図書日誌
【図書館】読書のすすめ
4月23日から5月12日の間は、「こどもの読書週間」となっています。
今年度のキャッチコピーは「出会えたね。とびっきりの1冊に。」です。
この休業期間中とびっきりの1冊に出会えるように、本を紹介しているサイトをまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
臨時休業中の読書のすすめ.pdf←クリックしてください。
図書館にもぞくぞくと新刊が入荷してきています。
どんな本が入ったのか、見に来てくださいね。
【図書館】花が咲きました
小野部田小学校からいただいた、リビングストンデイジーの花が咲き始めました。
これからより一層、図書館の窓際を明るく彩ってくれることと思います。
【図書館】読書体験記コンクール
第39回全国高校生読書体験記コンクールの中央選考にて、
設備工業科2年の古澤君の作品が「優良賞」に選ばれました。
おめでとうございます。
古澤君には賞状と副賞、受賞者の在学校には集英社文庫50冊セットが贈られました。
後日、貸出できるように装備しますので、楽しみに待っていてください。
【図書館】小学校での読み聞かせ
今年度第3回目の読み聞かせに行ってきました。
初めての読み聞かせで緊張する生徒もいましたが、みんな頑張って読んでくれました。
最後は感想を言ってもらったり、お手紙をもらったりしたので、感激していました。
【図書館】本棚の寄贈
図書委員の田原君が、設備工業科の課題研究で制作した本棚を寄贈してくれました。
書架の側面にジャストサイズの本棚です。
これで大人気の文庫本も、余裕を持って配架できるようになりました。
【図書館】北辰祭に参加しました
図書委員会は、今年もステージ発表と展示で参加しました。
ステージ発表では、「読書に関するアンケート」の結果発表を行ないました。
展示部門では、葉脈標本しおり作りとプラバン作り、クイズを行ないました。
午前中から大盛況で、終了時間までずっとお客さんが絶えないくらいでした。
【図書館】ツリーを飾りました
今年も残り1ヶ月となりましたね。
今日は期末考査後のお楽しみ、クリスマスツリーを飾りました。
終業式の日まで飾っていますので、クリスマス気分を楽しんでください。
【図書館】宇城地区生徒図書委員合同研修会
図書委員会研修会に参加してきました。
内容は、POP作り、プチビブリオバトル、葉脈標本しおり作りです。
POPも葉脈標本も集中して作っていました。
ビブリオバトルでは、本校1年の村田君の紹介した本がチャンプ本に選ばれました。
【図書館】芸術鑑賞の後片付け
昨日行われました芸術鑑賞の後片付けに、図書委員のほか、多くの生徒がボランティアで参加してくれました。
記念のサイン色紙ももらって、最後はみんなで記念撮影しました。
色紙は図書館に飾ってありますので、見に来てくださいね。
【図書館】ハロウィン
図書委員の3年生が、ハロウィンの飾り付けをしてくれました。
新刊も続々と入ってきていますので、図書館に遊びに来てくださいね。