学校アルバム

平成29年4月11日「入学式」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

4月11日に、平成29年松橋支援学校入学式を行いました。本年度は小学部4人、中学部2人、高等部普通科8人、高等部専門学科18人が入学しました。

平成29年4月11日「寄宿舎 歓迎会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

本年度新たに入舎する児童生徒の歓迎会を行いました。前半は寄宿舎で引き継がれてきた「松養太鼓」の演奏と自己紹介、後半は歓迎夕食会という形で、21人の新入舎生を歓迎しました。

平成29年4月14日「高等部専門学科 心のサポート授業」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

 熊本地震 前震より1年となった4月14日に「心のサポート授業」を行いました。初めに全員で犠牲者の方々に黙祷を捧げたのち、「心と体の振り返りシート」で自分自身の現状を確認し、ストレスとその解消法や、リラクセーションのやり方などを学びました。

平成29年4月18日「全校集会(対面式)」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

今年度初めての全校集会を行いました。中学部生徒会が司会進行を行い、32人の新入生を迎えて対面式を行いました。新入生の自己紹介では、名前や趣味、これから頑張りたいことなどをを発表しました。

平成29年4月10日「入学式」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

4月10日に氷川分教室にて入学式が執り行われました。本年度は高等部普通科に14名の新入学生を迎えました。新入生は、緊張した面持ちで式に臨みました。

平成29年4月12日「対面式」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

生徒会が司会進行を行い、14名の新入生を迎えて対面式を行いました。新入生の自己紹介では、氏名や趣味、学校生活の抱負などを発表しました。

平成29年4月13日「心のケア」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

地震を想定した避難訓練の後に、「心と体のふり返りシート」で自身の心身の状況を把握しました。ストレス等の解消方法やリラクゼーションスキルを学びました。

平成29年4月21日「歓迎レクリエーション」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

新入学生を迎えた氷川分教室では、歓迎レクリエーションを行いました。鏡町内の9カ所の事業所にご協力いただき、スタンプラリーを行いました。町の人や事業所の方々に元気よくあいさつを済ませ、緊張した様子でスタンプをもらいました。正午には疲労を感じながらも、晴れやかな表情で無事に帰校しました。