中学部の様子

作業学習

写真:5枚 更新:2022/07/08 学校サイト管理者

 5月30日(月)~6月17日(金)の期間、「働く力」を身につけることを目標に、作業学習を行いました。中学部では地域で採れるみつまたを原料に紙すきを行います。今年度は、メッセージカード、卓上カレンダー、ポチ袋、レターセットを製作します。  生徒はそれぞれ「ミキサー」「紙すき」「ローラー」「製品加工」の工程に分かれて作業を行いました。作業学習のはじめの頃は手順を覚えるのに苦労している生徒もいましたが、後半になると手際よく作業を行うことができるようになったり、時間いっぱい作業に集中することができるようになったりしました。  作業学習はこの後、9月、1月にも行い、製品は2月の販売会で販売する予定です。製品が出来上がりましたら改めてご紹介しますので、ぜひお楽しみにお待ちください。

作業学習

写真:14枚 更新:2023/07/11 学校サイト管理者

 5月29日(月)~6月16日(金)の期間、作業学習を行いました。作業学習とは、作業活動を学習の中心にして生徒の働く意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に向けて『働く力』を育てる学習のことです。中学部では「みつまた」を原料とした和紙製品を作っています。今年度は、メッセージカード、卓上カレンダー、ポチ袋を製作します。  生徒は「ミキサー」「ため漉き・流し込み」「ローラー」「製品加工」の工程に分かれて作業を行いました。はじめの頃は手順を覚えることに苦労している生徒もいましたが、後半になると手際よく作業を行うことができるようになったり、時間いっぱい作業に集中することができるようになったりしました。6月15日(木)には、みつまたの生産者である「TSUKIGIみつまた」の椎葉袈史さんに来校いただき、生徒へ紙漉きのコツを伝授してもらいました。  作業学習はこの後、9月、1月にも行います。出来上がった製品は令和6年2月に中高合同の販売学習「くましえんひな市」で販売する予定です。

作業学習「修了証」

写真:12枚 更新:02/20 学校サイト管理者

 2月3日(土)に行われた中学部・高等部合同販売学習「くましえんひな市」では、たくさんの保護者が来校されました。目の前で自分たちが頑張った成果の作業製品を買っていただき、子供たちにとってとても貴重な経験になりました。  この日に向けて、中学部ではそれぞれの学期に1か月程度、作業学習に取り組みました。ミキサーや紙漉き、製品加工などの工程を担当し、「時間いっぱい集中して頑張る」「報告を確実に行う」など、自分の目標に向かって精一杯取り組みました。  それとは別に、今年度は初めての取組で、一人一枚、B5の大きさの台紙を漉いて「修了証」を渡すことを計画しました。当日は原料の生産者である「TSUKIGIみつまた」の椎葉袈史さんも来校され、漉き方のコツを教わりながら、一人一枚、自分のための修了証の台紙を漉きました。その後、乾燥してローラーを掛けた台紙に、特別支援学校サポーター尾方美代子先生が、毛筆で一枚一枚心を込めて、文言を手書きしてくださいました。  出来上がった修了証は、作業学習のまとめの時間に紫垣主幹教諭から手渡され、受け取った3年生は照れながらも誇らしげな表情でした。1,2年生は修了式の日に渡します。

作業学習がんばりました!

写真:9枚 更新:2022/10/24 学校サイト管理者

9月27日(火)~10月20日(木)の期間、作業学習を行いました。作業学習とは、作業活動を学習の中心にして生徒の働く意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に向けて『働く力』を育てる学習のことです。 中学部ではみつまたを原料とした和紙製品を作っています。1学期に引き続き、「ミキサー」「ため漉き・流し込み」「ローラー」「製品加工」の工程に分かれ作業を行いました。2学期ともなると、工程の手順を覚え自分一人で作業に取り組んだり、時間いっぱい取り組んだりと、それぞれ自分の目標に向かって精一杯頑張る姿が見られ、頼もしく感じました。  9月19日(水)には、みつまたの生産者である「TSUKIGIみつまた」の椎葉袈史さんに来校いただき、生徒へ紙漉きのコツを伝授してもらいました。また、製品加工などの工程も見ていただき、「いい和紙ができてます!」とお褒めの言葉をいただいた子供たちはとても嬉しそうにしていました。できあがった製品は令和5年2月に中高合同の販売学習「くましえんひな市」で販売する予定です。

修了式

写真:3枚 更新:2022/03/28 学校サイト管理者

 3月24日(木)に在校生の修了式がありました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、各教室で式を行いました。  各クラスの代表者が、校長先生より修了証を受け取りました。その後、校長先生から「たくさんのことができるようになりましたね」などと話があり、誇らしげな表情で1年を締めくくることができました。  新年度からは学年が1つ上がり、新入生も入学してきます。進級した学年で、それぞれが今年度以上にもてる力を発揮して有意義な学校生活を送ってほしいと思います。