建築
熊本県建築士事務所協会創立60周年記念コンペ表彰式参加
一般社団法人 熊本県建築士事務所協会 創立60周年記念式典にて本校建築科3年生の生徒が表彰されました。
「60周年記念コンペ」は、大西麻貴+百田有希/o+h 共同主宰の大西麻貴氏、百田有希氏、(一社)熊本県建築士事務所協会会長 南 孝雄氏が審査員として審査され、本校生徒は優秀賞を受賞しました。この写真は、生徒本人と受賞した作品と表彰状です。
「うきあかり」展示参加
10月28日(土)に不知火美術館・図書館中庭で開催された宇城市商工会青年部主催の「うきあかり」に本校建築科で制作した竹灯籠を展示した。
1年生工業技術基礎の授業風景写真です。
CADを使用して、住宅平面図を描いているところです。
「もったいなかレストランin三角西港」の箸製作
10月29日(日)に宇城市三角町で開催されるイベント「もったいなかレストランin三角西港」で使用するお箸制作の依頼を受けた。そこで、本校ではケヤキやサクラの廃材を利用してお箸を100膳制作した。また、松橋西支援学校高等部ではその箸袋を制作された。
本日、10月25日(水)に松橋西支援学校高等部で交流会及び引渡式が開催された。本校の建築科3年の課題研究の6名が参加し、松橋西支援学校高等部の生徒と交流を深め、宇城市にお箸及び箸袋を100膳引き渡した。
第12回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会
10月22日(日)に崇城大学工学部建築学科主催の第12回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会カテゴリーⅡ(建築系専門高校)に4組本校から参加した。
No.59 A1中島亜沙美・A1田島 一花
No.60 A1杉本 成海・A1永井 杏奈
No,61 A1吉永穂乃香・C1岩田 星結
No.62 A1村上 媛愛・A1村山 雄大
No.60は1組目、No.61は2組目、No.59・62は3組目に出場した。
No.60 の1組目では11チーム中7位(3kg)敗退、No.61 の2組目では10チーム中7チーム(4kg)に残り2回戦進出。
No.59・62の3組目では10チーム中のNo.59は9位(1kg)耐えたが敗退、No.62は6位(2kg)で敗退。
No.61 の2回戦では7チーム中6チーム(5kg)に残り決勝進出。決勝では11チーム中4位(9kg)で敗退
江頭区福祉会サロン参加
8月27日(日)に江頭区コミュニティセンターで9:00~12:00まで区民のバザーに参加し、木工作品販売と小学生対象のものづくり教室を開催し、地域交流を図った。
みらいの技能士育成ステップ事業
建築科2年生が、「みらいの技能士育成ステップ事業」による技能体験に参加しました。
生徒たちは、現場で活躍している様々な職種の技能士の講話、技能を体験することができました。
体験職種と体験内容
1 建築大工 〈柱と横架材の仕口づくり〉
木材を加工後、複数材料の組合せや接合を体験する。
2 建具木工 〈ミニ障子づくり〉
ミニチュアの障子づくりを体験する。
3 室内装飾 〈化粧フィルム施工体験等〉
木材への室内装飾用の化粧フィルム貼りを体験する。
建築科3年生の家庭科調理実習風景
本日はキュウリの半月切りを家庭科の調理実習でおこないました。
キュウリを30秒間で薄く等間隔に切っていきます。
キュウリを切った後に細工しているところです。
調理した後は、みんなでおいしく頂きました。
本校新実習棟工事の現場見学を行いました。
5月29日(月)に現在工事中の新実習棟建築現場を見学しました。
基礎部分の説明を受けているところです。
木造部分の説明を受けているところです。
2年生の実習風景
2年生の実習の一部を紹介します。
建築模型実習
パース実習
<リンク> インスタ用リンク
令和6年度の学校パンフレットを掲載しました。
詳しくはこちらをクリック
熊本県教育広報誌「バトン・パスvol.75」を掲載しました。
ばとん・ぱすvol.75
「ふるさと納税」を活用して
小川工業高校を応援してください。
詳しくは↓
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 真田 武
運用担当者 教務部HP係