建築
熊本県農業公園「憩いのベンチ」制作・贈呈
建築科3年生の授業「課題研究」にて、熊本県農業公園カントリーパークで使用するベンチを2脚制作しました。
今年度4月から、班員5人で試行錯誤しながら協力することの大切さを学びながらベンチを2脚制作することができました。また、1・2年次に学んだ鉄筋コンクリートや木材の加工に関する知識・技術を活かし、建築科で3年間学んだ集大成として完成させました。今後、10年、20年と末永く農業公園で様々な人たちに使っていただけたら幸いです。
このような、生徒が培った知識・技術を活かせる教材を与えてくださった公益財団法人熊本県農業公社の方々に感謝申し上げます。
令和6年12月18日に、熊本県農業公園へ行き、憩いのベンチにて集合写真を撮影したところの写真
熊本県農業公社の理事長より感謝状をいただいたところの写真
建築科インターンシップ報告会
令和6年10月29日(火)~11月1日(金)の4日間、インターンシップを実施しました。
その成果を令和6年11月25日(月)に、1年生向け発表会を実施しました。
インターンシップで経験したことや後輩へ伝えたいことなど立派な発表をしました。
建築科1年生も、たくさん質問したりメモを取ったりと真剣に参加していました。
インターンシップにご協力いただいた企業や市役所の方々に感謝申し上げます。
↑ スライドを使って、インターンシップで報告している2年生生徒
↓ スライドを使って、インターンシップで報告している2年生生徒
↓ 真剣に発表会に参加している1・2年生
↓ 質疑応答で2年生に質問している1年生
中学生ものづくり体験教室
令和6年11月2日(土)に課題研究の授業の一環として小川中学校の生徒6名にものづくり体験教室を実施した。
第14回うきあかりの竹灯籠
10月26日(土)に不知火美術館・図書館中庭で開催された宇城市商工会青年部主催の「うきあかり」に本校建築科で制作した竹灯籠を展示した。
第13回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会
10月26日(土)崇城大学工学部建築学科主催の第13回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会が開催され、本校2組カテゴリーⅡ(建築系専門高校)に参加した。結果、建築科2年吉永 穂乃香、土木科2年岩田 星結のタワーが3位、建築科2年永井 杏奈、建築科2年杉本 成海のタワーが4位となった。
「うきからレストラン」で使用する箸製作の取材を受けました
建築科3年生の課題研究「地域貢献班」にて、宇城市三角西港で開催される「うきからレストラン」で使用する箸の製作をしております。本日、宇城市商工観光課の方や撮影のプロの方たちから取材を受けました。
↑ 製作している風景写真
↓ 製作した箸の写真
熊本県立装飾古墳館の見学
熊本県山鹿市鹿央町にあります熊本県立装飾古墳館の見学に行きました。
県立装飾古墳館の坂口様より、安藤忠雄氏設計の建物や県内外の装飾古墳について説明していただきました。
生徒たちは古墳に装飾されている文様や色彩について詳しく知ることが出来ました。
↑「安藤忠雄氏設計の建物内部で説明を受けているところ」
↑「装飾古墳の説明を受けているところ」
出前講座「くまもとアートポリス」、「県防災センター」
熊本県土木部建築住宅局建築課の方々に出前講座として、「くまもとアートポリス」、「県防災センター」について説明をしていただきました。生徒たちは、くまもとアートポリスの取り組みやアートポリス事業の身近な建物について詳しく知ることができました。また、県防災センター建物内部を見学し、ユニバーサルデザインの特徴や免震構造等を見学することができました。
↑「アートポリス事業の説明を受けているところ」
↑「県防災センター内部の説明を受けているところ」
江頭区福祉会サロンにてものづくり体験教室
8月25日(日)江頭区福祉会サロンにて小学生対象のものづくり体験教室を実施しました。
第23回ものづくりコンテスト九州地区大会 木材加工部門
7月13日と14日の2日間、佐賀県で開催された第23回ものづくりコンテスト九州地区大会の木材加工部門に本校建築科3年生が熊本県代表として競技に参加しました。
初日の原寸図作成では、40分という短い時間の中、与えられた課題をシナベニヤに描き上げることができました。
2日目は、木造り、墨付け、加工、組立を3時間内で完成させることができました。
結果、惜しくも3位入賞はできず敢闘賞となりました。
↑ 原寸図作成 シナベニヤに原寸図を描いているところ
↑ 木造り 手鉋をかけているところ
↑ 墨付け 墨壺を使い芯墨を入れているところ
↑ 加工 両刃鋸で切削しているところ
↑ 組立 完成した部材を組み立てているところ
第21回熊本県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門 金賞受賞
令和6年6月15日、16日と2日間にわたって実施された、第21回熊本県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門で、本校建築科3年生の生徒が見事、金賞を受賞しました。
型枠製作
建築科3年生の課題研究で、ベンチの脚となる鉄筋コンクリートの型枠を製作してます。
技能検定 建築大工3級の練習
技能検定の練習に、毎日励んでおります。
卒業生が講話に来てくれました。
今年3月に本校建築科を卒業した生徒が、後輩たちに進路に関する話をしてくれました。
建築制作部で河江小学校の下足箱製作・寄贈
宇城市立河江小学校から下足箱の製作依頼を受けました。
建築制作部で技能検定の練習で出た廃材を利用して6台製作しました。
2月22日に部員で下足箱を設置しに行きました。
マイスター実技指導
1月8日(月・祝)に3回目の2級、3級の建築大工技能検定のものづくりマイスター実技指導を受けました。指導者は2級を上益城建設高等職業訓練校校長の赤松様、3級を株式会社一口建設代表取締役の一口様に指導を受けました。
中学生ものづくり体験教室
12月16日(土)本校で中学生ものづくり体験教室を開催した。不知火中学校の3年生5名が参加した。
スマートフォンスタンドを製作してものづくりの楽しさを知ってもらうことができた。
建築科2年の現場見学会
12月7日(木)建築科2年で「県立高校半導体関連人材育成事業」として、くまもとアートポリスの芦北賃貸住宅と髙橋酒造田野蒸留所・地域交流施設の旧田野小学校校舎のリノベーション工事の現場見学を行った。
芦北賃貸住宅の現場見学
酒造田野蒸留所・地域交流施設の旧田野小学校校舎のリノベーション工事の現場見学
小川町商店街「かるかや市」のものづくり体験教室
11月23日(木)に小川町商店街で「かるかや市」が開催され、本校建築科3年生の課題研究ものづくり教室班の4名で参加した。
本校新実習棟の建築現場を見学
本校新実習棟の建築現場を見学しました。
建築科棟 木構造の見学
機械科棟 鉄筋コンクリート造の見学
<リンク> インスタ用リンク
令和6年度の学校パンフレットを掲載しました。
詳しくはこちらをクリック
熊本県教育広報誌「バトン・パスvol.75」を掲載しました。
ばとん・ぱすvol.75
「ふるさと納税」を活用して
小川工業高校を応援してください。
詳しくは↓
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 真田 武
運用担当者 教務部HP係