【高等部】卒業証書授与式を行いました。
令和5年3月2日、高等部の卒業証書授与式を行いました。会場の体育館では、15人の卒業生と保護者が参加し、在校生はリモートでの参加となりました。送辞では、在校生代表の現生徒会長が卒業生一人一人との思い出を発表し、答辞では卒業生代表の前生徒会長が学校生活の思い出や感謝の気持ちを発表しました。たくさんの方からの祝詞や祝電もいただき、新しい一歩を踏み出す卒業生への応援の気持ちにあふれた温かい式となりました。御卒業おめでとうございます。
令和5年3月2日、高等部の卒業証書授与式を行いました。会場の体育館では、15人の卒業生と保護者が参加し、在校生はリモートでの参加となりました。送辞では、在校生代表の現生徒会長が卒業生一人一人との思い出を発表し、答辞では卒業生代表の前生徒会長が学校生活の思い出や感謝の気持ちを発表しました。たくさんの方からの祝詞や祝電もいただき、新しい一歩を踏み出す卒業生への応援の気持ちにあふれた温かい式となりました。御卒業おめでとうございます。
ハートフルシップ活動の一環で、高等部ⅠⅡ課程3年2組のみんなで作成した手作りランプシェードを熊本再春医療センター様へ贈呈しました。日頃から、安心安全な学校生活を支えてくださっている皆様に感謝の気持ちを伝えることと、コロナ禍の中、医療の現場で従事してくださっている皆様に、少しでも心安らぐような瞬間を提供したいと思い、作成しました。喜んでいただけたらうれしいです。院長先生、お忙しい中お受け取りいただきありがとうございました。
2月8日(水)第2回生徒総会を行いました。各委員会の活動報告、反省と来年度に向けての課題について各教室をzoomでつないで発表しました。年間を通して行った生徒会の「夢の木プロジェクト」はみんなの目標や夢で大きくなりました。それぞれの委員会が3年生を中心に定期的に活動し、より良い学校生活のために一人ひとりが活躍する場面をたくさん見ることができました。また、新生徒会の認証式を行い生徒会長をはじめ役員からのあいさつがあり、高等部の新体制へバトンが渡されました。
11月12日(土)に来場者を保護者に限定して、高文祭を開催しました。生徒の授業作品をウェブ展示動画(約7分間)にまとめていますので、ご覧ください。2学期いっぱい掲載します。 ※新着情報(ホーム)の【高等部】高文祭ウェブ展示動画よりご覧いただけます。
11月12日(土)高文祭を開催しました。 今年のスローガンは本校が創立50周年という節目を迎えたこともあり「輝きにみちたその先へ~Let’s 50(ゴー)~」に決まりました。2学期から高文祭に向けての取り組みが行われ各課程が練習の成果を披露しました。ⅠⅡ課程はバンド、劇、ダンスのそれぞれのグループで、Ⅲ課程は各学年での発表でした。 バンドグループではボカロ(ボーカロイドという音声合成技術のプログラミング)を取り入れた演奏で会場を沸かせました。練習を重ね7人で最高の演奏ができました。劇グループは自分たちで考えたオリジナルのストーリーを発表しました。歌やダンスも取り入れた個性あふれる劇に会場は笑いに包まれました。Ⅲ課程は「KUROISHI 音楽祭」で動画あり生演奏ありの音楽を披露しました。発表では今までの練習の様子をストーリー仕立てで紹介してあり真剣な表情や笑顔がたくさん見られました。ダンスグループは、個人でダンスの練習を何回も重ねました。みんなで合わせる時間は限られていましたが、本番ではみんなが音楽に合わせてかっこよく踊ることができました。 高文祭に向けて実行委員を中心に何度も話し合いをしながら当日を迎えました。高等部全員が主役となり、笑顔が輝く1日となりました。
高等部Ⅰ・Ⅱ課程2年生は10月19日~20日の1泊2日で福岡へ修学旅行に行きました。1日目は海の中道マリンワールドへ行き、めずらしい海の生き物やかわいいイルカのショーを見ることができました。宿泊した志賀島のホテルではきれいな夕焼けをバックにみんなで写真撮影をしました。2日目はPayPayドームでドーム満喫ツアーを楽しみました。普段テレビで観る広いドームに実際に入り、その大きさに感動しました。2日間の修学旅行でそれぞれが普段の学校生活では学ぶことのできない貴重な経験をし、また友だちと過ごしたことで友情を深めることができました。たくさんの思い出と多くのことを学ぶことができた有意義な2日間でした。
9月30日(金)高等部Ⅲ課程2年生の修学旅行が行われました。目的地は大津町にある森の教会です。 午前中はチャペル内にあるパイプオルガンの生演奏がありました。生徒たちはみんなパイプオルガンの音色に聴き入っている様子でした。お昼は豪華なフランス料理を頂きました。刻みやペースト加工にも対応していただき、皆で食事を楽しむことができました。 そして、午後はお借りした振袖や袴を着て記念撮影をしました。普段とは違う服装に少し緊張しながらも、楽しんで撮影をすることができました。 当日は天気に恵まれ、青い空と白い雲、緑の木々に囲まれた素敵なロケーションで活動をすることができました。たくさんの思い出と共に学校に帰ってきました。
7月15日(金)に高等部Ⅰ・Ⅱ課程では、マイスピーチ大会(意見発表)を開催しました。生徒が自分の思いや、今興味のあること等について、スピーチを作成し、発表しました。この大会は人前で発表する機会を通して表現力を高め、自分の考えや思いを、聞き手が理解できるように話す力を養うために開催しています。新型コロナウィルス感染防止対策として一会場に集まらずに、各教室で事前に録画した発表の様子を視聴しました。生徒達は、お互いの発表を真剣な表情で聞き、「僕も〇〇をやってみたいと思いました。」「〇〇の説明が分かりやすかったです。」などの感想を交換し、充実した大会となりました。
今年度の高文祭は、新型コロナウィルス感染防止対策を実施した上で、11月12日(土)に行う予定です。それに向けて練習も始まりました。練習開始のオリエンテーションでは、生徒からアイディアを募集し、生徒実行委員会が決定したスローガンを発表しました。 令和4年度高文祭スローガンは「輝きにみちたその先へ~Let's 50(ゴー)~」です。このスローガンのもと、思い出に残る高文祭になるように力を合わせて頑張りたいと思います。
高等部Ⅱ課程では職業の時間に創立50周年記念品の袋詰め作業を行いました。各班でそれぞれの工程に分かれて仕事を行いました。カードを分ける仕事、シールを貼る仕事、袋に入れる仕事などをみんなで協力して作業しました。心を込めて一つ一つ丁寧に仕上げ、全部で390個の記念品の袋詰め作業が完了しました。創立50周年記念に向けて着々と準備が進んでいます。
今年度高等部Ⅰ・Ⅱ課程は、6月6日(月)~6月10日(金)に前期チャレンジシップを行い、6月17日(金)にその報告会を行いました。新型コロナウィルス感染防止対策を取りながら、福祉事業所で実習や見学をしたり、大学や専門学校に見学に行ったりしました。学部全体での報告会の実施は、新型コロナの影響もあり3年ぶりでした。保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。また、コロナ禍の中、実習や見学を受け入れていただいた関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
6月15日(水)に、高等部令和4年度第1回生徒総会を開催しました。新型コロナウィルス感染防止対策として一斉に集まらずに、生徒会主導で各教室をつなぎ、リモートで行いました。生徒会執行部と各委員会から活動目標や、年間計画などの報告、質疑応答、予算案審議などがありました。最後に、生徒の皆さんからの意見を参考に生徒会執行部が決定したいじめ防止標語の発表をしました。互いを思いやれる温かな雰囲気の学校にしていきたいと思います。 今年度のいじめ防止標語 「 理解しよう 自分の個性 相手の個性 」
6月3日(金)~6月4日(土)に熊本県立劇場で行われた総文祭での特別支援学校専門部の展示に参加しました。新型コロナの影響で3年ぶりに演劇ホールのホワイエで展示を行い、本校は、職業Bや教科の作品などの高等部3年生の作品を中心に展示しました。出演者や出品者に限られた入場制限がある中で、県内の高校生達が足を止め、熱心に鑑賞する場面もありました。