図書日誌

図書日誌

【図書館】小学校での読み聞かせ


9月21日(木)、小野部田小学校にお邪魔して、絵本の読み聞かせをしてきました。
今回の担当は、1・2年の図書委員6名です。






最初は緊張していましたが、子どもたちの熱心な様子にひきこまれ、一生懸命読み聞かせしていました。



読み終わった後は、「ここが面白かった」「あそこがよかった」などと、たくさん感想を発表してくれました。
特に1・2年生のクラスは大盛り上がりで、「どこから来ているの?」「高校ではどんな勉強をしているの?」といった質問まで出ていました。
小野部田小学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
次回は1月18日の予定です。



今回のテーマは「食欲の秋」ということで、食べ物関係の絵本を選びました。
1年生『つきよのうた』(作:はせがわさとみ)
2年生『おいもほり』(作:中村美佐子 絵:いもとようこ)
3年生『やきいもの日』(作:村岡康成)
4年生『いもほりやま』(作・絵:山岡みね)
5年生『おばけのてんぷら』(作・絵:せなけいこ)
6年生『めぐろのさんま』(作:川端誠)

【図書館】動物愛護月間


熊本県では、毎年9月を「動物愛護月間」と定めています。
動物愛護の理解と関心を深めるための
行事も、各地でおこなわれているようです。
そこで、図書館でも動物愛護に関する資料の展示を始めました。



環境省でも毎年ポスターの募集をしていますが、今年のテーマは「ペットも守ろう!防災対策」となっています。
ペットの「もしも」の時の備えはできていますか?
どんな備えが必要か知っていますか?

動物愛護について、改めて考えてみましょう。

【図書館】展示を変えました

8月30日から始まる防災週間に合わせて、展示替えを行いました。

防災週間とは、自然災害についての知識を深め、防災力を高めるために設けられたものです。
この時期には、防災訓練や講演会などが全国的に実施されているようです。
台風シーズンを迎える前に、どんな備えが必要なのか確認しておきましょう。



宇城地区図書委員研修会

宇城地区図書委員研修会に参加してきました。

まず最初は、活動報告を行いました。


その後、それぞれの班に分かれて「理想の図書館」について話し合いました。


午後からは2班に分かれて実習を行いました。
A班は、LED電球付きのブックスタンド作りです。


こちらが完成品です。


B班は、ウェルカムボード作りです。


「季節の移り変わり」をテーマに作成しましたが、時間切れでここまでです。
完成しませんでしたが、よく頑張りました。


今後の委員会活動に役立てていきたいと思います。

図書館7月の展示

7月の展示は、「夏休みにオススメの本」です。
夏がテーマの小説のほか、旅行やアウトドアの本を展示しています。
夏休み前の長期貸出も始まっているので、長編大作にもチャレンジしてほしいと思います。


七夕祭り

図書館では7月7日(金)までの間、七夕祭りを実施しています。
飾りは図書委員手作りのものです。
図書館に立ち寄った生徒たちは、早速短冊に願い事を書いていました。





まだまだ短冊はたくさん用意してあります。
ぜひ願い事を書きに来てください。

BOOK MAP 図書館だより

BOOK MAP
~小川工業図書館だより~

心のきずなを深める月間
  
~いじめを許さない学校・学級を目指して~

6月は「心のきずなを深める月間」です。この期間は、学校や地域全体で「心のきずな」を深める取り組みを行います。
図書館では、いじめに関する本や家族関係に関する本などを展示しています。
この機会にぜひ、自分や周りの人を大切にしているか、考えてみてください。



★絵本・小説★

ハートボイス                       青木和雄著

ハードル                          青木和雄著

カラフル                           森絵都著

100万回生きたねこ                  佐野洋子著

じょうぶな頭とかしこい体になるために       五味太郎著

ヘヴン                         川上未映子著
★大人からのメッセージ★

いじめられている君へいじめている君へいじめを見ている君へ 
                            
朝日新聞社編

こどもたちへ                       水谷修著

みんな14歳だった!              渡辺直美ほか著

だからこそできること              武田双雲ほか著

なによりも大切なこと               あさのあつこ著

心の力                           姜尚中著
★自分を大事にしよう!★

子どものための子どもによる「子どもの権利条約」             

自分らしさってなんだろう               佐々木宏著

自分をまもる本                ローズマリー・ストーンズ著

人生を変える100の質問              宇佐美百合子著
★生の声を聞いてみよう!

十七歳                           井上路望著

私の目は死んでない!                 妹尾和弘編

私のいじめられ日記                  土屋怜ほか著

難民高校生                         仁藤夢乃著
★よりみちパン・セ★

みんなのなやみ 1・2                    重松清著

さびしさの授業                       伏見憲明著

不登校、選んだわけじゃないんだぜ!常野雄次郎・貴戸理恵著
★先生・保護者の方へ★

ケータイ・スマホ・ネット教育のすすめ

いじめ問題をどう克服するか              尾木直樹著

他人を見下す若者たち                 速水敏彦著


他にも多数展示しています。ぜひ見に来てください!


5月の展示


新メンバーで出発した図書委員会で、展示の設営を行いました。

テーマは「図書委員おすすめの本」です。



山田悠介や西尾維新といった人気作家の本だけではなく、サン=テグジュペリの本も紹介してあります。
おすすめポイントも書いてくれましたので、参考にしてみてください。



図書委員による絵本の読み聞かせ


1月の読み聞かせ


1月19日(木)、小野部田小学校に朝からおじゃまして、図書委員による
第3回目の読み聞かせを行いました。

1年生 『だるまちゃんとかみなりちゃん』 (加古里子さく・え)


2年生 『おばけのてんぷら』 (せなけいこ 作・絵)


3年生 『しょうぼうじどうしゃじぷた』 (渡辺茂男さく、山本忠敬え)


4年生 『おだんごぱん』 (ロシア民話、わきたかず え)


5年生 『めっきらもっきらどおんどん』 (長谷川摂子 作、ふりやなな 画)


6年生 『おばけリンゴ』 (ヤーノシュ 作、やがわすみこ訳)


おまけ
 この日は今年度最後の読み聞かせでしたので、図書委員の「折り紙少年」こと
K君が作った「はらぺこあおむし」を、各教室に一つずつおみやげに持参しました。
 このあおむし、両はじをひっぱると伸び縮みするのですが、引っ張りすぎるとちぎ
れてしまいます。でもまたすぐに元に戻せてドンマイでした。
 小学生の皆さんにきっと喜んでいただけたことと思います。
 また来年度も楽しい絵本で読み聞かせを行いたいです。


図書委員による絵本の読み聞かせ

 図書委員会活動の一つとして、近隣の小学校を訪問して「絵本の読み聞かせ」を行っています。小学校の1年生から6年生までの教室を訪問して、10分程度絵本を読んで感想を出し合い小学生のみなさんと交流しています。

6月の読み聞かせ
★ 読んだ絵本 ★
 1年生 『おいていかないで』(林明子)
 2年生 『そらとぶテーブル』(佐々木マキ)
 3年生 『ガンピーさんのふなあそび』(ジョン・バーニンガム)
 4年生 『それゆけ、フェルデナント号』(ヤーノシュ)
 5年生 『あめふり』(さとうわきこ)
 6年生 『どうする?ティリー』(レオ=レオニ)




9月の読み聞かせ
9月に今年度2回目の読み聞かせを実施しました。今回は図書委員の1年生5名が参加しました。みんな初挑戦だったので、緊張しながらもがんばりました。小学生のみなさんは一生懸命に聴いてくれてとても良い経験になりました。
★ 読んだ絵本 ★
 1年生 『ねえ、どれがいい?』(ジョン・バーニンガム作)
 2年生 『ともだちになろうよ』(中川ひろたか作)
 3年生 『ろくべえまってろよ』(灰谷健次郎作、長 新太絵)
 4年生 『だいふくもち』(田島征三作)
 5年生 『さるとつばめのやおやさん』(ジャン=ミシェル・ギルシュさく)
 6年生 (修学旅行のため実施していません)



次回の読み聞かせは1月です。