北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2017年6月の記事一覧

高校生デパート「若蔵」


玉名市で開催されていた高瀬裏川花しょうぶまつりの最終日、ビジネスマネジメント科
の2・3年生は販売実習を行ってきました。

今回の場所は高瀬蔵。明治初期の建築ともいわれるこの蔵は、当時は米蔵や肥料倉庫として
使われていたそうです。

地元玉名を高校生の力で盛り上げようと、北稜高校・玉名女子高校・専大玉名高校の3校で
毎年行っている高校生デパート「若蔵」は、おかげさまで今年も大盛況でした。

  
 

販売実習をとおして教室で行う授業だけでは得ることのできない貴重な経験をさせていただき
ました。
お越しくださった皆様、また御協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
A01

避難訓練

先日、有明消防署指導の下、避難訓練が行われました。
避難の後、隊員の方々が蘇生法とAEDの使い方を実演してくださいました。
生徒たちは真剣な眼差しで聞き入り、実りある訓練になりました。


H01

四季折々…

北稜高校には様々なところに季節の花が植えてあります。本校園芸科学科が栽培したものを、
季節に応じて植え付けしてあります。写真は玄関前エントランスにあるペチュニアです。
ピンクと紫のコントラストがとてもきれいで、来校する方々の目を楽しませています。

H04

高校生デパート若蔵プレイベント

 昨日、高瀬裏川の特設ステージで高校生デパート若蔵の宣伝をかねて、
プレイベントがありました。本校からは、北稜太鼓が力強い演奏を見せて
くれました。
 高校生デパート若蔵は、北稜高校・玉名女子、専大玉名の3校が
地元の商品の販売をします。多くのお客様を心よりお待ちしております。


高校生デパート若蔵は6月10日(土)10:00開店、16:00まで行います。

H02

美味しいスイカが出来ています

先週、玉名町小のみなさんが農場見学に来られました。

園芸科学科・造園科の農場を見て回り、最後にスイカの試食をしてもらいました。
児童のみなさんの中にはスイカが苦手な人もいたみたいですが、
「北稜高校のスイカなら食べれる!」と嬉しいことばをいただきました。

北稜生が頑張って栽培したスイカが高評価で、園芸科学科の野菜専攻班の生徒も
終始笑顔でした。



d01