令和5年度 熊本西高等学校 修了式「 講話 」

 皆さん、おはようございます。
 本日は3学期の終業の日であるとともに、令和5年度の1年間の締めくくりとなる修了の日でもあります。

 まず、高校1年生として、2年生として、自分自身の知識・技能、思考力・判断力・表現力等を、少しでも伸ばして、次の学年に進級できるように努力してきましたか。
 この1年間で、何ができるようになったか。何が、まだできていないのか。漫然と振り返るのではなく、具体的に振り返って、自分がどれだけ成長できたかを十分把握した上で、今後、次に自分がやるべきことを少しでも明確にして、進級への準備を整えてください。

 さて、今年も3月1日に卒業式を開催しました。皆さんの先輩達(218)名が、この学び舎、熊本西高校を巣立っていきました。
 今年の卒業生は、高校3年間のうち約2年間は、コロナ禍の影響を受け、それ以前には当たり前にできた教育活動が縮減されるなど変更を余儀なくされました。
 そのような状況においても、卒業した先輩たちは自分の目標を見失わず、いろいろなことを我慢しながら、目の前のやるべきことに一生懸命に取り組んだことと思います。
 その結果、進路実績についても、多くの卒業生が希望する大学等へ合格し、進路を実現しています。
 この先輩達の努力と結果が、皆さんにいくつかのことを示唆したことと思います。その一つとして、高い目標でも計画を立て、時間をかけて準備すれば達成することにつながっていくという「希望・勇気・意欲」などを与えてくれたことがあると思います。
 是非、先輩の姿から学ぶべきを学び、習うべきを習って、自分自身の今後に活かしてください。

 あと2週間ほどで、新入生が入学してきます。皆さんは、後輩たちに、高校生として「どんな道筋」を示してやることができますか。そして、西高の先輩として「どんな伝統のバトン」を渡してやることができるでしょうか。このようなことも考えながら春休みを過ごしてください。
 新年度・新学期から新2年生として、新3年生として、自分自身の今後のあり方・過ごし方を見据え、自覚と責任を持って西高生活をスタートできるようにしておいてください。

 さて、部活動については、先程紹介がありましたが、今月「全国高校選抜大会」が開催されます。各都道府県の代表校が、日本一を決める大会です。
 本校からは、「ウエイトリフティング部」、「なぎなた部」、「柔道部」が、熊本県の代表として出場しています。身近な西高生が全国の舞台で活躍していることを自分自身の諸活動において、よき励みとしてください。選手の健闘を、皆さんと共に祈りたいと思います。

 最後に、昨年の12月に、外部の方から連絡がありました内容を紹介します。
「私は、(熊本市)島崎に住んでいる療養中の者ですが、先週の木曜日の早朝、新幹線高架下の市営駐輪場に自転車を止めようとしておりましたが、バランスを崩し、自転車もろとも転んでしまいました。」
「自転車から転んで立ち上がれなくなっていたところ、自転車で登校中の西高の男子生徒さんが、すぐに気づき駆け寄って起こして助けてくださいました。」
「嫌がる素振りもなく、しっかりと助けてくださいました。寒くて薄暗い早朝、本当に有難いことでした。」
「お礼のしようもないのですが、貴校(西高)と生徒さん方への感謝の気持ちをお伝えしたく、お便りさせていた
だきました。」
 以上、いただいた内容の抜粋です。
本校の生徒が、困っている人に手助けをしたことを、とても感心するとともに、喜びと、そして、誇りを感じてやみません。
 このように、困っている人や周囲の人に寄り添い、手助けをすること、(手を差し伸べること、)また、他者を思いやる心を持つこと、さらに行動に移すことなど、大人の一歩手前にある高校生として、行動選択をできるようにしていきましょう。

 それでは、くれぐれも、心と体の健康と交通事故など事故防止に十分に留意しながら、春休みを過ごしてください。
 令和6年度の新学期4月8日に、高校3年生として、高校2年生として、志高くして「よしやるぞ」という気概を備えた皆さんと再開できることを期待して、終了式の「講話」といたします。