カテゴリ:建築
建築実習2年 木工機械実習の様子
建築の実習では手作業だけでなく、機械を使用した木工の実習も行われます。
床や机の上に置いて使う大型の木工機械の使い方を、マニュアルを用いて説明を受けている様子です。
インパクトドライバー(電動ドライバーの一種)を練習している様子です。
コロナ×避難所(工業系列建築)
工業系列建築の7名の生徒で、「コロナ×避難所」をテーマに研究を進めてきました。
その研究の一環として、避難所運営マニュアルを作成しました。
翔陽モデル(避難所内に学校にある屋外用テントを活用し、校内にあるもので飛沫を防ぐことができないか)を元に、
避難所に何人受け入れることが可能かを算出できる算定式をつくりました。
熊本県工業高等学校生徒研究発表会に参加します。
建築実習3年の様子 その後
建築実習3年の様子のその後を紹介します。
コンクリートベンチの型枠を外し、側面の穴にモルタルを練って詰めいている様子です。
スチレンボードで1/100の住宅模型を作っている様子です。
建築工事の一番最初に実施する水盛りやり方の様子です。
建築実習2年の様子
建築実習2年の様子を紹介いたします。
椅子の透視図(パース)を書いている様子です。
材料実験の1つである篩い分け試験を行っている様子です。
建築実習3年の様子
建築実習3年の様子を紹介をいたします。
コンクリートベンチの型枠を組み立てている様子です。
スチレンボードという建築模型の材料をカッターで加工している様子です。
測量の工程の1つである水盛り遣り方をしている様子です。