部活動報告

2018年11月の記事一覧

【陸上競技部】平成30年度第71回熊本県高等学校駅伝競走大会

平成30年度第71回熊本県高等学校駅伝競走大会
日時:平成30年10月27日(土)
会場:えがお健康スタジアムスタートゴール
〔結果〕
総合16位 (昨年の33位から大きくジャンプアップしました)
  区間          クラス      氏名     出身中   種目   区間順位
1区10km        機械科2年  白石 慶成    鏡    長距離    21
2区3km      設備工業科1年  塚本 悠斗   竜北    長距離    11
3区8.1075km  設備工業科1年  森口 一真   三角       長距離    13
4区8.0875km     機械科1年  松本   晃   竜北    長距離    19
5区3km      設備工業科2年  渡辺   潤   網田    短距離    31
6区5km         建築科3年  嶋津 武剛   砥用    サッカー   16
7区5km         機械科2年  片岡 篤志  宇土鶴城  サッカー   24


 今年の高校駅伝は強風が舞う中での開催となりました。1区~4区までを長距離部員で固め、良い形で5区以降へタスキをつなげればと考えていました。1区は総体5000mで決勝に進出した2年生の白石を起用しました。1ヶ月程前から非常に調子が良く、今回も区間8位前後を目標にしていましたが、6.5kmの坂あたりで完全に足が止まり、力を発揮できずに21位で2区にタスキをつなぎました。2区から4区までは1年生3人が最低限の走りで15位まで順位を上げました。5区の渡辺、6区の嶋津、7区の片岡、助っ人トリオも順位の下降を1つに留め、昨年の33位を大きく上回る16位でゴールしました。次年度は全区間長距離部員で走ることができれば、8位入賞できるという手応えを掴むことができたと感じています。
 今回の駅伝への参加に当たり、助っ人として参加してくれた短距離の生徒、サッカー部の生徒、一緒に練習をしてくれた陸上部の短距離・投擲ブロックの生徒、陸上部の保護者の皆様、サッカー部の保護者の皆様、そして、応援してくださった地域住民の方、先生方へこの場を借りて御礼申し上げます。
 小川工業高校陸上部は、駅伝強豪校へ一矢報いるため、歴史に爪痕を残していくために、選手・スタッフ共に精進し、今後も努力を重ねていきたいと思っております。今後も応援よろしくお願いいたします。

※写真は保護者の皆様から提供していただきました。
駅伝メンバーのミーティング


1区スタート



1区白石


3区森口


4区松本


5区渡辺


7区片岡