活動報告

活動報告

11がつ6にち みかんがり

11月6日(水)「有明オレンジ園」へみかん狩りに行きました。

初めにオレンジ園の方からみかんのとり方を教えていただき、早速みかん狩りを始めました。

  


収穫用のはさみを上手に使いながら、自分でみかんを収穫することができました。

 

その場でみかんを食べることもできたので、味見をしながら選ぶことができました。

とれたてのみかんはおいしかったです。

 

「有明オレンジ園」の方々、楽しい時間をありがとうございました。

0

10がつ31にち、11がつ1にち たてわりほいく②

 今年度2回目の縦割り保育を行いました。

 6月に行ったときとメンバーの組み合わせを変えました。今回は「うさぎチーム」と「推しの子チーム」という名前で2日間活動しました。

 

 

  幼稚部運動会が終わったばかりでしたので、運動会で行った競技の中から好きな内容を選んで遊びました。

       

                       

 2日目の最後の時間には、チーム対抗でゲームをして楽しみました。「えいえいおー!」と気合いを入れての真剣勝負。チームの友達を一生懸命応援していました。

 

       

 お絵かきやブロック遊びをしているときに、年長さんが年下のお友達を誘って一緒に遊んだり、給食の時間に年長さんが頑張って全部食べている様子を「すごいね」と年少さんが見ていたりするなど、それぞれのチームで学年を超えた関わりができました。

 縦割り保育は2日間でしたが、今後も幼稚部全員での活動を継続的に行っていこうと思います。

0

10がつ25にち ようちぶうんどうかい

 幼稚部運動会が、本校体育館でありました。

 たくさんの方の応援を受けて、3歳児4歳児5歳児クラスの競技、親子競技、大人競技、リレーなど、競争したり協力したりしながら、楽しく頑張ることができました。 

 運動会を終えて、「がんばったね」「じょうずだったよ」と褒められ、笑顔いっぱいの子供たちでした。運動会を通して、また一つ成長した子供たちの姿を見ることができました。 

 たくさんの応援、ありがとうございました。

 

 開会式「はじめのことば」            開会式「校長先生のことば」

  

           

3歳児(赤組)競技「おしごと するぞ!!」 

  

                                         

4歳児(青組)競技「みんなで えいえいおー」    

  

 

5歳児(緑組)競技「ちょうせん!みどりくみ」

  

                           

親子競技「なかよし おやこ」 

                                                 

 

大人競技「おとなも なかよし」

  

 

全員リレー  

   

 

閉会式「メダル授与(3歳児)」         閉会式「メダル授与(4歳児)」

   

閉会式「メダル授与(5歳児)」         閉会式「おわりのことば」

  

   

        

                        

 

 

                            

0

6がつ12にち かわあそび

水前寺江津湖公園に、川の生き物を探しに行きました。

今年、初めての親子行事だったこともあり、子供たちはとても楽しみにしていました。

 

水は少し冷たかったのですが、お天気が良く暑い日だったので、気持ちよく川に入りました。

 

 

魚やザリガニやエビなど、お目当ての生き物を探して水の中を歩き回りました。

石の下や草むらも、必死に探しました。 

 

 

 

ザリガニはとうとう見つけることができず、魚は速くて捕ることができませんでした。

でも、エビやカワニナなどは見つけることができました。

お父さん、お母さん、先生と一緒に、楽しい生き物探しができました。

0

6がつ18にち、19にち たてわりほいく①

 

2日間にわたって、縦割り保育を行いました。

事前に子供たちで話し合いを行い、チーム名は「きいろちーむ」と「ぴかちゅうちーむ」に決まりました。

登校してから下校するまで、それぞれのチームのお友達と過ごしました。

 

「きいろちーむ」

     

 

    

 

 

 「ぴかちゅうちーむ」

   

 

   

 

それぞれのチームで、年下のお友達を手伝おうとしたり、同級生のお友達がお世話するところを真似たりする様子がありました。

また、年上のお友達が、片付けをさっと終わらせる様子を見て、「緑組ってすごいね」と驚く子供の様子もありました。

 

最終日には、チーム対抗玉入れゲームを行いました。

どちらのチームも、2日間一緒に過ごした仲間と力を合わせて一生懸命に玉を投げていました。

 

 

 

 

 

 普段とは違うお友達と一緒に生活をしたことは、新たに互いの良いところに気付くきっかけになったことでしょう。

今後も子供たちが、共に育つ仲間として尊重し合いながら、友達同士で関わる姿を見守りたいと思います。

 

 

0