アンサンブル部の活動風景

アンサンブル部全国高校総合文化祭(かごしま総文)出場

8月3日、4日に開催されました、全国総文祭の器楽•弦楽部門に、本校アンサンブル部が、熊本県代表として出場しました。

演奏後は、盛大な拍手をいただきました。

最高のステージで奏でることができたことに感謝。ご家族はじめ、多くの方の支えと応援のお陰です。ありがとうございます。

多くの写真を本校公式Instagramに掲載しています。

こちらよりご覧下さい。

 

熊本北高等学校吹奏楽部との交流

 7月29日(土)に、熊本北高等学校吹奏楽部のみなさんと交流しました。練習の様子を見たり演奏を聴いたりしました。北高吹奏楽部の演奏を聴き、とても感動し刺激を受けました。演奏者の人数や演奏形態は違っても、大きな大会の前に交流ができ、とても貴重な時間になりました。私たちアンサンブル部も、高等学校全国総合文化祭で自分たちのもっている力を発揮できるように頑張ります。熊本北高等学校吹奏楽部のみなさん、九州吹奏楽コンクールでのご活躍を応援しています!

第35回熊本県高等学校総合文化祭に参加しました

 私たちアンサンブル部は、6月3日(土)に熊本県立劇場コンサートホールで開催された第35回熊本県高等学校総合文化祭のステージ部門に出演しました。

 

 

 演奏曲はJ.S.バッハ作曲の「マイン・イエス」とJ.グラステイル作曲の「ヴォルケーノ・ミラー」の2曲です。

 「マイン・イエス」はマリンバとヴィヴラフォンを4人で演奏しました。マリンバがコンサートホールの一部になったような響きを感じ、コラールのように深く静かな音楽になるように、「ヴォルケーノ・ミラー」は、静かな森の情景と森に住む生き物たちの躍動が表現できるように演奏しました。

 使った楽器は、シロフォン、ヴィヴラフォン、コンサートマリンバ、バスドラム、タムタム、ボンゴ、コンガ、スタンドシンバル、チャイナシンバル、銅鑼(ドラ)、クロテイル、ウインドチャイム、バードコールです。楽曲に合う表現を探すために、叩き方を工夫したり、スティックやマレットの柔らかさを調節したりしながら音色に合うバチを見つけていきました。

 

 また、今回はじめて、総合閉会式でのステージ演奏に参加しました。「大地讃頌」と「Believe」の合唱を他校の生徒と一緒に歌いました。私たちのとなりで歌っていた第一高校や必由館高校などの合唱部の方々の澄んだ歌声と声量に驚き、強い刺激を受けました。

 私たちは、これまで高校総文のために練習を重ねてきましたが、実際にホールのステージに立ってみると、緊張して肩に力が入ってしまったり、堅い音を出してしまったり、リズムやタイミングが少しずれたりして思うように表現できなかったところもありました。しかし、聴衆の皆さんは私たちの精一杯の演奏を心から応援し、惜しみない拍手をくださいました。とてもうれしかったです。これからも、聴いてくださる皆さんの心に届く音楽を演奏できるように努力を重ねていきたいと思います。

 

 

準優勝 九盲体フロアバレーボール大会

九盲体フロアバレーボール大会 準優勝
鹿児島との決勝戦は、2-0ではあったものの、粘りを見せる試合でした。
準優勝、立派な成績です。
応援ありがとうございました。

フロアバレーボールは、全盲、弱視、協力し合いながら、それぞれのポジションで役割を果たします。

とても、面白い競技です。

また、来年の勝利を目指して練習に励みます!

九盲体で再会

小学部時代の友達と再会 
九盲体会場で、北九州視覚特別支援学校の生徒さんが、訪ねて来てくれました。
小学2年生まで、熊盲に在籍。その後転校。当時小学部で一緒だった生徒たちが、再会を喜んでました。
訪ねてくれてありがとう。
九盲体は、交流の場でもある事をしみじみと感じました。
#盲学校
#九盲体

九盲体フロアバレーボール宮崎大会へ出発

今日から九盲体フロアバレーボール宮崎大会開催です。

朝6時半に学校を出発!

猛暑の中ハードな練習を耐え抜いた選手たち。

指導、練習相手になっていただいた卒業生や職員にも感謝。

応援していただくみなさんの期待に応える事ができるよう、優勝目指し頑張ってきます。

行って参ります!

アンサンブル部練習

高校総文祭に向けて、練習に励んでいます。

演奏するごとに、何を感じたか、次はどんなことを心がけて演奏するかを1人づつ考えて述べていました。

すると、次の演奏はグッと音色が変わるのです。

総文祭当日の音色が楽しみです。

アンサンブルコンテスト金賞!九州大会出場!!

熊本県吹奏楽連盟の主催で行われた第44回九州アンサンブルコンテスト熊本支部予選高等学校の部に出場し、金賞を頂きました。J.グラスティル作曲打楽器七重奏「ボルケーノ・ミラー」を演奏しました。

当日の朝はギリギリまで学校で練習し、県立劇場に移動して音の調整を行った後も、直前まで入念な確認を行いました。

演奏については、審査員より「音も良いし音楽も多彩ですし、リズム感もノリも良い、緊張感からたくさんの要素を楽しむことができました」「導入から高テンションの場面まで全体の色彩感が素晴らしいです。まるで映像を見ているようでした!ブラボー!!本物の音楽に接しました。ありがとう」といった講評をいただきました。演奏終了後には、会心の出来に興奮を抑えきれない様子で喜び合う姿も見られ、部員にとっても満足のいく演奏ができた様子でした。

結果発表では、金賞と九州大会への出場推薦をいただいた喜びの中で、さらに出田杯という特別賞も受賞し、部員のみならず顧問にとっても喜びの大きい結果となりました。

来年2月に鹿児島県で行われる九州大会に向け、早速翌日から練習に励んでいるところです。


会場前での写真 表彰状・トロフィーを持っての記念写真 演奏直前。全員での確認の様子

希望荘フェスタに出演しました♪

平成301111(日曜日)に、イオン熊本中央店で行われた希望荘フェスタ2018に出演しました。希望荘フェスタは、熊本市障がい者福祉センター希望荘が主催しているイベントです。熊本地震の翌年から開催されており、今回のテーマに掲げられている「Link!」には、熊本地震で多くの困難を経験した中、障がいのある方もない方も、イベントをきっかけのひとつとしてともに手を繋ぎ支え合いたいという思いが込められています。

マリンバの2重奏、独唱、全員での合奏といろいろなスタイルで行いました。ステージイベントのオープニングということもあり、多くの御来場の方々に演奏を聴いていただきました。曲が終わるたびに大きな拍手をいただき、とても温かい雰囲気の中で演奏することができました。

 また、今回は演奏に加えて、曲紹介やコメントなども生徒が行いました。客席との距離が近く少し緊張しましたが、アナウンサー気分を味わいながら場を盛り上げることができました。司会や演奏を通じて、会場の方々と一体になって盛り上がることができました。


「恋」を演奏している様子 曲紹介を行っている様子

熊日学生音楽コンクールに向けて


熊日学生音楽コンクールに向けて、校内職員の前でリハーサルを行いました。

緊張している様子でしたが、演奏が始まると集中してマリンバに向かっていました。

演奏後、生徒は、「一人でコンクールという舞台に立つのが初めてなので、終わってからやりきったと思えるように精いっぱい頑張りたい」と意気込みを語っていました。
頑張ってきてほしいと思います。


演奏中の様子

練習風景

ストレッチや基礎練習の後は、小学生・中学生に分かれて練習に取り組んでいます。

 

小学生は、さまざまなバリエーションのリズム打ちをしながら、バチの持ち方や姿勢などの基本を身体に染み込ませていきます。


リズム打ちの様子

中学生は、新曲の練習に取り組んでいます。指導者の手本を聴きながら、音の感覚をつかんでいます。

マリンバの様子