我ら若人

ミニBYH発表会!

写真:10枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

BYH発表会とは生徒一人ひとりが1年間取り組んだ探究活動の成果を全校生徒の前で発表する教育活動のことです。本来は昨年度3月に行われる予定だった発表会がコロナの影響で中止になり、今回はそれを縮小した形で実施されました。今日は3年生4名が探究論文を発表し、2年生はオーディエンスとして参加し、3年生の発表に真剣に耳を傾けていました。テーマはそれぞれ「お茶の製造に挑む」、「憲法9条について」、「日本の音階」、「ボラ観」とバラエティーに富んでおり、いずれも聞き応えのあるものばかりでした。3名の助言者の方々からも高い評価を受けていました。会場の壁には優秀作品のポスターが展示され、ステージ前には生徒たちがボランティア活動で作成した竹灯籠(写真)が設置してあり、会場の雰囲気作りに一役買っていました。

消毒用アルコールの準備!

写真:2枚 更新:2020/06/05 学校サイト管理者

今日午前中、保健室で消毒用アルコールとペーパータオルの準備をされていました。消毒用アルコールは全クラス、全部活動分をスプレー容器に詰められていました(写真)。教室、部室の清掃や部活動用具の消毒等に使用されます。

二重ロック啓発運動!

写真:6枚 更新:2020/06/09 学校サイト管理者

今日はロック(6月9日)の日。早朝から警察、交通安全協会の方々が来校され、正門前と自転車置き場で二重ロック啓発運動が行われました。自転車で登校してくる生徒たちに二重ロックを呼びかけられ、チラシ、ポケットティッシュ、ボールペンを配付されました。列車通学の生徒たちには自転車用に二重ロックチェーンを配られていました。雨の季節が始まります。交通事故にはくれぐれも気をつけ、被害者にも加害者にもならないよう、交通安全の意識を高めましょう!

魅力いっぱいの人高図書館!

写真:9枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

図書館の貸出受付カウンター上にアートギャラリーコーナーがあり、紙粘土で作られたじんきちくんやアンパンマンキャラクター、寿司ネタのミニチュアが飾ってあります。先生方(お二人)の作品だそうで、とても可愛く精巧に作られています。3次元のじんきちくんを楽しむこともできます。その後には鯉たちが水の中を泳いでいるジクソーパズルが飾ってあります。色合いがとても良く、見ていると癒やされる絵柄です。こちらも某先生の作品でお子様と一緒に作られたそうです。図書館には他にも、新着本や原作本のコーナー、漫画コーナー、自学スペース、パソコンコーナー等が有り、魅力いっぱいの空間になっています。もちろん蔵書も豊富です。是非、皆さん訪れてみてください。

蚕(カイコ)飼育中!

写真:3枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

生徒が観察できる生きた教材として、生物室の一角で現在、蚕(カイコ)が飼育されています(写真)。カイコの幼虫(十数匹)が学校に来て8日ほどが経過しますが、最初、2cm程だった小さい幼虫が現在8cm程度にまで成長しています。食餌としてクワの葉を与えられていますが、一日30~40枚は食すそうです。あと1週間もすると繭(マユ)を作ってその中で蛹(サナギ)になり、その後、繭(マユ)を自分で溶かして、成虫(蛾)になって出てくるそうです。成虫(蛾)は羽はあっても退化していて飛べないそうです。また、マユを作った頃に写真を載せます。

秀麗会評議員会・常任委員会が開催されました!

写真:11枚 更新:2020/06/12 学校サイト管理者

昨日19:00~秀麗会の評議員会・常任委員会が行われました。足下の悪い中、37名の保護者の皆様に御出席いただきました。ご多用な中、本当にありがとうございました。まず、学年評議員会で各学年の委員長、副委員長が選出され、その後行われた各常任委員会で総務、広報、進路生活の各委員会の委員長、副委員長が選出されました。今年度の委員会活動計画についても話し合われ、委員会活動をいかに充実させるかについて熱い議論がかわされていました。保護者の皆様にはいつも学校運営にお力添えをいただき本当にありがとうございます。

マスク・消毒液をたくさん寄贈していただきました。

写真:4枚 更新:2020/06/12 学校サイト管理者

 6月11日(木)、人吉高校の近隣の企業様から、マスク80箱(4,000枚)とアルコール入りハンドジェル 500ml 120本が、寄贈されました。  本校でも、常に生徒・教職員はマスクをして、授業などの教育活動を行っております。また、放課後や掃除の時間には、毎日必ずアルコール消毒液を使って、教室やトイレのドアの取っ手やスイッチ、また階段手すりなどの校内消毒を徹底して行っています。従って、使用量もたいへんな量になっております。今後、新型コロナウイルス感染の第2波、第3波が心配されるなか、大変ありがたく思っております。大切に使わせていただきたいと存じます。

BYH探究説明会~卒業生から学べ!BYH探究とは?~開催!

写真:6枚 更新:2020/06/15 学校サイト管理者

先週土曜日に1年生の総合学習の時間に「BYH探究説明会~卒業生から学べ!BYH探究とは?~」が行われました。熊本大学と熊本県立大学に進学した卒業生2名が来校し、1年生に向け、在学中にBYH探究活動を通して学んだことや高校生活を送る上でのアドバイス等を話してくれました。会の冒頭、卒業生が人高在学中に研究した「諸葛亮と出師の表」のプレゼンがあり、その後、学年主任の渡部先生進行のもと、卒業生2名と沖田先生をゲスト役として座談会が行われました。卒業生から1年生に向け「自分の趣味なり、好きなことをとことん探究することの大切さ」や「何かを探究する際は実際に現場に足を運び、行動することの大切さ」等のアドバイスがありました。1年生も積極的に質問するなど真剣な態度で参加し、大きな学びがあったようでした。

公務員希望者進路説明会!

写真:7枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

先週土曜日に、3年生の公務員希望者及びその保護者を対象に公務員希望者進路説明会が行われました。約60名の生徒、保護者が参加しました。公務員担当から今年度の公務員試験の日程や内容、変更点等の説明があり、その後、今春、町役場と県警に就職した卒業生2名が自らの体験をもとに後輩たちへアドバイスを送りました。3年生はこの土日は、進研共通テスト模試もあり、いよいよ受験に向け動き出しました。

音楽の授業で新たな挑戦~コロナ時代の合唱指導~

写真:6枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

飛沫感染防止の観点から、これまで音楽の授業で合唱の指導は行えず、鑑賞や音楽理論中心の授業が行われてきました。しかし本日より合唱の指導が再開し、校舎内に久しぶりに生徒の歌声が響き渡りました。コロナ対策をしながらの合唱指導。音楽の前田先生が考え出したのが、のぼり旗のポールと70ℓのポリ袋で作った合唱用シールドスペース(写真)でした。長い構想期間と試行錯誤の末、このアイデアにたどり着かれたそうです。全国でもフェイスシールドやアクリル板を使った合唱指導をしている学校はあるようですが、音が響きが今ひとつで、物足りなさがあるそうです。今日の授業では、歌声もこもらず、しっかり響き渡っていました。生徒たちも久しぶりに大きな声で歌をうたうことができ嬉しそうでした。