我ら若人

進路講演会・秀麗会総会/学級懇談会

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日は、進路講演会および秀麗会総会が第一体育館でありました。講師は熊本城調査研究センター文化財保護主幹 鶴嶋俊彦様で『熊本地震と熊本城』という演題で講演がありました。鶴嶋様は熊本地震の一ヶ月ほど前に、NHKの『ブラタモリ』に出演されているそうです。熊本城は他の城とは別格で、特にその石垣が素晴らしいということ、江戸から明治にかけ数回の地震や西南戦争などの難に遭うも市民の力などにより復旧してきたこと、熊本地震後に崩れ落ちた石垣をどう復旧していくかについてもお話がありました。講演後の生徒の「どのお城が好きですか」という質問には「人吉城が一番好きで次が熊本城です」ということでした。最後に、困難に遭っても自分で切り開く主体性が大切ですというメッセージを送ってくださり、生徒の心に残る講演となりました。その後、秀麗会総会では、収支決算報告及び予算案の説明、新旧役員の挨拶、学校からの諸連絡などがありました。その後は各クラスでの懇談会でした。保護者の皆様方、お忙しいなか、長時間の会に参加していただき、ありがとうございました。

1学期中間考査はじまる

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成30年度、最初の定期考査がはじまりました(3年生は15日から、2年生は16日から、1年生は17日から)。みんな一生懸命に取り組んでいます。

平成30年度体育大会

写真:11枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今日は待ちに待った体育大会でした。朝からまぶしいほどの日差しの中、これまでの練習の成果を発揮せんと赤、黄、青の各団とも優勝を目指して戦いました。 いずれの団も差をつけがたい熱戦となりましたが、応援、パネル、総合とも優勝を果たした赤団に優勝旗が渡ったのでした。

クラス別セミナー宿泊研修

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/16~26 人吉高校では、新入生に対して、生活面、学習面についての初期の指導と、クラス内の親睦をはかり、 高校生活の円滑なスタートを切るため、宿泊研修を実施しています。 クラス毎の研修では、規則正しい集団生活の中で周囲との連携と信頼を深めることができたようです。

結団式

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/23 結団式 体育大会の結団式が行われました。赤・青・黄団に分かれた後は、団長から応援リーダーとパネルを作成する係が 紹介されました。これからは生徒会や応援リーダーが主となって体育大会の練習も本格化していきます。 応援をよろしくお願いしします

学年集会

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 3年学年集会 新年度がスタートし、いよいよ受験の年となります。 勉強にどう取り組むべきか、3年生としての心構えについて学年主任と進路指導主事からお話がありました。 頑張れ!71回生!!

対面式

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 対面式 対面式が行われました。光永校長先生からは人吉高校の校歌はいつ生まれたか、 そして歌うことの喜びについてのお話がありました。 森下生徒会長からの歓迎の言葉、生徒会役員による「人高生の生活について」の説明、 そして新入生代表の挨拶がありました。 新入生のみなさん、早く人吉高校に慣れ、充実した高校生活を過ごしてください。

新入生ロングホームルーム

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 新入生ロングホームルーム 入学式後、1年生の各クラスでロングホームルームがありました。 それぞれ担任・副担任の紹介やこれからの学校生活についての心構え等、様々な話があったかと思います。 今日から新たなスタートです。 人高1年生の皆さん、これからどうぞよろしくお願いします!

入学式

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 入学式 県議会議員 溝口幸治様、ほか多数の来賓の御臨席のもと、人吉高校全日制第73回入学式が行われました。 新入生287名は拍手に迎えられ、第一体育館に入場し、光永幸生校長が入学を許可しました。 また、本校寄宿舎「凛然寮」の入寮式も行われ6名の新入生が入寮しました。

新任式・始業式

写真:10枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 新任式・始業式 新任式では光永幸生校長先生をはじめ、14名の先生が着任されました。 その後、始業式では光永校長先生が「主体的な学び」について話されました。 何が必要なのか、常に考え行動することを目標に今年度の人吉高校はスタートします。 生徒一人ひとりの更なる飛躍を期待しています。