ミニマイコンカー製作講習会
7月23,24日、電気科でミニマイコンカー製作講習会が行われました。
今年の参加者は、中学生5名と少なかったです。なぜだろう?
教える生徒・先生の人数は10名以上いましたので、中学生1名に球磨工生2名がついての講習会となりました。
![ミニマイコンカー2 ミニマイコンカー2](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/984/)
![ミニマイコンカー4 ミニマイコンカー4](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/986/)
![ミニマイコンカー6 ミニマイコンカー6](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/988/)
![ミニマイコンカー8 ミニマイコンカー8](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/990/)
2日目のプログラムと走行の写真は撮れませんでしたが、最後の集合写真に間に合いました。
![ミニマイコンカー9 ミニマイコンカー9](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/991/)
中学生の皆さん、ミニマイコンカー製作講習会はいかがでしたか?もっと勉強してみようと思ったら、球磨工へ入ってください!
今年の参加者は、中学生5名と少なかったです。なぜだろう?
教える生徒・先生の人数は10名以上いましたので、中学生1名に球磨工生2名がついての講習会となりました。
2日目のプログラムと走行の写真は撮れませんでしたが、最後の集合写真に間に合いました。
中学生の皆さん、ミニマイコンカー製作講習会はいかがでしたか?もっと勉強してみようと思ったら、球磨工へ入ってください!