部活動報告

部活動

【陸上競技部】城南地区新人駅伝競走大会

平成30年度熊本県城南地区新人駅伝競走大会

日時:平成31年2月3日(日)

会場:上総合運動公園スタートゴール

[結果]

男子Aチーム                                 Bチーム(短距離・投擲チーム)

1区3.9km M1 松本     晃 区間4位 総合4位           1区 S2 渡辺    潤 区間22位 総合22位

2区7.0km M2 白石 慶成 区間3位 総合4位            2区 A1 江原 温喜 区間24位 総合24位

3区2.9km S1 塚本 悠斗 区間5位 総合4位            3区   S2 平岡 拓海 区間28位 総合25位

4区4.1km S1 森口 一真 区間5位 総合5位            4区 M1 中村 倫玖 区間26位 総合24位

5区3.7km M2 片岡 篤志 区間7位 総合5位            5区 S2 谷口 幸也 区間26位 総合24位 

総合5位(入賞)1時間12分11秒        総合24位相当(オープン) 

女子チーム

1区3.9km S1 千葉﨑 聖 区間11位 総合11位

2区2.9km S1 岩﨑 美裕 区間13位 総合14位

3区2.1km A2 伊藤 里奈 区間14位 総合14位

4区3.5km A2 木村 優香 区間13位 総合13位

5区4.4km M1 本田  嵐 区間 8位 総合11位

総合11位 1時間18分28秒

 今年度は男子2チーム、女子1チームの3チームが出場しました。男子は長距離部員が増え、選手個々が力をつけてきており、駅伝ができるチームになりつつある状況の中で、Aチームは宇土・八代東・球磨工・水俣の4強を崩すという目標を立て、最終的には5位入賞という最低限の結果を出しましたが生徒は満足しておりません。Bチームと女子チームについてもそれぞれの限界に挑戦し、素晴らしい走りを見せてくれました。

 次はトラックレースに向けて、それぞれが準備に入っていきます。今回の結果をそれぞれの場面で活かして頑張っていってほしいと思います。各部から参加してくれた選手の皆さん、応援に来ていただいた保護者の皆さん、先生方、大変ありがとうございました。これからも小川工業高校陸上競技部の挑戦は続いていきます。今後も応援を宜しくお願いいたします。

 

 

ジャパンマイコンカーラリー2019全国大会結果報告

1月12日,13日に東京都の日本工学院専門学校でジャパンマイコンカーラリー2019全国大会が開催されました。本校からマイコン制御部の情報電子科3年の山下大志君がAdvancedクラスで出場しました。記録は16.50秒で76人中32位でした。難しいコースレイアウトで完走率も低い中、しっかりとコースを分析し、マシンを調整して完走させていました。

平成30年度熊本県高等学校冬季ダブルステニス選手権大会

男子Cクラス1回戦
  山下・石島(東稜)6-1生田(A1)・雲壁(A1)
  金子・瀬村(文徳)2-6平田(A1)・増住(J1)
  中山(S1)・石村(M1)棄権

2回戦
  田口・古閑(八代工業)6-2平田・増住

コンソレーション
  荒木・林(玉名工業)6-4生田・雲壁

門松

機械工作部(エコ電班)で門松をつくりました!高さが2mほどの大きな門松です。
お正月の雰囲気、バッチリです。
機械工作部(エコ電班)はチャレンジの一年でした。保護者の皆様や地元企業の皆様のお力添えもあり、九州大会優勝、大阪大会6位&技術賞と生徒が輝き、素晴らしい活躍をすることができました。有り難うございます。
来年もしっかり頑張って行こうと思います。
少し早めですが部員、そして皆さんにとってよい年になりますように!


ジャパンマイコンカーラリー2019

来年の1月12、13日に東京の日本工学院八王子専門学校で行われるジャパンマイコンカーラリー2019に情報電子科3年の山下大志君が出場します。先日、終業式の前に行われた推戴式では大会に向けての抱負を語ってくれました。全国の強豪を相手に健闘してくれることを期待しています。