2020年6月の記事一覧

転校生!

平和な西高の職員室の軒先に転校生がやってきました。

雛鳥の元気な鳴き声が職員室にまで聞こえてきます。

 近くの木にとまっているツバメたちです。

NAIS(西高アカデミックインターンシップ)説明会②

6月8日(月)に引き続き、6月9日(火)5,6,7限で、1年生を対象としたNAIS(西高アカデミックインターンシップ)説明会を実施しました。

本日は九州中央リハビリテーション学院、尚絅大学、熊本保健科学大学、熊本学園大学、崇城大学の方々にお越しいただき、コース等の説明をしていただきました。

生徒たちにとって、興味のある分野や将来のことを考えるきっかけとなりました。

説明会終了後は、この2日間のまとめとして、ポートフォリオを作成しました。

 

将来の進路や職業に向けて、高校生活でしておくべきことなど、具体的な質問もできていました。

 

九州中央リハビリテーション学院、尚絅大学、熊本保健科学大学、熊本学園大学、崇城大学の方々、本校生徒の質問にもお答えしていただき、ありがとうございました。

NAIS(西高アカデミックインターンシップ)説明会①

6月8日(月)5,6限目に1年生を対象に、

N(西高)

A(アカデミック)

 I (インターン)

S(シップ)    呼称:ナイス

の説明会を実施しました。

大原学園、東海大学、九州看護福祉大学の方々にお越しいただき、各校の特色やコースなどについて詳しくわかりやすい説明をしていただきました。

  

      間隔を空けて並んでいます。             集中して聞いています。

 

   一生懸命メモを取りながら聞いています。      積極的に質問をすることができました。

 

大原学園、東海大学、九州看護福祉大学の方々、本校生徒の質問にもお答えしていただき、ありがとうございました。

 

6月9日(火)は、九州中央リハビリテーション学院、尚絅大学、熊本保健科学大学、熊本学園大学、崇城大学から説明をしていただくことになっています。

 

3年生土曜チャレンジ(公務員希望者対象)

6月6日(土)9時から、3年生公務員希望者9名を対象に、

土曜チャレンジを実施しました。

講師として公務員ゼミナールの靏口先生にガイダンスと判断推理、

福島先生から社会の講義をしていただきました。

参加した生徒は、進路目標実現に向けて、しっかりと取り組みました。

 

     靏口先生の講義(判断推理)           福島先生の講義(社会)

KELLY's GARDEN

本校では、ALTのケリー先生が

ピーマン(GREEN BELLPEPPER)

ナス(EGGPLANT)

ミニトマト(CHERRY TOMATO)

を育てています。

 

  5月27日 ピーマンの実が生ってきました。            6月4日 もうすぐ食べ頃です。

 ←ミニトマトをプチ収穫したケリー先生