学校アルバム

平成29年5月10日「運動会結団式・全体練習」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

5月20日の運動会に向けて、全校児童生徒が集まり、結団式と全体練習を行いました。結団式では運動会スローガンの発表や応援リーダーの紹介などを、全体練習では開会式や全校ダンスの練習などを行いました。

平成29年5月20日「第51回運動会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

5月20日に「第51回運動会」を行いました。全員での開会式のあと、小・中学部と高等部普通科は体育館、高等部専門学科と氷川分教室は運動場で学部学科ごとの競技を行いました。「心を燃やせ 勝利を目指せ 全力で!!」のスローガンのもと、競技に挑みました。

平成29年5月21日「第16回熊本県障がい者スポーツ大会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

「第16回熊本県障がい者スポーツ大会」陸上競技が熊本市の熊本県総合運動公園で開催され、中学部生徒1人と高等部専門学科生徒12人が、50m、800m、1500mとソフトボール投げの競技に出場しました。それぞれ自己ベストを目指して頑張りました。

平成29年6月2日「高校総体開会式・陸上競技」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

熊本市の「えがお・健康スタジアム」で行われた熊本県高等学校総合体育大会開会式に、高等部専門学科と氷川分教室の1.2年生で参加しました。昨年は地震の影響で開会式が行われず、生徒達は初めての参加でしたが、堂々の入場行進をすることができました。2日午後と3日は陸上競技男女1500mと男子5000mに6人が出場し、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯走りきることができました。

平成29年6月5日「小学部 収穫体験」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者2

小学部ではトマト、なす、ピーマン、オクラ、キュウリなどの野菜を、学級花壇で栽培しています。この日、これらの野菜の収穫を行いました。はさみを使って上手に野菜を採ったり、葉っぱの手触りを楽しんだりしながら収穫することができました。

平成29年6月8日「高等部普通科・校内体験学習」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

高等部普通科は、6月5日(月)~16日(金)までの10日間、校内体験学習を行っています。今回の校内体験学習は、一般学級と重複学級が合同で行っています。作業内容は、ケーキ袋の作成、広告チラシ貼り、ポリポットの3つです。生徒たちは、1つ1つの作業を丁寧に行っています。