写真部
令和2年度熊本県高等学校文化連盟写真専門部前期写真コンテストにおいて2年2組の渡邉喜陽君の作品「休暇」が入選しました。 作品は上の写真になります。
主な活動は、学校行事の撮影やコンテスト出展の作品制作です。部員は8名(二年生4名、一年生4名)で、技術を磨きながら楽しく活動しています。
フォトアルバム
日誌
写真部
「写真部展」開催中!
現在、肥後銀行山鹿東支店のロビー壁面をお借りして、本校写真部の作品展を開催しています。4月15日(金)まで展示予定です。近くまでお越しの際は、ぜひご覧ください。
クラスマッチ撮影(写真部)
3学期クラスマッチを部員全員で撮影しました。
体育館での高速被写体の撮影はとても難しいです。
校内写真展(写真部)
今回の写真部の展示は、卒業される3年生の先輩方の思い出を集めてみました。
鹿本高校での思い出をパワーに変えて、次のステージでもがんばって下さい!!
TAMANAフォト展 表彰式に出席しました(写真部)
TAMANAフォト展の表彰式に参加しました。
2年川口が優秀賞を受賞しました。
審査員の方の講評や他校写真部生徒との交流もあり、有意義な時間を過ごしました。出品作は右のアルバムを御覧ください。
文化祭(写真部)
さらに、今年度は文化祭の準備や当日の会場で撮った、鹿本高校で繋がったたくさんの「絆」を撮影したスナップショット写真をライブでスライド上映する企画をおこないました。
文化祭の準備(写真部)
体育祭やクラスマッチなど、それぞれ撮りたい写真を撮ることができました。
現在写真部は文化祭に向けて着々と準備を進めています。


文化祭で作品展をおこなうため、今年度撮影した作品の中からセレクトして展示構成
を考えています。

当日は美術部と同じ教室での開催となります。是非お越し下さい!!

写真部員は当日校舎内でスナップショットを撮影して回ります。
今年は120周年記念の企画で、文化祭に参加されている方々が撮影したスナップショットを募集する予定です!
現在写真部は文化祭に向けて着々と準備を進めています。
文化祭で作品展をおこなうため、今年度撮影した作品の中からセレクトして展示構成
を考えています。
当日は美術部と同じ教室での開催となります。是非お越し下さい!!
写真部員は当日校舎内でスナップショットを撮影して回ります。
今年は120周年記念の企画で、文化祭に参加されている方々が撮影したスナップショットを募集する予定です!
八千代座にて開催された研修会に参加しました(写真部)
平成29年度の高文連写真部前期講習会に参加しました。
県内の高校から写真部が集い、山鹿が誇る八千代座や灯籠踊りを被写体に撮影技術向上の研修を受けました。最後は部員が撮った写真に対するプロの写真家の方の講評までありました。
当日の様子をフォトアルバムとして作成していますので、ご覧ください。

県内の高校から写真部が集い、山鹿が誇る八千代座や灯籠踊りを被写体に撮影技術向上の研修を受けました。最後は部員が撮った写真に対するプロの写真家の方の講評までありました。
当日の様子をフォトアルバムとして作成していますので、ご覧ください。
総文祭に出品(写真部)
鹿本高校写真部からは、荒木(3年)、田中(2年)、牛島(2年)の3名の作品が出品されました。
写真部の活動
写真部の定期的な活動として、鹿本高校の生徒の活動を記録して伝える重要な使命があります。

カメラのこちら側で活動する写真部も頑張っています!

カメラのこちら側で活動する写真部も頑張っています!