ようちぶメニューはこちらから☟
2021年1月の記事一覧
まらそん たいかい
1がつ27にち
まらそんたいかい が あった。
さいごまで がんばって はしった。
こうちょうせんせい から めだる を もらった。
雨で1日延期されましたが、無事に2年ぶりのマラソン大会を実施することができました。
今年は、幼稚部だけでマラソン大会を実施し、これまでと違って赤組と青組は、運動場を3周(600m)、緑組は5周(1000m)走りました。
保護者の方の応援を受けて、みんな最後まで一生懸命走りました。走り終わった後は、校長先生からメダルをかけてもらって、みんな嬉しそうでした。
しんねんこどもかい
1がつ13にち
しんねんこどもかい が あった。
おしょうがつ の あそび を した。
うんどうじょうで たこ を あげた。
3学期最初の行事、新年子ども会がありました。
「はねつき」「ふくわらい」「たけうま」「こままわし」「おてだま」の5つのお正月の遊びを楽しみました。
その後は、運動場に移動して「たこあげ」をしました。子供たちは、それぞれ自分で絵を描いたたこをあげました。あいにく風が無かったのですが、子供たちが運動場を何回も走り回って、たこをあげていました。ご協力頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました。
3がっき しぎょうしき
1がつ12にち
ふゆやすみ が おわった。きょう から がっこう が はじまった。
3がっき の しぎょうしき が あった。
しんねん の あいさつ を した。
こうちょうせんせい から おとしだま を もらった。
8日が雪のための臨時休校になり、3学期のスタートが延期されましたが、今日から子供たちは元気に登校してきました。
始業式では、みんなで「あけまして おめでとうございます」「ことしも よろしく おねがいします」と一緒に新年の挨拶をしました。
校長先生のお話のあとに、お年玉(中身は保護者さんに準備してもらったチョコレート)を受け取り、子供たちはみんな嬉しそうな様子でした。
新型コロナウイルス感染症拡大が心配ですが、3学期も感染予防に気をつけながら行事等に取り組んでいきます。
管理責任者 校長 市原留美子