我ら若人

人権教育講演会を開催しました。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は第一体育館において、リデルライトホーム理事長の小笠原嘉祐理事長をお迎えし、人権教育講演会を開催しました。雨が降り、肌寒いなか、まずはリラックスして体を温めましょうという呼びかけで、生徒全員で立ち上がり心と体をストレッチしてから話が始まりました。その後、主にハンセン病のこと、「障がい」のこと、ノーマリゼーションのことなどのお話がありました。「しょうがい」という表記の仕方についても深く考えることができました。生徒・教職員・それに参加いただいた保護者の方ともに、人権尊重の意識を高めることができた講演でした。

今日の文化祭準備、ご覧ください。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

JRCボランティア部、2年2組 書道パフォーマンスのリハ、1年1組 話し合い中、家政部、1年6組 カップケーキ試作、書道部 ステージリハ、おまけに・・・ダンス(”シークレット”なので生徒には秘密にしておいてください!?)。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します②

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校では、すべての先生方が教科指導力の向上を目指して1年に1度以上の研究授業を実施しています。今回は「地理B」で研究授業が実施されました。生徒は、新聞から地理的なキーワードを探し出し、そのワードに関連した問題を各グループで作成しました。問題作成の際に、お互いに問題として適切なのかどうかをしっかり話し合っている様子が印象的でした。最後に代表の4つのグループが発表し、なかなか良い問題が完成していました。さすが3年生だという感じでした。