北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2017年6月の記事一覧

図書館を紹介します

北稜高校の図書館には約24,500冊の本があります。高校生に人気がある
小説から古典的名作まで、時事問題や一般教養の本から漫画まで、
幅広く取り揃えています。

生徒たちに人気があるのは映画やドラマの原作本です。

K05

期末考査スタート

本日より1学期の期末考査が全学科全クラスで始まりました。
1限目ビジネスマネジメント科1年生「簿記」の様子です。
みんな必死に電卓をたたき試験に取り組んでいました。


生徒が下校した午後は、玉名消防署の皆様の協力を得て
救急法(心肺蘇生法とAEDの使用)についての職員研修が
実施されました。



K04

被服製作技術検定4級の試験がありました

本日は、1年家政科学科の家庭総合の授業の一環で、被服製作技術検定4級の試験が行われました。
4級の試験は35分間で、ミシンでの直線縫い、図案縫い、手縫いで並縫い、まつり縫い、半返し縫い、ボタン付けを指定された場所に縫っていくという内容です。
試験本番に向けて、早くきれいに縫えるように、授業だけでなく週末の宿題、放課後の特訓を重ねて試験に臨みました。
初めての被服の検定試験でとても緊張していた様子でしたが、全員が集中してがんばっていました。
今回身につけた技術を次の作品作りに生かしてほしいと思います。


J01

生後50日

 本校、園芸科学科では、専門科目「農業と環境」の授業でニワトリの飼育を学んでいます。今年5月にヒナが来て、現在、園芸科学科一年生の実習で飼育管理をしています。これから、9月~10月頃に卵を産み始める予定です。


K03

さわやかな挨拶で梅雨を吹っ飛ばせ

 今朝は学期に一度の保護者職員合同登校指導でしたが、正門前では新生徒会執行部のみなさんが、
保護者に混じって「あいさつ運動」に取り組みました。
 昨日新生徒会任命式があり、正式にスタートした新生徒会の初仕事になりました。

 大きくさわやかな挨拶の声に、梅雨の鬱陶しさも吹っ飛びそうです。