教諭の福永先生に左胸(玉名)、左肩(熊本)の文字を依頼しました。

福永先生にはお忙しい中に複数枚書いていただきありがとうございました。

これからも大事に伝統ある玉高野球部(来年度創部110年)を守っていきます。

 

次回は6月29、30日に行われる練習試合の結果をご報告します。

【全】試合結果(野球部)

6月15、16日に練習試合を行いました。

15日は佐賀県の神埼高校と熊本西高校、16日は連合(鹿本商工、熊本高専、菊池農業)

と人吉高校と対戦しました。

夏の大会まで残り約2週間となりましたがチームの課題はまだ残っています。

その課題を一つ一つ確認して、大会では万全の状態で臨みたいと思います。

 

⚾第106回全国高等学校野球選手権熊本大会抽選結果⚾

      

6月20日に主将の入江君が熊本学園大学高橋守雄記念ホールで行われた抽選会に参加しました。

結果は上記のとおりです。

チーム一丸となって一生懸命戦います。皆様の熱い応援お願いいたします。

 

次回は6月23日に予定している練習試合の結果などを報告します。

 

組合せはこちらをクリック→106th.pdf

                                  ( 文責 主務 )

【全】活動報告(野球部)

今回は3年生の模試の関係で練習試合がありませんでしたので、

先日のKAB取材と壮行会、卒業生の紹介をします。

  

5月30日にKABの取材撮影がありました。

ピッチングや内野の連携プレーの練習をする投内連携などの普段の練習を撮影されました。

主将の入江、副主将の末賀への単独インタビューもあり、夏の大会への抱負を述べました。

放送日時は決定していませんが、6月20日の抽選会の翌週より順次放送されると思います。

お時間がありましたら、ぜひご覧になってください。

「出場校の横顔」こちらをクリック→https://kab-koshien.jp/broadcast/

 

 

6月8日に保護者会主催の壮行会が若駒館にて行われました。

1年生から順に一人ひとりが決意表明を行い最後に3年生が発表しました。

夏の大会まで一か月を切りました。今年の目標は、まず初戦突破ですが、

最終目標は玉高最高成績のベスト8(第76回大会)以上を目指します。

これまでの感謝を込めて多くの方々に恩返しができればと思います。

 

 

最後に現在、明治大学野球部に所属している先輩です。

写真右は現在3年生の八十先輩(鹿南中出身)、左は2年生の前田先輩(有明中出身)です。

昨秋、今春に行われたフレッシュリーグの写真を掲載しました。

この他にも多くの先輩方が多方面で活躍されています。後輩にとって目標にする存在です。

今後も益々のご活躍を願っています。

 

次回は、6月15、16日に予定している練習試合の結果を報告します。

                                 ( 文責 主務 )

【全】試合結果(野球部)

        

6月1日、2日に行った試合結果です。

今回はミスの目立った試合でした。大事な場面(9回2アウト)でのミスで得点を許して

敗戦。また、2アウトからの失策でスムーズなイニングチェンジできずに次の攻撃で零封

など最後まで丁寧な守備ができませんでした。投手陣が打たせてアウトを捕るといった、

先週の反省を生かしていただけに、悔やまれる試合内容でした。

良いことも悪いことも目立った試合ではありましたが、良いことはこのまま継続し、悪か

った場面は練習で一つずつ克服していきたいと思いました。

                               ( 文責 主務 )