ブログ

【2学期】終業式

12月24日(火)、クリスマスイブの本日、2学期の終業式を行いました。

インフルエンザ等の感染拡大が心配されましたので、今回の終業式はオンラインで各教室を結んで実施しました。

 

 

終業式の最初では表彰式を行いました。

 

 

今回の表彰式でも多くの鹿本高校生が表彰されました。生徒たちの頑張りが輝く2学期でした!

 

 

 

(今回の表彰式では先生方も表彰されていました。)

 

 

2学期終業式の校長先生の式辞は江戸初期に発行された算術書『塵劫記(じんこうき)』の紹介をきっかけに、日常から「問いを持ち、問いを発すること」の重要性を考えさせるものでした。

 

 

算術書『塵劫記(じんこうき)』は、日常生活に必要な算術や遊び心のある問題を豊富なイラストで解説し、庶民に数学を広めるきっかけとなりました。人気のあまり、海賊版や類似書が多数出版され、解答のない問題を載せた改訂版や、それをもとにした新たな数学書の出版が相次ぎ、数学者の間で問題作成が流行しました。

江戸時代の高い識字率と平和な社会背景により、庶民の間で数学ブームが起こり、幅広い層が『塵劫記』を活用して学んでいました。

 

 

実際に『塵劫記』に記載のある「油分け算」を使って生徒と問題を解き、更に問題を作ってみたりと、楽しみながら協同的に考える式辞でした。

 

 

式辞の最後にあった

《発表で終わらず、部活動や放課後に仲間と問題を出し合い、他者の質問や素朴な疑問にも耳を傾ける姿勢を求めています。「問いを持つ」ことは、誰かの「問い」から始まることが多く、そのような関係性を校内で増やしていくことを期待しています。》

という言葉を受けた生徒たちが、冬休みも3学期も新たな「問い」を見つけ、今年度の本校の教育スローガン「探究する生徒の育成 ~「表面的な問い」から「深い問い」へ~」の達成を目指してくれることと願っています。